津田櫓冬のおすすめランキング

プロフィール

津田櫓冬

「2000年 『クオ・ヴァディス(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

津田櫓冬のおすすめランキングのアイテム一覧

津田櫓冬のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『トビウオのぼうやはびょうきです』や『ちいさなちいさな駅長さんの話 (新日本出版社の絵本)』や『ぼくのわたしのこんちゅうえん (かがくのとも傑作集)』など津田櫓冬の全108作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

トビウオのぼうやはびょうきです

267
3.85
いぬいとみこ 1982年1月1日 本で見る

感想・レビュー

まだ保育園の頃、歯医者かなんかで1回読んだだけですが、何となく覚えています。 核燃料をまだ制御できない人間。 でも効率のいいエネルギー生産方法は必要。... もっと読む

ちいさなちいさな駅長さんの話 (新日本出版社の絵本)

93
3.76
いぬいとみこ 1973年1月1日 本で見る

感想・レビュー

 カレル・チャペックの、「長い長いお医者さんの話」や、いぬいとみこさん、ご自身の、「ながいながいペンギンの話」を彷彿とさせる、この絵本、発売は1973年で... もっと読む

ぼくのわたしのこんちゅうえん (かがくのとも傑作集)

68
3.58
小林俊樹 2000年3月1日 本で見る

感想・レビュー

昆虫12種の飼育法や生態が描かれた絵本です。ひらがな表記で、小さな子にもわかるように書かれていると思います。 もっと読む

クオ・ヴァディス (上) (福音館古典童話シリーズ 36)

53
3.91

感想・レビュー

辺境の国から人質として来ているが、えらく気に入って皇帝ネロに貰う約束をしたところで皇帝の宴会から逃げた女を追っかけ彼女がキリスト教徒であるがわかった。教徒... もっと読む

ぼくのわたしのすいぞくかん

52
3.64
小宮輝之 2000年4月1日 本で見る

感想・レビュー

水辺の生き物11種の飼育法や生態が描かれた絵本です。ひらがな表記で、生き物を飼っていると死んでしまうことがあること、取りに行く時は必ず大人と一緒に行くこと... もっと読む

クオ・ヴァディス (下) (福音館古典童話シリーズ 37)

41
4.00

感想・レビュー

100年以上前に書かれたとは思えない。普遍的なテーマなんだね。キリスト者達が理想化されすぎて、なかなか感情移入はしにくいけれど(特にリギア!お人形さんみた... もっと読む

少年長編叙事詩 ハテルマシキナ よみがえりの島・波照間

22
3.33
桜井信夫 1998年8月28日 本で見る

感想・レビュー

波照間島に行ったことがある。とても美しい海に囲まれた島だった。それがこんな残酷な歴史がある島だったとは。綺麗なだけではない、沖縄の歴史。 もっと読む

わたし、五等になりたい! (大日本の創作どうわ)

16
4.20
岸川悦子 1986年1月1日 本で見る

感想・レビュー

小学生の頃に読んでいまでも忘れられない本。この本に影響されて進路を決めたなんてことはないけど、今私は障害者支援の仕事についている。足が悪いから杖や車イスを... もっと読む

コスモスさんからおでんわです (スピカのおはなしえほん 31)

15
2.75
杉みき子 1986年1月1日 本で見る

感想・レビュー

コスモスさんが電話してくれたのかな もっと読む

かんすけさんとふしぎな自転車 (子どもの本)

15
3.00
松野正子 1995年1月1日 本で見る

感想・レビュー

4-477-00606-3 91p 1996.6.1 4刷 もっと読む

きんたろう (にほんむかしばなし)

15
3.67
岩崎京子 1984年1月1日 本で見る

感想・レビュー

2さつあります。 むかしばなし もっと読む

こんぶの はまべ 月刊かがくのとも 1999年9月号

11
4.00
津田櫓冬 本で見る

感想・レビュー

月刊 科学絵本「かがくのとも」 通巻:366号 1999年9月号 こんぶの はまべ 文:岡崎務(おかざき つとむ) 絵:津田櫓冬(つだ ろとう) 発行... もっと読む

お伽草紙

9
4.00
太宰治 1989年10月14日 本で見る

魚をよぶ森 (創作民話絵本)

8
3.20
斉藤きみ子 1994年1月1日 本で見る

感想・レビュー

黒潮の恩恵を受ける漁村で、げんじいさんは孫の太一と一緒に猟師をしていた。 げんじいさんは昔ながらの掟を守り、かみさま山の木は切らないようにしていたが、他... もっと読む
全108アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×