泉靖一のおすすめランキング

プロフィール

京城大学教官としてニューギニア、オロチョン族、蒙古族の調査に専念。東京大学助教授となってからは、文化人類学部門の創設・充実に尽力。「東京大学アンデス学術調査団」を組織し、古代アンデス文明の解明に貢献。

「2022年 『アマゾン探検記』 で使われていた紹介文から引用しています。」

泉靖一のおすすめランキングのアイテム一覧

泉靖一のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『インカ帝国: 砂漠と高山の文明 (岩波新書 青版 349)』や『アマゾン探検記 (世界探検全集 06)』や『日本人は爆発しなければならない―日本列島文化論』など泉靖一の全43作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

インカ帝国: 砂漠と高山の文明 (岩波新書 青版 349)

44
3.33
泉靖一 1959年6月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/702170 もっと読む

日本人は爆発しなければならない―日本列島文化論

36
3.45
岡本太郎 2000年7月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

尊敬する岡本太郎が、泉靖一と対談した本です。 結論としては、特に文化論を勉強してこなかった私には面白いと感じる部分がそこまでありませんでした。 ... もっと読む

未開人の性生活

30
3.80
B.マリノウスキー 1999年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

[ 内容 ] 1914年からの4年間をメラネシアの島ですごした著者が母系氏族制の中での男女の恋愛・結婚および種族生活の諸関係を分析し、文化人類学に文化現... もっと読む

フィールド・ノート〔野帖〕―文化人類学・思索の旅 (新潮選書)

13
4.00

感想・レビュー

国立民族学博物館 初代館長候補であられた泉靖一先生による「1964年の7月終わりから9月の終わりにかけてユーラシア大陸歩いてみた」日記風紀行文。 正確に... もっと読む

インカ帝国―砂漠と高山の文明 (1959年) (岩波新書)

9
3.67
泉靖一 1959年6月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

(1977.04.10読了)(1977.01.24購入) 副題「砂漠と高山の文明」 *解説目録より* 南アメリカの太平洋岸に沿ってインディオが築いた... もっと読む

住まいの原型 1 (SD選書 61)

3
4.00
泉靖一 1971年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

原型?未来型? もっと読む

文明をもった生物 (1966年) (NHK現代科学講座〈1〉)

1
4.00

感想・レビュー

(1967.04.21読了)(1967.04.17購入) 著者 泉 靖一(いずみ せいいち) 1915年6月3日、東京、雑司ヶ谷生まれ 朝鮮・京城帝... もっと読む
全43アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×