泉鏡花のおすすめランキング

プロフィール

明治6年(1873年)石川県生まれ。尾崎紅葉に師事。1895年に「夜行巡査」「外科室」を発表して話題となる。その他の代表作に「高野聖」「歌行燈」など。金沢市にある生家跡は、現在泉鏡花記念館となっている。「乙女の本棚」シリーズでは本作のほかに、『外科室』(泉鏡花+ホノジロトヲジ)がある。

「2022年 『夜叉ヶ池』 で使われていた紹介文から引用しています。」

泉鏡花のおすすめランキングのアイテム一覧

泉鏡花のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『夜叉ケ池・天守物語 (岩波文庫)』や『外科室・海城発電 他5篇 (岩波文庫)』や『歌行燈・高野聖 (新潮文庫)』など泉鏡花の全1472作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

夜叉ケ池・天守物語 (岩波文庫)

1298
3.93
泉鏡花 1984年4月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「夜叉ヶ池」は、諸国の物語を聞こうと北国に行った男が、とある理由でその里を離れられなくなり、ミイラ取りがミイラになるように、物語の一部になってしまう話。 ... もっと読む

外科室・海城発電 他5篇 (岩波文庫)

1258
3.77
泉鏡花 1991年9月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

既読作も含まれるが「海城発電」が気になったので購入した 初期作品集。 明治の硬い文体だが、もう慣れたので気にならない(笑) 川村二郎の解説によれば、... もっと読む

歌行燈・高野聖 (新潮文庫)

1185
3.60
泉鏡花 1950年8月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「外科室」を読んで以来の泉鏡花です。 なかなか文体に馴染めず、行ったり来たりを繰り返しながら読みました。 Googleで解説を検索しつつ、なんとか読了... もっと読む

高野聖・眉かくしの霊 (岩波文庫)

947
3.73
泉鏡花 1992年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

高野聖:1900年(明治33年)。 前置きなく始まる語りで、のっけから物語に引き込まれる。蛭で生理的嫌悪感を煽られた後、謎めいた美女が登場し、あやしの世... もっと読む

草迷宮 (岩波文庫)

926
3.67
泉鏡花 1985年8月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1908年(明治41年)。 亡き母の象徴たる手毬唄に焦がれ、彷徨う青年が辿り着いた迷宮の話。芋茎の葉の面を着けた子供たちが、「通りゃんせ」を唄いながら駆... もっと読む

鏡花短篇集 (岩波文庫)

630
3.75
泉鏡花 1987年9月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

鏡花の文章の美しさの秘密を知りたいー そう思っているうちにもストーリーは煌めいて、 気づけば終わっている。 決して手の届かない宝石のようで、ため息が... もっと読む

春昼・春昼後刻 (岩波文庫)

628
3.97
泉鏡花 1987年4月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

春の昼中のうとうとするような、夢見ごごちというか不思議な気持ちになる。 散策士を通じて「春昼」と「春昼後刻」の2つの物語が結びつく。 ○△×の意味を探る... もっと読む

高野聖 (角川文庫)

621
4.06
泉鏡花 2013年6月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

全体に歯切れ良くリズミカルな文章。擬音語の差し込み方が印象的で好き。最後までぐいぐい読まされてしまう。 初めの収録作品は、まず怒涛のように押し寄せる見慣... もっと読む

高野聖 (集英社文庫)

572
3.80
泉鏡花 1992年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

青空文庫さんにて。もっと読みづらいものかと思っていたため、意外とすんなりと読めて驚いた。表題はラストでそわっと背筋が寒くなった。『外科室』が凄く好き。 もっと読む

きのこ文学名作選

403
3.98
飯沢耕太郎 2010年11月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ひとりキノコ祭り。きのこ本採集中…に大物に出くわしてしまいました!装丁がハンパないほど物すごいことになっています。事件です。購入したいのですが、なかなか入... もっと読む

婦系図 (新潮文庫)

352
3.62
泉鏡花 2000年6月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

早瀬主税(ちから)という、オイオイ、と思われるむちゃぶりのドイツ文学士の主人公をめぐる、女性たちの純情あり、妖艶あり、きらびやかで哀れなものがたり。という... もっと読む

外科室

336
3.71
泉鏡花 電子書籍 2012年9月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

まるで日本画の伝統的な掛け軸に見出すような「余白の美」を味わう作品。 ツテでとある美しい伯爵夫人の外科手術を見学することになった画家。 医療関係者や夫人... もっと読む

外科室 (立東舎 乙女の本棚)

332
3.83
泉鏡花 2018年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

すっかりお気に入りになった乙女の本棚シリーズ。 ずっと読んでみたいと思っては、文章が難解で挫折して…を繰り返してた泉鏡花作品。 それが魅力溢れるイラス... もっと読む

お金本

324
3.21
夏目漱石 2019年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

悲喜こもごも もっと読む

高野聖 (角川文庫 緑 10-2)

288
3.67

感想・レビュー

数年前急に、学生の頃の文学史の教科書に載ってる本を読みたくて購入。ここ最近の坂東玉三郎への傾倒で、本棚から出して読んだ。 『義血侠血』『夜行巡査』『外科... もっと読む

高野聖

282
3.80
泉鏡花 電子書籍 2012年9月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

予想外だったりスピーディーな展開の小説は面白い。けれど、たとえそれらを欠いていたとしても、徹底的に選び抜いた美しい言葉と巧みな構造で独自の世界観を築き上げ... もっと読む

海神別荘・他二篇 (岩波文庫)

281
3.73
泉鏡花 1994年4月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

夜叉が池等と比べると小粒感が免れない。 ただ戯曲は劇場で見た時はまた違う感想が生まれるものなので、こちらの舞台を見て見たいとも思う。 もっと読む

ちくま日本文学011 泉鏡花 (ちくま文庫)

248
3.93
泉鏡花 2008年3月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

舞台の原作を読みたくて読了。古典の知識がないと、読みにくいかな。解説がよかった。 もっと読む

鏡花夢幻 (白泉社文庫 は 3-3)

232
3.79
波津彬子 2000年6月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

お引っ越しの息抜き第二弾。 泉鏡花を読みたいと思いつつなかなか読めなかったので、大好きな波津さんがコミック化しているのをこれ幸いと積んでいた一冊。 ... もっと読む

絵本 化鳥

207
4.31
泉鏡花 2012年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

装丁が綺麗で、中川氏の絵も、この「化鳥」の摩訶不思議な世界によく合っている、よい絵本。少年廉が橋から見える人々を色々なものに見立てるところは子どもらしくて... もっと読む
全1472アイテム中 1 - 20件を表示

泉鏡花のおすすめ記事

泉鏡花に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×