渋沢栄一のおすすめランキング

プロフィール

1840(天保11)年〜1931(昭和6)年。実業家。農家に生まれるも「尊王攘夷」思想の影響を受け、京都に出て徳川慶喜に仕える。その後、明治政府に招かれ大蔵省で新しい国づくりに関わる。退官後は、民間経済人として活動し、第一国立銀行や東京証券取引所など、約500もの企業の設立・発展に貢献。また二松学舎や商法講習所(現・一橋大学)など、多くの教育機関・社会公共事業の設立・支援に尽力。『論語と算盤』を著すなど、経営哲学の「道徳経済合一説」を広く説き続けた。

「2021年 『はじめて世に出る青年へ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

渋沢栄一のおすすめランキングのアイテム一覧

渋沢栄一のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)』や『論語と算盤 (角川ソフィア文庫)』や『現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)』など渋沢栄一の全269作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)

7743
3.93
渋沢栄一 2010年2月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

言わずと知れた近代日本の設計者の一人、渋沢栄一。 設立に関わった会社は日本興業銀行、王子製紙、清水建設、東京海上火災、新日鉄など実に481社。早稲田大学や... もっと読む

論語と算盤 (角川ソフィア文庫)

2070
3.76
渋沢栄一 2008年10月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「汚れちまつた、資本主義に」な自分を見つめ直す一冊。 いや、でも本当に、資本主義の渦に飲まれれば飲まれるほど、倫理の大切さを実感する。 タイトルがね、秀逸... もっと読む

現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)

584
3.94
渋沢栄一 電子書籍 2014年1月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中田敦彦のyoutubeで座右の書として紹介されてから気になっていたが、遂に読んだ。 最初は、youtubeで粗筋わかるからいいやーんと思っていたが、や... もっと読む

渋沢栄一「論語」の読み方

532
3.81
渋沢栄一 2004年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

論語を資本主義活動に用い、大成功をおさめた渋沢栄一の著。論語を平易に、経験をもとに解説してある良書。折に触れて読み返したい本。 もっと読む

お金本

324
3.21
夏目漱石 2019年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

悲喜こもごも もっと読む

論語と算盤 (角川ソフィア文庫)

252
3.83
渋沢栄一 電子書籍 2013年7月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読み終わったけど9割理解できていない気がする。 ただ、頑固で芯のある尊敬できるお爺さんから 「お前の本分を行え!」 と叱られたようで、たじたじしつつも方向... もっと読む

孔子―人間、どこまで大きくなれるか (知的生きかた文庫)

242
3.51
渋沢栄一 1996年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者渋沢栄一氏の名前は聞いたことがあったが、何をした、どのような人であったのかはまったく知らなかった。このような偉大なる実業家が明治の代にすでに存在したと... もっと読む

雨夜譚(あまよがたり): 渋沢栄一自伝 (岩波文庫)

237
3.43
渋沢栄一 1984年11月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

再読。渋沢栄一というと「日本資本主義の父」と呼ばれた近代の実業家・・・というイメージが強いですが、何を隠そう(隠してない)元は幕末の志士。昭和6年(193... もっと読む

渋沢栄一 君は、何のために「働く」のか: 絶対に後悔しない働き方、幸せになる働き方 (単行本)

218
4.03
渋沢栄一 2020年12月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これから社会に出ていく人達に向けての、渋沢栄一さんからのメッセージ。仕事をして生きていくのに大切な考え方が沢山書かれていた。もうすぐ、社会人になる方に是非... もっと読む

まんが 超訳「論語と算盤」

166
3.38
渋沢栄一 2020年1月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

現代の会社員が渋沢栄一著の「論語と算盤」を学んだらどうなるのかというテーマ書かれています。 マンガなのでさらっと読んで概要を知ることができます。 ... もっと読む

現代語訳 渋沢栄一自伝:「論語と算盤」を道標として (平凡社新書)

161
3.63
渋沢栄一 2012年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2024年から新一万円札の顔に決まり、2021年大河ドラマの主人公(主演は吉沢亮)である渋沢栄一。その大河ドラマは、渋沢栄一の自伝が元になっているというの... もっと読む

渋沢栄一の「論語講義」 (平凡社新書)

145
4.00
渋沢栄一 2010年9月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

↓貸出状況確認はこちら↓ https://opac2.lib.nara-wu.ac.jp/webopac/BB00175054 もっと読む

論語と算盤(上) (自己修養篇(いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ13))

134
3.67
渋沢栄一 2016年7月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

タイトルの通り、孔子の論語と商業の関係性を軸とした本 稀代の実業家である渋沢栄一のエッセンスが詰まっているが、言いたい事は他の書物に通じる事も多い感じは... もっと読む

現代語訳 経営論語―渋沢流・仕事と生き方

128
4.00
渋沢栄一 2010年12月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://opac.kokushikan.ac.jp/Main/Book?book_id=TS01367403&q=23&qt=0&qp=0&qv=... もっと読む

渋沢栄一「生き方」を磨く (単行本)

115
4.09
渋沢栄一 2020年11月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

現代人も心掛けるべき人間としての 生きる上で大切にすべき根本的な考え もっと読む

超約版 論語と算盤

112
3.35
渋沢栄一 2021年1月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

サラッと読めましたが、コアとなる骨太なメッセージは確かに伝わってきました。今流行りのSDGsに通ずるものがありますね。 もっと読む

渋沢百訓 論語・人生・経営 (角川ソフィア文庫)

110
3.89
渋沢栄一 2010年10月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

筆と墨と硯の寿の説明が印象に残った もっと読む

論語と算盤(下) (人生活学篇(いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ13))

103
3.94
渋沢栄一 2016年7月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

産業発展する日本を憂えている。道徳なき儲け主義が蔓延ってきていることを危惧。親孝行の逸話も興味深かった。親が喜ぶ本当の姿が大事であって、自分を犠牲にして親... もっと読む

富と幸せを生む知恵

71
3.50
渋沢栄一 2012年3月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

岐阜聖徳学園大学図書館OPACへ→ http://carin.shotoku.ac.jp/scripts/mgwms32.dll?MGWLPN=CARIN... もっと読む

超訳 論語と算盤

70
3.15
渋沢栄一 2011年5月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

原本は読みにくかったですが、読みやすいように翻訳しているのでこちらを読んだほうがいいですね。 書かれていることは一貫していて論語に従ってビジネスをするとい... もっと読む
全269アイテム中 1 - 20件を表示

渋沢栄一のおすすめ記事

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×