渡辺政隆のおすすめランキング

プロフィール

【渡辺政隆(わたなべ まさたか)】
サイエンスライター。日本サイエンスコミュニケーション協会会長。2019年より東北大学広報室特任教授、2021年より同志社大学特別客員教授。『一粒の柿の種』『科学の歳事記』などの著作のほか、『種の起源』など訳書多数。

「2023年 『知の統合は可能か』 で使われていた紹介文から引用しています。」

渡辺政隆のおすすめランキングのアイテム一覧

渡辺政隆のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『種の起源〈上〉 (光文社古典新訳文庫)』や『眼の誕生――カンブリア紀大進化の謎を解く』や『ワンダフル・ライフ―バージェス頁岩と生物進化の物語 (ハヤカワ文庫NF)』など渡辺政隆の全131作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

種の起源〈上〉 (光文社古典新訳文庫)

1187
3.89

感想・レビュー

たまーに、ビジネスの文脈で「変化できるものが生き残る」的な話をされるんですが、これがダーウィンの言葉かというと微妙だそうで(経営学者メギンソンの解釈)、確... もっと読む

眼の誕生――カンブリア紀大進化の謎を解く

1034
3.92

感想・レビュー

壮大な人類の歴史を光スイッチ説を軸に描いた力作。途中挫折しかけたが、捕食のあたりからまた面白くなり読み終えた。 三葉虫やるなあ。 もっと読む

ワンダフル・ライフ―バージェス頁岩と生物進化の物語 (ハヤカワ文庫NF)

876
3.68

感想・レビュー

おもろいから500ページは思ったよりもスラスラ読めるけれど、最近「頭のいい人がパーでも分かった気になるように簡潔に面白おかしく書いてくれた親切な本=離乳食... もっと読む

種の起源〈下〉 (光文社古典新訳文庫)

774
3.94

感想・レビュー

ダーウィンの言わずと知れた名著、下巻。 必ずしも、本著の全てを理解した上で☆5つ!というつもりはなく、むしろ手に余る1冊ではあったものの、ダーウィンの偉... もっと読む

生命40億年全史

352
3.70

感想・レビュー

第一章があまりに厳しくて、身につまされて、ここで一回読むのが止まった そのあとはすんなり読めてる わかりやすくて面白い もっと読む

種の起源(上) (光文社古典新訳文庫)

221
3.67
ダーウィン 電子書籍 2009年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いわゆる『ダーウィンの進化論』の 現代語翻訳本です。   こういうものに評価をするのは横暴な気がしますが 取り敢えず『☆4つ』をつけておきました。... もっと読む

ビッグヒストリー入門-科学の力で読み解く世界史-

201
3.40

感想・レビュー

TEDでデビッド・クリスチャン教授のプレゼンテーションを見て。ちょっと前になるけど「銃・病原菌・鉄」や今年話題の「サピエンス全史」とか人類史をビックスケー... もっと読む

文庫 生命40億年全史 上 (草思社文庫)

190
3.74

感想・レビュー

久々に上下巻ある本の下巻まで読んだ。 古生物学の著作を読んだのは本書がはじめてだが、、おもしろい。 今この瞬間にも失われつつある証拠を調べ、物語を綴る... もっと読む

シマウマの縞 蝶の模様 エボデボ革命が解き明かす生物デザインの起源

144
3.91

感想・レビュー

シマウマの縞 蝶の模様 エボデボ革命が解き明かす生物デザインの起源 もっと読む

乾燥標本収蔵1号室―大英自然史博物館 迷宮への招待

142
3.87

感想・レビュー

『乾燥標本収蔵1号室』 - HONZ https://honz.jp/articles/-/2453 乾燥標本収蔵1号室 大英自然史博物館 迷宮への招待... もっと読む

文庫 生命40億年全史 下 (草思社文庫)

141
3.92

感想・レビュー

リチャード・フォーティ「生命40億年全史(下)」読了。読み終えて大変長い充実した旅から帰ってきたような気分になった。様々な偶然の重なりから原始の生命が誕生... もっと読む

科学で大切なことは本と映画で学んだ

130
3.29
渡辺政隆 2021年2月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

やはり傾向としては ミステリ小説から SF・理系ノンフィクションの本が多いので 私の好みとはちょっと違ってて ハヤカワSFぐらいしか 読... もっと読む

フルハウス 生命の全容―四割打者の絶滅と進化の逆説 (ハヤカワ文庫NF)

123
3.65

感想・レビュー

4割打者の絶滅を統計的に検証し、鋭い考察で、野球界の技術的均衡をその理由として論理展開する。4割打者の存在が生物学的にみて、突然変異的存在というわけでなく... もっと読む

地球46億年全史

120
3.56

感想・レビュー

タイトルは年代記的な地球史のようだが、中身はむしろ地質学的聖地巡礼の旅。地球史を解明するにあたって重要な知見得られた場所や、古代の地球の姿を垣間見せてくれ... もっと読む

ビジュアル 進化の記録: ダーウィンたちの見た世界 (一般書)

106
4.50
渡辺政隆 2017年12月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「お探し物は図書室まで」で紹介されていて、気になったり図書館で借りてきました。 お探し物は〜に書かれていた通り、大きくて重い本。写真も文もたくさんで、文... もっと読む

ダーウィンの夢 (光文社新書)

101
3.44
渡辺政隆 2010年3月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ユーモアと読みやすさ、正確さを兼ね備えた生命史のエッセイ風入門書。この手の本にありがちな著者独自の説があまり入り込んでいないところも好感が持てる(個人的に... もっと読む

ダーウィンが見たもの (福音館の科学シリーズ)

100
3.57
ミック・マニング 2014年6月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ビーグル号での航海を中心としたダーウィンの伝記絵本です。 家族が心配するほど狩猟に没頭したり目標にしていた医者を断念したり…、偉大な学者となるまでの紆余... もっと読む
全131アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×