海野和男のおすすめランキング

プロフィール

海野 和男(うんの・かずお)
一九四七年東京生まれ。東京農工大学卒。昆虫写真家。『昆虫の擬態』(平凡社)で日本写真家協会年度賞。『世界のカマキリ観察図鑑』『世界でいちばん変な虫 珍虫奇虫図鑑』『増補新版 世界で最も美しい蝶は何か』『蝶が来る庭』『ダマして生きのびる虫の擬態』(いずれも草思社)ほか多数。公式ウェブサイト「小諸日記」を運営。

「2023年 『ファーブル昆虫記 誰も知らなかった楽しみ方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

海野和男のおすすめランキングのアイテム一覧

海野和男のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『昆虫たちの世渡り術 (14歳の世渡り術)』や『世界のカマキリ観察図鑑』や『自然のだまし絵 昆虫の擬態: 進化が生んだ驚異の姿』など海野和男の全269作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

昆虫たちの世渡り術 (14歳の世渡り術)

66
3.67
海野和男 2016年10月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日高先生の弟子でありながら、写真家になった海野氏。 以前から興味があったので、手に取ってみた。 昆虫雑学的な本なので、内容的にはバラバラな印象。 と... もっと読む

世界のカマキリ観察図鑑

61
4.00
海野和男 2015年6月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

写真も珍しい瞬間が収められているのと、文章の解説部分も面白く、親子で楽しませていただきました。 もっと読む

自然のだまし絵 昆虫の擬態: 進化が生んだ驚異の姿

56
3.92
海野和男 2015年5月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「1993年に写真集『昆虫の擬態』を出してから12年。そして海野氏が擬態写真を撮るようになってから45年になった。今回の写真集は、海野氏自ら「私の決定版と... もっと読む

昆虫の世界へようこそ (ちくま新書)

50
3.90
海野和男 2004年7月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

20年位前に買っていて、どういうわけだか読まずにそのままになっていた本です。 25年くらい前のデジカメ黎明期、海野さんはいち早くデジカメを使用した昆虫写... もっと読む

ダマして生きのびる 虫の擬態

49
4.25
海野和男 2022年6月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

虫は苦手ですが、図鑑で見るのは好きです。 人間とはあまりにも違う。そこに魅力を感じています。 写真がたくさん載っていて、文字が多めの図鑑といった感じのこ... もっと読む

世界で一番美しい蝶図鑑: 花や水辺を求め飛び回る (ネイチャー・ミュージアム)

45
4.50
海野和男 2022年3月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いわゆる解説は少なめ(悪い意味で言っている意図はなく) 解像度がすごく高く、「美しい蝶」の写真が本当にたくさんでした。 もっと読む

ぼく バナナムシ

43
3.75
海野和男 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本にもいるって書いてあったから、捕まえられるかもしれないと思った。見たことあるかも。 もっと読む

蝶が来る庭: バタフライガーデンのすすめ

43
4.60
海野和男 2021年4月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

故人が喜ぶと思って、お墓のまわりにお花が咲くようにしています。 いまは主にパンジーなんだけど、いつも虫に食べられたあとがあります。 この本を読んで納得... もっと読む

デジタル一眼レフで撮る四季のネイチャーフォト 日本のすばらしき自然とそこに生きる生き物の一瞬を撮る (サイエンス・アイ新書)

42
3.67
海野和男 2009年6月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

四季折々の風景や昆虫・植物などの撮影のポイントを豊富な写真とともに解説されている写真集。 昆虫をはじめとした小さな生き物や花の撮り方はもちろんのこと、夕... もっと読む

世界で一番美しい甲虫図鑑: きらびやかに、つややかに輝く (ネイチャー・ミュージアム)

41
3.50
海野和男 2023年5月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【OPACへのリンク先】https://lib.asahikawa-med.ac.jp/opac/opac_details/?lang=0&amode=1... もっと読む

海野和男のさがしてムシハカセ〈2〉さがそう!かくれる虫

40
4.38
海野和男 2007年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

なんにもいないように見えるけれど…しぜんに「かくれる虫」をさがしてね。でも、かくれる虫は、どうかくれるの?虫をさがして、ムシハカセになろう。小学生から。 ... もっと読む

子供に教えたいムシの探し方・観察のし方 昆虫たちを観察し、生き方を学べば、きっと人生が変わる! (サイエンス・アイ新書)

37
4.38
海野和男 2009年7月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本だけで名前がついている昆虫は3万種超。都会でも地方でも最も身近な隣人が昆虫なのです。そして種類が多いだけにその生き方も多種多様。だからこそ、学べること... もっと読む

海野和男のさがしてムシハカセ〈1〉さがそう!ちがう虫

35
4.71
海野和男 2007年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「たくさん虫がならんでいるけれど…なかまと「ちがう虫」をさがしてね。でも、ちがう虫は、どこがちがうの?虫をさがして、ムシハカセになろう。小学生から。」 もっと読む

蛾蝶記 (写真記シリーズ)

35
4.00
海野和男 1998年6月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

300種の蛾や蝶の生活を1700枚の写真で丁寧に紹介 もくじ ●春(春の女神―ギフチョウとヒメギフチョウ;秘密の谷間―ヒメギフチョウの幼虫の成長 ほか)... もっと読む

図鑑 世界で最も美しい蝶は何か

34
4.75
海野和男 2011年6月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【版元】 アマゾン奥地の宝石ミイロタテハか、青く輝くモルフォか?世界三大美蝶をはじめ亜種含め400種を収めた図鑑。当代一流の昆虫写真家が華麗で鮮やかな色... もっと読む

カラー版 デジカメ自然観察のすすめ (岩波ジュニア新書)

32
4.33
海野和男 2004年6月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

海野和男先生のデジカメ入門書。ジュニア向けなので大変分かり易く、これからデジカメで写真を撮りたい人にお勧め。昆虫写真もたくさん。 もっと読む

増補改訂新版 身近な昆虫識別図鑑: 見わけるポイントがよくわかる (フィールドガイド)

32
5.00
海野和男 2019年2月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000076702 ☆学外からは学認により利用で... もっと読む
全269アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×