浅羽莢子のおすすめランキング

プロフィール

東京大学文学部卒。英米文学翻訳家。主な訳書にM・ピーク『ゴーメンガースト三部作』、J・キャロル『死者の書』『月の骨』『黒いカクテル』等全作品。D・W・ジョーンズ『わたしが幽霊だった時』『九年目の魔法』『ダークホルムの闇の君』、D・L・セイヤーズ『ナイン・テイラーズ』等多数。2006年没。

「2021年 『おれの墓で踊れ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

浅羽莢子のおすすめランキングのアイテム一覧

浅羽莢子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『九年目の魔法 (創元推理文庫)』や『死者の書 (創元推理文庫)』や『誰の死体? (創元推理文庫)』など浅羽莢子の全144作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

九年目の魔法 (創元推理文庫)

908
3.73
浅羽莢子 1994年9月21日 本で見る

感想・レビュー

内容的には、19歳の女の子がふと、自分の記憶が2つある!?ってことに気づき、9歳の頃から記憶を遡るんだけど空想なのか?ってとこから話は始まる。 すごいワク... もっと読む

死者の書 (創元推理文庫)

667
3.60
ジョナサン・キャロル 1988年7月14日 本で見る

感想・レビュー

わけあって再読。なので斜め読み。初めて読んだ時は終盤の展開にわあわあと慌てて、ラストはちょっと呆然としつすぐに途中まで戻って読み直しました…。奇想やホラー... もっと読む

誰の死体? (創元推理文庫)

646
3.43
ドロシー・L.セイヤーズ 1993年9月24日 本で見る

感想・レビュー

楽しかった。貴族探偵ピーター卿長編第一作。有能な従僕バンターとのやりとりが笑える。母親も強者。友人パーカー警部と共にフラットの浴室で発見された身元不明素っ... もっと読む

闇の公子 (ハヤカワ文庫FT)

609
4.12
タニス・リー 2008年9月5日 本で見る

感想・レビュー

タニス・リーの最高傑作だと思うシリーズ。「現代のシェヘラザード」と呼ばれたリーの面目躍如と言える妖しい美しさに満ちた物語。 リーが亡くなってかなり経つとは... もっと読む

ダークホルムの闇の君 (創元推理文庫)

559
3.88

感想・レビュー

読んでいて、ダークの苦労が自分に重なってとても辛い(笑)。 新しい生物を作り出す事を想像することで、現実をこなしていくところなんて、涙なしでは読めません。... もっと読む

ナイン・テイラーズ (創元推理文庫)

449
3.68
ドロシー・L.セイヤーズ 1998年2月25日 本で見る

感想・レビュー

ピーター卿が急遽田舎の教会の鐘を鳴らすことになった大晦日から同じ場所に舞い戻る事になるラストまで、謎解きがどう進んで行くのかわからないまま夢中で読んだ。転... もっと読む

おれの墓で踊れ (徳間文庫)

428
3.62
エイダン・チェンバーズ 2021年8月11日 本で見る

感想・レビュー

フランソワ・オゾンの『Summer of 85』を見たので(https://booklog.jp/users/yamaitsu/archives/1/B0... もっと読む

グリフィンの年 (創元推理文庫)

404
3.83

感想・レビュー

『ダークホルムの闇の君』8年後「悪辣観光協会」退治してからの魔法の国、今度は大学学園の物語。 『ダークホルムの闇の君』でおなじみになりましたグリフィ... もっと読む

私が幽霊だった時 (創元推理文庫)

377
3.32
浅羽莢子 1993年10月21日 本で見る

感想・レビュー

主人公がのっけから幽霊で、しかも自分が誰だかわからないところから始まり、ぐいぐい引き込まれていった。 主人公が幽霊なんだから、怖くないかも!って気楽に構え... もっと読む

