清水久三子のおすすめランキング

プロフィール

清水久三子(しみず・くみこ)
お茶の水女子大学卒業。大手アパレル企業を経て1998年、プライスウォーターハウスコンサルタント(現IBM)入社。新規事業戦略立案、人材開発戦略・実行支援などのプロジェクトをリードし、企業変革戦略コンサルティングチームのリーダー、IBM研修部門リーダーなどを経て2013年独立。現在は株式会社アンドクリエイト代表取締役社長として企業研修や経営・人材育成コンサルティング事業に携わる。著書に『外資系トップコンサルの「聞く」技術』(三笠書房《知的生きかた文庫》)、『プロの資料作成力』『プロの課題設定力』(ともに東洋経済新報社)、『1時間の仕事を15分で終わらせる』(かんき出版)など多数がある。

「2023年 『知識とスキルを最速で稼ぎにつなげる 大人の学び直し』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清水久三子のおすすめランキングのアイテム一覧

清水久三子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『プロの資料作成力 意思決定者を動かすテクニックとおもてなしの心』や『プロの課題設定力 問題解決力より重要なビジネスリーダーのスキル』や『一流の学び方 知識&スキルを最速で身につけ稼ぎにつなげる大人の勉強法』など清水久三子の全78作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

プロの資料作成力 意思決定者を動かすテクニックとおもてなしの心

1397
3.68
清水久三子 2012年5月24日 本で見る

感想・レビュー

良書 プレゼンテーション資料を作るための教科書、よくできていると思います。 あくまでも資料の作成であって、その発表方法などについては、言及されていません。... もっと読む

プロの課題設定力 問題解決力より重要なビジネスリーダーのスキル

552
3.63
清水久三子 2009年7月30日 本で見る

感想・レビュー

課題設定力に焦点を当てているが、よくある課題解決系のものと特に差異は感じられなかった。 ・なぜ今、課題設定力が求められるのか? ・課題設定の精度を... もっと読む

一流の学び方 知識&スキルを最速で身につけ稼ぎにつなげる大人の勉強法

546
3.62
清水久三子 2017年7月28日 本で見る

感想・レビュー

人生100年時代を生き抜くための学びの方法を紹介されています。自らすすんで学ぶためのガイダンスです。 4つのステップ、概念の理解、具体の理解、体系の理解、... もっと読む

1時間の仕事を15分で終わらせる

364
3.46
清水久三子 2016年12月14日 本で見る

感想・レビュー

考え方の基本は、以下です。簡単です。 IPO = Input Process Output をつかって効率良く仕事をしましょうがメッセージです。 ... もっと読む

外資系コンサルタントのインパクト図解術

305
3.72
清水久三子 2013年7月23日 本で見る

感想・レビュー

【目的】 人の心を突き動かし、行動を起こしてもらう資料の作り方を伝える。 【収穫】 既存資料からの切り貼りレベルから、メッセージを起こしてその部分に... もっと読む

外資系コンサルが入社1年目に学ぶ資料作成の教科書

287
3.84
清水久三子 2015年6月11日 本で見る

感想・レビュー

ビフォーとアフターで改善点を伝えるスタイルがわかりやすい。全てを実践するのは難しいが、思考回路(ノイズカットとフォーカス)は非常に参考になった。 もっと読む

プロの学び力 最速で身につく&稼ぎにつながる

286
3.46
清水久三子 2007年11月22日 本で見る

感想・レビュー

著者は、IBMビジネスコンサルティングサービス(IBCS)でナレッジ部門のリーダーを務める清水久三子氏。本書は、著者がこれまでのコンサルティングの経験から... もっと読む

リスキリング大全 キャリアの選択肢が増えて人生の可能性が広がる

261
3.67
清水久三子 2024年1月17日 本で見る

感想・レビュー

コンサルティング会社出身で、独立後、講師・講演活動などを行う著者による、リスキリングに関する1冊。 学び直しに関する言葉の中に、アップスキリング(従来の... もっと読む

一生食えるプロのPDCA コンサル時代の4倍速で所得を倍増させた私の方法

249
3.45
清水久三子 2019年1月23日 本で見る

感想・レビュー

良書、わかりやすかった Pwcのコンサル、清水氏の業務改善スキル、PDCAを回せるかどうかで人生の景色が変わる というプロのPDCAの解説書です。 気に... もっと読む

ロジカル・ライティング (日経文庫)

236
3.68
清水久三子 2013年10月17日 本で見る

感想・レビュー

良書:本書を読めば、論理的でわかりやすいビジネス文書が作れますというのが売りです。そのために、ビジネス文書を「共有」「報告」「依頼」「提案」の4つのタイプ... もっと読む

話しベタさんでも伝わるプレゼン 人見知り、心配性、アドリブが苦手な人でも堂々と発表できる!

169
3.10
清水久三子 2019年12月6日 本で見る

感想・レビュー

・プレゼンで意識したいこと(共感、意外性、悪役) ・声の出し方(ハミング、声量アップ、早口改善) ・伝わりやすいフレーズ これらが学べたので良かった。 あ... もっと読む

ビジュアル 資料作成ハンドブック (日経文庫)

158
4.00
清水久三子 2016年1月19日 本で見る

感想・レビュー

コンサルタントの清水氏の著書。参考になりました。 身近な資料作成というテーマに向けた内容。 レビューを受けられない時とか、セルフチェックをしたいときとか、... もっと読む

できる人が絶対やらない資料のつくり方

136
3.41
清水久三子 2017年3月16日 本で見る

感想・レビュー

もっと早く知りたかった… ということがたくさん書いてあります。 特に、今まで、so what?となるケースが 多かったのですが 本編に記載されていた、「... もっと読む

フレームワークで人は動く 「変革のプロ」が使いこなす18の武器

134
3.86
清水久三子 2014年10月7日 本で見る

感想・レビュー

ロジカルシンキングなど物事を整理・分析するために役立つ「コト系フレームワーク」はこれまで色々読んできたけれど、プロジェクト遂行には分析や企画立案する能力だ... もっと読む

一流の学び方―知識&スキルを最速で身につけ稼ぎにつなげる大人の勉強法

121
3.40
清水久三子 電子書籍 2017年7月28日 本で見る

感想・レビュー

もっと具体的なことを知りたかった。 もっと読む

プロの資料作成力

110
3.50
清水久三子 電子書籍 2012年6月7日 本で見る

感想・レビュー

基礎的なことがみっちり書かれていてたまにこういうのを読むと、改めるきっかけになる もっと読む

1時間の仕事を15分で終わらせる

104
3.33
清水久三子 電子書籍 2016年12月12日 本で見る

感想・レビュー

働き方の前提の考え方 もっと読む

Excel時短はじめました! (できるfor Woman)

99
3.37
清水久三子 2018年9月6日 本で見る

感想・レビュー

見やすい資料を手早く作りたい方EXCEL初心者さんにおすすめ。「2枚目、3枚目にも見出しをつける」など初心者さんが見落としやすい所を丁寧に解説しています。... もっと読む

知識とスキルを最速で稼ぎにつなげる 大人の学び直し (知的生きかた文庫)

86
4.17
清水久三子 2023年4月18日 本で見る

感想・レビュー

知識とスキルを最速で稼ぎにつなげる 大人の学び直し 著:清水 久三子 知的生きかた文庫 し 53-2 良書、コンパクトにまとまっていて分かりやすかった ... もっと読む
全78アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×