河合隼雄のおすすめランキング

河合隼雄のおすすめランキングのアイテム一覧

河合隼雄のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『こころの処方箋 (新潮文庫)』や『村上春樹、河合隼雄に会いにいく (新潮文庫)』や『生きるとは、自分の物語をつくること (新潮文庫)』など河合隼雄の全684作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

こころの処方箋 (新潮文庫)

5312
3.77
河合隼雄 1998年5月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【読もうと思ったキッカケ】 村上春樹氏の『職業としての小説家』を読んだ際に、村上春樹氏が唯一河合隼雄氏だけが深い共感を感じることが出来た人物と書いていたの... もっと読む

村上春樹、河合隼雄に会いにいく (新潮文庫)

3840
3.61
河合隼雄 1998年12月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いわばふたりとも完璧に「上がった」人。「もはやもがく必要がない」。親しみやすそうと思わせながら存分に権威を享受している。 と、皮肉な目線も持ってしまうが... もっと読む

生きるとは、自分の物語をつくること (新潮文庫)

2046
4.01
小川洋子 2011年2月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

当時、文化庁長官もつとめていた心理学者で心理療法家の河合隼雄と、小説家である小川洋子の対談が主な内容です。2005年と2006年に行われた二回分の対談が約... もっと読む

無意識の構造 (中公新書 481)

1160
3.63
河合隼雄 1977年9月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ユング心理学。学校お薦め図書だったので読んでみた。 きっと最新の心理学ではないのだろうけど、基礎的なものを分かりやすく説明してあって理解しやすかった... もっと読む

子どもの宇宙 (岩波新書)

1142
3.90
河合隼雄 1987年9月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

(基本星をつけるのは、システム上評価によって新しい本と出会いたいがためにやってるんだけど、)著者の子どもへの強い思いに共感して☆5にしたい。 子どもの内に... もっと読む

昔話の深層 ユング心理学とグリム童話 (講談社+α文庫)

1067
3.61
河合隼雄 1994年2月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

グリム童話を主軸に、ユング心理学の視点から昔話を読み解く。日本の昔話や神話とも対比されており、心の過程を考える一助になる。未読の童話が多く、あらすじを追う... もっと読む

コンプレックス (岩波新書)

1055
3.80
河合隼雄 1971年12月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1971年発刊の名著。ユング派に属する心理療法者・河合隼雄さんによるコンプレックスに対する解説。 はじめにはっきり申しますが、すごい本です。中身が濃... もっと読む

ユング心理学入門

1011
3.69
河合隼雄 1967年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この本は、凄い。実例も豊富でどこも示唆的。ユング心理学体系。 ・まず、タイプを分けることは、ある個人の人格に接近するための方向づけを与える座標軸の設... もっと読む

なるほどの対話 (新潮文庫)

927
3.80
河合隼雄 2005年8月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最初は自己紹介のようなセッションから、往復書簡を経て、最後ガンガン心の深い所に話しが入っていきます。尻上がりだと思うので、頑張って最後まで読みましょう。 ... もっと読む

影の現象学 (講談社学術文庫)

879
3.80
河合隼雄 1987年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

個人的には、河合隼雄氏の数ある著作の中でも一番の名著ではないかと思う。これはしっかりと、学術文庫で出すレベルの内容になっている。 人はそれぞれ その人な... もっと読む

中空構造日本の深層 (中公文庫)

715
3.86
河合隼雄 1999年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

主旨としては前半1/3ほどに凝縮されている。 中空構造とは、文字通り「中心」が空っぽということである。 つまり、絶対的中心の存在があり、その周辺に... もっと読む

魂にメスはいらない ユング心理学講義 (講談社+α文庫)

699
3.69
河合隼雄 1993年9月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本における分析心理学の第一人者である、河合隼雄さんと、谷川俊太郎さんの対談集。 内面を探るための様々な手法「夢」、「箱庭」、「ロールシャッハテスト」等、... もっと読む

ユング心理学入門: 〈心理療法〉コレクション I (岩波現代文庫)

654
4.18
河合隼雄 2009年5月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

初読 心理と哲学については勿論興味関心はありながらも 近付かない方がいい気配がしていたのだけど、今かな と手に取ってみたら、多分、タイミングがバッチリ合... もっと読む

働きざかりの心理学 (新潮文庫)

618
3.55
河合隼雄 1995年4月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

劣等感や自己嫌悪の価値 虫の好かぬ相手は、自分が気づいていない影の部分を拡大して映してくれる鏡のようなものである。 自分を殺すとしても、それはどのような形... もっと読む

子どもと学校 (岩波新書)

612
3.56
河合隼雄 1992年2月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

▼福島大学附属図書館の貸出状況 https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/opac/opac_link/bibid/TB2019... もっと読む

こころの声を聴く―河合隼雄対話集 (新潮文庫)

607
3.69
河合隼雄 1997年12月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 久しぶりに河合先生の「声」を聴いて久々に癒された。 対談はどれも「本」や「作家」に纏わる話が出てきて、しかも対談のお相手がすべてスゴイ。阿部公房に至って... もっと読む

大人の友情 (朝日文庫 か 23-8)

603
3.71
河合隼雄 2008年2月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

[人間の生き方を豊かにしてくれるもの]表紙の絵や挿絵も好き。河合隼雄さんの書く、白州正子さんのエピソードが心をほぐしてくれました。ときどき読み返す。 もっと読む

人の心はどこまでわかるか (講談社+α新書)

564
3.41
河合隼雄 2000年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

臨床心理士の皆さんへのアドバイスを延々と共有されている形だった。はじめ違和感を感じたが、臨床心理士さんの着眼点や考え方を知ることができて良かった。しかしタ... もっと読む

無意識の構造 (中公新書)

542
3.72
河合隼雄 2017年5月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

興味のある分野だったが、如何せん主観的にすぎるように感じてしまった。学問の性質上避けがたい部分があるのも理解できるし、この分量では根拠を充分に示せないこと... もっと読む

明恵 夢を生きる (講談社+α文庫)

521
3.81
河合隼雄 1995年10月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

たまたま歴史的に興味があったので読んでみた。 鎌倉という時代は 稀有な仏僧たちが 生まれている背景 など 臨床心理士という立場で 日本民族の精神構造等... もっと読む
全684アイテム中 1 - 20件を表示

河合隼雄のおすすめ記事

河合隼雄に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×