洪自誠のおすすめランキング

プロフィール

中国明代の著作家。 本名は洪応明で、「自誠」は字。号は、還初道人。万暦年間(1573年 - 1620年)の人物とされる。著書に、儒仏道の三教を融合した『菜根譚』、仙界・仏界の古典のなかから逸事や名言を抜き出して編集した『仙仏奇蹤』四巻がある。詳しい経歴は不明ながら、若い頃科挙の試験に合格して官界に進んだが中途で退き、もっぱら道教と仏教の研究に勤しんだとされる。

「2018年 『1分間菜根譚』 で使われていた紹介文から引用しています。」

洪自誠のおすすめランキングのアイテム一覧

洪自誠のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『菜根譚 (岩波文庫)』や『中国古典の知恵に学ぶ 菜根譚 (ディスカヴァークラシックシリーズ)』や『中国古典の知恵に学ぶ 菜根譚 エッセンシャル版』など洪自誠の全56作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

菜根譚 (岩波文庫)

834
3.92
洪自誠 1975年1月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これは適齢期がまさに今だな、と。 学生時代に読んでも説教としか感じなかったのに、社会人を15年近く営むと、はー、わかるわかる。それな!!みたいな気持ちが芽... もっと読む

中国古典の知恵に学ぶ 菜根譚 (ディスカヴァークラシックシリーズ)

719
3.93
洪自誠 2007年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

会社の偉い人がおすすめの書籍として誰かしら必ず挙げるので、気になって読んでみた。仕事の中で心がやさぐれた時とかに、心を落ち着かせる良い材料になるのかもしれ... もっと読む

中国古典の知恵に学ぶ 菜根譚 エッセンシャル版

189
3.89
洪自誠 2016年3月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

シンプルだけど どれも大切なことだよね まっとうに 素朴で愚直に 寛容と厳格さ 無欲 辛抱強く 冷静な視点 色々とあるけれど でもやっぱり何より 常... もっと読む

マンガ菜根譚・世説新語の思想 (講談社+α文庫)

117
3.39
蔡志忠 1998年3月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『菜根譚』は明の時代に書かれた思想書です。中国の伝統的な儒教・老荘思想に仏教のエッセンスを混ぜ合わせた大変“豪華”な本。処世術の本として長らく愛読されてき... もっと読む

新釈菜根譚 (PHP文庫 モ 1-5)

82
3.87

感想・レビュー

○三分の侠気、一点の素心 ・友人とは三分の侠気をもって交わり、人間としては純粋な心を失わずに生きるべきだ。 ○四つの戒め ・利益は先に飛びつくな... もっと読む

1分間菜根譚 差がつく実学教養4 (1分間名著シリーズ)

71
3.57
洪自誠 2018年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「中庸」の考えに則って書かれた洪自誠の菜根譚を、齋藤孝さんが分かりやすい言葉で解説したもの。 天邪鬼な私からすると、「かくあるべし、かくあらざるべし」と... もっと読む

菜根譚 (まんがで読破)

54
3.86
洪自誠 マンガ 2017年2月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

明代末期・万暦帝の御代(在位1572-1620)の洪自誠の著。題字は于孔兼。マンガは洪自誠と于孔兼の掛け合いで進む。若かりしころの洪自誠、科挙に挑み、合格... もっと読む

菜根譚 (タチバナ教養文庫)

51
3.86
吉田公平 1996年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

漢文、原文は必要なのかな。 もっと読む

菜根譚 (現代人の古典シリーズ 6)

46
4.53
洪自誠 1968年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『さいこんたん』と読みます。1965年に刊行された本ですが、数ある菜根譚の解説本の中でも一番分かりやすく親しみやすい表現となっており、今読み返しても全く古... もっと読む

菜根譚―中国古典百言百話 (1) (PHP文庫)

34
3.67

感想・レビュー

四書五経ではないが、中国古典として度々引用される菜根譚。一度まともに読んでみたいと手に取ってみた。本書が書かれたのは明の時代。国内外の矛盾に、外敵からの圧... もっと読む

中国古典の知恵に学ぶ 菜根譚

33
4.20
洪自誠 電子書籍 2007年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

明の時代に書かれた書物とは思えないぐらいに、現代に役立つ言葉がいっぱい。 もっと読む

[現代語抄訳]菜根譚

28
3.83
洪自誠 2010年7月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

eテレで取り上げられて興味を持った。現代語訳なので、さらっと読みやすい。ちょっぴり人生に疲れたときに手に取ってパラパラめくりたい一冊。 もっと読む

菜根譚 (ワイド版 岩波文庫)

13
2.67
今井宇三郎 1991年1月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

訳だけ テレビでいい もっと読む
全56アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×