河島英昭のおすすめランキング

河島英昭のおすすめランキングのアイテム一覧

河島英昭のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『薔薇の名前 (上)』や『薔薇の名前 (下)』や『君主論 (岩波文庫)』など河島英昭の全95作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

薔薇の名前 (上)

4030
3.87
ウンベルト・エーコ 1990年2月18日 本で見る

感想・レビュー

いい加減にしろ!矢沢透このヤローォォオオ!! 冒頭から取り乱してしまいました もし不快に思う方がいらしたら謹んでお詫び申し上げます しかしながら今私... もっと読む

薔薇の名前 (下)

2655
3.96
ウンベルト・エーコ 1990年2月25日 本で見る

感想・レビュー

既読でした(サラッと) ってめちゃくちゃ読むのたいへんだったんだど〜 サラッとで済むかーい! ラストの情景がぼんやりと記憶に残ってました それだけ印象的... もっと読む

君主論 (岩波文庫)

2312
3.61

感想・レビュー

言わずと知れたニッコロ・マキャヴェッリのあまりにも有名な国家政治論。 その序において、フィレンツェの君主家であったロレンツォ・デ・メディチに献呈した... もっと読む

美しい夏 (岩波文庫)

551
3.62
チェーザレ・パヴェーゼ 2006年10月17日 本で見る

感想・レビュー

ツイッターで三秋縋さんが紹介されていて気になって買った本シリーズ。三秋縋さんの感性に絶対の信頼を寄せているので、何を読んでいるのか分かるや否や躊躇なく飛び... もっと読む

君主論 (岩波文庫)

284
3.88
マキアヴェッリ 電子書籍 1998年6月16日 本で見る

感想・レビュー

2025年2月22日、YouTubeで「本を読むこととお金持ちになること」と検索して出たショート動画「保存必須!賢くなれる本3選」のコメ欄で、皆がおすすめ... もっと読む

宿命の交わる城 (河出文庫)

249
3.56
イタロ・カルヴィーノ 2004年1月7日 本で見る

感想・レビュー

 同作家の『柔らかい月』に苦戦していた最中、友達からカルヴィーノなら『宿命の交わる城』が読みやすくておもしろいと聞いたので読んでみることにした。  ... もっと読む

まっぷたつの子爵 (岩波文庫)

244
3.88
イタロ・カルヴィーノ 2017年5月18日 本で見る

感想・レビュー

読めば読むほど味わい深い。 そして訳者も語っているが、お話としてとても面白い。 主な舞台はテッラルバ(訳者解説によると架空の地名であるとのこと)。 主人... もっと読む

まっぷたつの子爵 (ベスト版 文学のおくりもの)

201
3.81
イタロ・カルヴィーノ 1997年1月1日 本で見る

感想・レビュー

いつものとおり語り手は少年、このお話もまことに奇想天外!  叔父のメダルド子爵は、戦争で砲弾を浴びてまっぷたつに飛び散ってしまいます。なにかをどうにかして... もっと読む

月と篝火 (岩波文庫)

191
4.08
チェーザレ・パヴェーゼ 2014年6月17日 本で見る

感想・レビュー

榛の茂み、葡萄畑、サルトの丘。大地から、葡萄の樹のあいだの地面から湧いてくる熱気。雪の跡に残る狼の足跡。 アメリカに渡った主人公と、故郷に根付く親友ヌー... もっと読む

カルヴィーノ イタリア民話集 (上) (岩波文庫)

163
4.03
河島英昭 1984年8月16日 本で見る

感想・レビュー

岩波書店のPR文から「『グリム童話集』に匹敵する民話集をという熱意から、カルヴィーノは他の作家活動の一切をなげうち、膨大な資料をあさり異校をつき合せて、イ... もっと読む

デカメロン (上) (講談社文芸文庫)

144
3.28

感想・レビュー

2012.9.3 民話、説話みたいのかと思って借りたら。俗っぽいなあ。夜泣き鶯は笑った。 省略されてるとこがあるけどなぜ?ちゃんと全て読みたいのに。 もっと読む

カルヴィーノ イタリア民話集 (下) (岩波文庫)

140
3.86
河島英昭 1985年12月16日 本で見る

感想・レビュー

訳されていない125編も読んでみたいな、、、 もっと読む

祭の夜 (岩波文庫)

131
3.71
チェーザレ・パヴェーゼ 2012年3月16日 本で見る

感想・レビュー

初めてのパヴェーゼ。 素晴らしかった…!! 美しい文章なんだけれど、時々驚くような事が書いてある。 彼の人生はどうやら波乱に満ちていて、その繊細さ故に苦し... もっと読む

故郷 (岩波文庫)

123
3.41
チェーザレ・パヴェーゼ 2003年6月13日 本で見る

感想・レビュー

え!あんな凶行に及ぶ必要あった!? もっと読む

流刑 (岩波文庫)

119
3.39
チェーザレ・パヴェーゼ 2012年2月16日 本で見る

感想・レビュー

実体験を主人公に仮託した自伝小説 反ファシズム活動の罪で 南イタリアの僻村へ移送された 人権を奪われた者の 研ぎ澄まされた感性の開放が静かで美しい 近くて... もっと読む

みどりの小鳥 イタリア民話選 (岩波少年文庫 220)

99
3.73
イタロ・カルヴィーノ 2013年12月19日 本で見る

感想・レビュー

イタリアの民話を集めた作品集の中から更に子供向けのものを集めた本。 江國香織さんのエッセイで「みどりの小鳥」が出てきて、読んでみたいなぁと思いつつ探すま... もっと読む

無関心な人びと (上) (岩波文庫)

98
4.00
アルベルト・モラヴィア 1991年10月11日 本で見る

感想・レビュー

イタリアの作家モラーヴィア(1907-1990)の処女小説、1929年の作。 作中を一貫して流れる倦怠の腫れぼったいような重苦しさ。ミケーレの倦怠... もっと読む

ローマ散策 (岩波新書)

93
3.43
河島英昭 2000年11月20日 本で見る

感想・レビュー

8年前、すでに絶版だったこの本を求めてどれだけ走りまわったことか。 手に入れておいて本当によかった。というか未だこの名著が絶版なのに、悲しさと寂しさを覚... もっと読む

デカメロン (下) (講談社文芸文庫)

88
3.19

感想・レビュー

ひょいと読み返したくなり捜したが、岩波文庫のは品切れ、講談社文芸文庫の略本で間に合わせた。 『デカメロン』またの名を『ガレオット公』は14世紀のイタ... もっと読む

ウンガレッティ全詩集 (岩波文庫)

88
4.25

感想・レビュー

第一詩集『喜び』(一九一四‐一九年) 第二詩集『時の感覚』(一九一九‐三五年) 第三詩集『悲しみ』(一九三七‐四六年) 第四詩集『約束の地』(一九三五‐五... もっと読む
全95アイテム中 1 - 20件を表示

河島英昭に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×