河盛好蔵のおすすめランキング

河盛好蔵のおすすめランキングのアイテム一覧

河盛好蔵のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『マノン・レスコー (岩波文庫)』や『三好達治詩集 (新潮文庫)』や『山師トマ (角川文庫)』など河盛好蔵の全199作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

マノン・レスコー (岩波文庫)

392
3.38
アベ・プレヴォ 1957年6月25日 本で見る

感想・レビュー

古本市で岩波文庫赤版をまとめ買い。その中からのレビュー第1弾。 私は文学史を詳しく学んだわけではないが、マノン・レスコーが出版された18世紀より前は... もっと読む

三好達治詩集 (新潮文庫)

250
3.51
河盛好蔵 1951年2月13日 本で見る

感想・レビュー

小学校の教科書だったろうか、「雪」が載っていた。 どこまで理解を深められるかは別にして、新美南吉の「ごんぎつね」や太宰治の「走れメロス」等、大人になる程... もっと読む

山師トマ (角川文庫)

157
3.18
ジャン・コクトー 1992年12月17日 本で見る

感想・レビュー

賛否あるけど、私はめちゃくちゃ好きな作品。 コクトーっぽくない作品のように見えるんだけど、主人公の嘘つきサイコはやっぱり最後は悲惨に終わるあたりは、コクト... もっと読む

倦怠 (河出文庫)

119
3.87

感想・レビュー

面白かった!中身はクソのつくボンボンがわがまま言いたい放題した挙句頭の弱いビッチに翻弄されるだけなんだけど、会話の禅問答っぷりがイタリア文学らしくなさすぎ... もっと読む

人とつき合う法 (新潮文庫)

88
3.31
河盛好蔵 1967年1月1日 本で見る

感想・レビュー

 古本屋をうろうろして、とてつもない数の本の背表紙を見ていると、ふと目に留まるタイトルに出会うことがある。「目に留まった」ということは、それは今の自分に必... もっと読む

人とつき合う法 (新潮文庫)

85
3.78
河盛好蔵 2020年3月28日 本で見る

感想・レビュー

評論家・河盛好蔵が古今東西の偉人たちの名言やエピソードとともに、人付き合いの極意を提示する。 イヤなやつ/ 秀才気質/ つき合いのいい人/ 名もない... もっと読む

エスプリとユーモア (岩波新書)

78
3.44
河盛好蔵 1969年10月20日 本で見る

感想・レビュー

「ユーモアというのはむつかしい」 『ユーモアのレッスン』に引き続き手に取った本書のあとがきには、ほとんど同じ嘆き節の感想が綴られていた。 確かに“ユーモ... もっと読む

メゾンテリエ 他三編 (岩波文庫)

77
3.47
ギ・ド・モーパッサン 2000年6月19日 本で見る

感想・レビュー

フランスの作家、モーパッサンの中篇『メゾン テリエ』と短篇『聖水授与者』『ジュール伯父』『クロシェット』の4篇。 『メゾン テリエ』 娼家の女主人であり... もっと読む

藤村のパリ (新潮文庫)

34
4.00
河盛好蔵 2000年8月30日 本で見る

感想・レビュー

ふむ もっと読む

コンゴ紀行 (正) (岩波文庫)

33
2.50
アンドレ・ジッド 1938年9月15日 本で見る

感想・レビュー

1925年のコンゴでの旅を1927年に紀行文として発表した作品。 現代から見ればまだまだ人種差別的な所感や表現が多いが、 現地人を一応は人間として扱おうと... もっと読む

人間最後の言葉 (ちくま文庫)

26
3.75
クロード・アヴリーヌ 1993年1月22日 本で見る

感想・レビュー

ユゴーが載っているので購入。 淡々としていていい。 もっと読む

人とつき合う法 (1967年) (新潮文庫)

23
3.00
河盛好蔵 本で見る

感想・レビュー

「人とつき合う法」なんだけど~、 人付き合いに疲れた時に読むといいよ。 もっと読む
全199アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×