おれの墓で踊れ

317
3.90

感想・レビュー

映画の原作に興味を持ち図書館より拝借。思い出すこと、思い出せないことへの罪悪感、このあたりの話のときにぐっときました。無論それは若さゆえのなおさらの葛藤で... もっと読む

タイタス・グローン ゴーメンガースト I (創元推理文庫)

288
3.59
マーヴィン・ピーク 1985年4月19日 本で見る

感想・レビュー

ゴーメンガースト城を舞台に繰り広げられる群像ファンタジー。 矢張り印象的なのは閉ざされた異形の城・ゴーメンガーストの圧倒的な存在感。その中で立ち現れる登... もっと読む

ゴミと罰 (創元推理文庫)

274
3.53
ジル・チャーチル 1991年8月11日 本で見る

感想・レビュー

杉江松恋さんの『マストリード100』から。 1人1品の食事持ち寄り(正直面倒くさい)の主婦の集まりや、避けては通れないPTAなど、主婦母親ならではの目線... もっと読む

雲なす証言 (創元推理文庫)

241
3.58
ドロシー・L.セイヤーズ 1994年4月23日 本で見る

感想・レビュー

ピーター卿の兄公爵が妹の婚約者の殺人容疑で逮捕される。またもや親友パーカー警部と共に捜査するピーター卿、今回は二度も危険な目に。前回同様やっぱりバンター大... もっと読む

毒を食らわば (創元推理文庫)

236
3.60
ドロシー・L.セイヤーズ 1995年11月12日 本で見る

感想・レビュー

ピーター卿が恋に落ちる。冤罪を晴らそうと奮闘する彼の騒ぎっぷりにどうしたの?と興醒めだったが、おなじみバンターやクリンプスンさんの活躍や妹メアリの恋話、ハ... もっと読む

五匹の赤い鰊 (創元推理文庫)

234
3.46
ドロシー・L.セイヤーズ 1996年6月22日 本で見る

感想・レビュー

地理と時刻表とスコットランド訛りとに阻まれ今までで一番読みずらかった。画家達と田舎町で語り合うピーター卿に違和感。やっと出てきた忠実な執事バンターとの会話... もっと読む

我らが影の声 (創元推理文庫)

228
3.51
ジョナサン・キャロル 1991年11月30日 本で見る

感想・レビュー

すばらしく面白かった! グレイト! と唸らせる構成。 畳み掛ける展開。 ほんとうにおもしろい映画を見たあとのような読後感。 何をいってもネタバレ... もっと読む

不自然な死 (創元推理文庫)

225
3.49
ドロシー・L.セイヤーズ 1994年11月16日 本で見る

感想・レビュー

今回バンターとの絡みが少なく残念だったが相変わらず従僕以上のいい働き。そして非常に忠実な中年探偵クリンプスン嬢が独特な捜査でピーター卿達を助ける。パーカー... もっと読む

九年目の魔法 (上) (Sogen bookland)

223
3.51

感想・レビュー

子どもの頃読んでめっちゃ好きだった。無性に読みたくなり読み返したら、子供と大人の恋愛の話で気持ち悪くなった。大人になってみると感じることが違う。 もっと読む

学寮祭の夜 (創元推理文庫)

212
3.94
ドロシー・L.セイヤーズ 2001年8月25日 本で見る

感想・レビュー

今回ハリエット目線。悪意ある手紙や悪戯が横行する母校に乞われ乗り込み調査する。ピーター卿がなかなか登場せずやきもき。ハリエットとピーターの関係や教授達の会... もっと読む

死体をどうぞ (創元推理文庫)

208
3.68
ドロシー・L.セイヤーズ 1997年4月24日 本で見る

感想・レビュー

ハリエットが海岸の岩上で死体を発見。すかさず参上するピーター卿。アリバイ崩しには苦戦するも二人の会話が楽しすぎる!バンターはもはや従僕を超えた動き。読み終... もっと読む
全144アイテム中 1 - 20件を表示

浅羽莢子に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×