清水真砂子のおすすめランキング

プロフィール

1941年、北朝鮮に生まれる。児童文学者・翻訳家。2010年3月まで青山学院女子短期大学専任教員。主な訳書に、アーシュラ・K・ル=グウィン『ゲド戦記』全6巻(岩波書店)など。最近の著書に、『あいまいさを引きうけて』『不器用な日々』『本の虫ではないのだけれど』(かもがわ出版)、『大人になるっておもしろい?』(岩波ジュニア新書)、『そして、ねずみ女房は星を見た』(テン・ブックス)、『青春の終わった日――ひとつの自伝』(洋泉社)など。

「2019年 『子どもの本のもつ力』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清水真砂子のおすすめランキングのアイテム一覧

清水真砂子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『影との戦い ゲド戦記 1 (岩波少年文庫 588)』や『影との戦い ゲド戦記 I』や『ゲド戦記 ソフトカバー版 影との戦い (I)』など清水真砂子の全139作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

影との戦い ゲド戦記 1 (岩波少年文庫 588)

2214
4.07

感想・レビュー

「映画とベツモノすぎる!!」が最初の感想です。 宮崎吾朗監督のジブリ映画を最初に知っていた分、驚きました。あれは原作から舞台と設定、名前を拝借した全く違う... もっと読む

影との戦い ゲド戦記 I

1364
3.97

感想・レビュー

次男が借りて来たので、隙きを付いて私も読んだ。 有名作品だが読むのは初めて、アニメかも見ていないので、そもそも「ゲド」が主人公の名前だとも知らなかったわ... もっと読む

ゲド戦記 ソフトカバー版 影との戦い (I)

1211
3.72

感想・レビュー

20代の時読んでもあんまりピンと来なかったけど、ある程度歳とってから読むと、いろんな美徳が散りばめられていることがわかる。 才能や自分を信じる心(自尊)... もっと読む

こわれた腕環 ゲド戦記 2 (岩波少年文庫 589)

967
4.06

感想・レビュー

※※※ラストまで完全ネタバレしていますのでご了承ください※※※ 「ゲド戦記」シリーズ2冊目。 ゲドシリーズとは言っても、ゲドががっつり主人公なのは... もっと読む

さいはての島へ ゲド戦記 3 (岩波少年文庫 590)

836
3.88

感想・レビュー

「死を拒絶することは生を拒絶することでもあるんだよ。」 死を拒絶するクモと生きる気力を失うアースシーの人々。果たしてゲドとアレンは世界を救えるのか!? 個... もっと読む

ゲド戦記 ソフトカバー版 こわれた腕環 (II)

780
3.73

感想・レビュー

前半は墓地の大巫女アルハを中心に話が進み、正直退屈だったんだけど、最終的には読んでよかったと思った。 古いしきたりに囚われたアルハに、竜王となったゲドが... もっと読む

こわれた腕環 ゲド戦記 II

753
3.86

感想・レビュー

1巻とはまた違った雰囲気だった ゲドはすっかり違った人物のようになっていて最後の方はなんだか頼れるような存在になっていた シリーズ後半ではもう一人の主人公... もっと読む

ゲド戦記 ソフトカバー版 さいはての島へ (III)

687
3.64

感想・レビュー

魔法が失われつつある世界を救うため、大賢人となったゲドと一国の王子アレンがさいはての島まで旅する物語。 大雑把に言えば、ゲドがアレンを導くのが主旨な... もっと読む

さいはての島へ ゲド戦記 III

672
3.78

感想・レビュー

3部の舞台は、1部と同じ100もの島からなるアースシーの世界。魔法やまじないがあり竜がいて、この世界での魔法の根源は、名前。普段は呼名を使い、本当の名前は... もっと読む

帰還 ゲド戦記 最後の書

590
3.63

感想・レビュー

ゲド戦記第4部。時系列で言うと「第3部 最果ての島へ」の直後だが、書かれたのは3部から18年後で、第2部の主人公テナーが、本書の主人公になっている。 ... もっと読む

ゲド戦記 ソフトカバー版 帰還 (IV)

531
3.52

感想・レビュー

読了して一番に思ったのは、「なんで続けた?」 壮大な児童向けファンタジーだった三部作とはうって変わって、なんか読者に色々と考えさせる大人向けの小説になっ... もっと読む

アースシーの風 ゲド戦記 6 (岩波少年文庫 593)

520
3.91
清水真砂子 2009年3月17日 本で見る

感想・レビュー

“長く、白い帆を白鳥の翼のように膨らませて、その船、天翔丸はよろい岩を抜け、静かな夏の湾を滑るように、ゴンド港目指してやってきた。” 清水真砂子さんによる... もっと読む

ドラゴンフライ ゲド戦記 5 アースシーの五つの物語 (岩波少年文庫 592)

518
3.85
清水真砂子 2009年3月17日 本で見る

感想・レビュー

「私たちは揺るがない確かなもの、遠い昔からある真実、変わることのない単純さを、ファンタジーの領域に求める。ー するとそこに多額の金が注ぎ込まれる。模倣と矮... もっと読む

ゲド戦記 ソフトカバー版 アースシーの風 (V)

495
3.56

感想・レビュー

大きなふしぎな出来事と、小さなありふれた出来事と。 どちらも大切だということに気付かされました。 そして、人の手のぬくもりのもつ、力の大きさ。 読み終えた... もっと読む

アースシーの風 ゲド戦記 V

474
3.64

感想・レビュー

第4部から15年後。 ゲドは完全に魔力を失い、農夫のハイタカ(またはただのタカ)として、妻のテナー、養女のテハヌー(テルー)とともに生きている。ハイタカ... もっと読む

少年文庫版「ゲド戦記」セット(全6巻セット)

440
4.48
清水真砂子 2010年11月1日 本で見る

感想・レビュー

思春期に読み、衝撃を受けた本。 ハリーポッターの様に魔法を使い何でも解決するわけではない。魔法を使うということは世界を変えることでありバタフライエフェクト... もっと読む

ゲド戦記外伝 (ソフトカバー版 ゲド戦記 別)

385
3.54
清水真砂子 2006年5月10日 本で見る

感想・レビュー

文章を読むのが辛くなって違う作家の本に移りやっと読む気になり全巻制覇。 短編になっているがローク設立やゲドの話や謎の少女の話、全てが楽しくまた最初から読ん... もっと読む

ゲド戦記外伝 ゲド戦記

373
3.73

感想・レビュー

物語の中の時間で言うと、第4部と第5部の間に読むのが良いのかも知れない。 しかし日本での刊行順は第5部が先。 まえがきは作者が「ゲド戦記外伝」を書... もっと読む

ゲド戦記 ソフトカバー版 全6冊セット

337
3.90

感想・レビュー

ベストシリーズです。 たぶん、その本を読む適齢期やタイミングその他、自身のコンディションなどもろもろ、読書にはそういういろんなが障壁がついてまわるんでしょ... もっと読む

大人になるっておもしろい? (岩波ジュニア新書 801)

320
3.95
清水真砂子 2015年4月21日 本で見る

感想・レビュー

買ったまま、いわゆる積読状態でしたが ひょいと 手に取って 読み進めていくと いゃあ 面白いこと 面白いこと 結局 最後まで 読まされてしまいま... もっと読む
全139アイテム中 1 - 20件を表示

清水真砂子に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×