渡辺武信のおすすめランキング

渡辺武信のおすすめランキングのアイテム一覧

渡辺武信のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『建築家なしの建築 (SD選書 (184))』や『住まい方の思想―私の場をいかにつくるか (中公新書 (702))』や『映画空間 400選 ((LIXIL出版))』など渡辺武信の全39作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

建築家なしの建築 (SD選書 (184))

598
3.88
B・ルドフスキー 1984年1月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

その土地で その風俗が 活きていた時代の建築群 もっと読む

住まい方の思想―私の場をいかにつくるか (中公新書 (702))

99
3.74

感想・レビュー

住まいとは何か、パーツごとに、機能面、精神面、歴史的側面から紐解いていく本。83年初版。でも今読んでも充分おもしろい。 古本屋で100円で出会ったけど、い... もっと読む

映画空間 400選 ((LIXIL出版))

97
3.89
石川初 2011年3月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

400の映画の一こまについて語ったエッセイ集とでもいえば良いか。映画の楽しみ方の一つを提案しているようにも見える。建築物、都市、場所、風景から見た映画の一... もっと読む

住まい方の実践―ある建築家の仕事と暮らし (中公新書)

87
3.63

感想・レビュー

正確にはエッセイじゃないのかもしれませんが…。渡辺さんの「住まい方3部作(勝手に命名)思想、演出、実践」のうちで、写真や図面も豊富で分かりやすく、読んで楽... もっと読む

住まい方の演出―私の場を支える仕掛けと小道具 (中公新書)

80
3.41

感想・レビュー

住まいについて、扉にはじまり家具にいたるまで、豆知識を交えて書かれている。 もっと読む

驚異の工匠たち―知られざる建築の博物誌

49
3.44

感想・レビュー

第二章の動物の巣、第七章の化石的住居群、第九章の環境装置、第十二章の積木・ドールハウス・レゴ批判は面白かった。40年近く前の本なので"原始人が現代人よりは... もっと読む

住まいのつくり方―建築家といかに出会い、いかに建てるか (中公新書)

35
3.33

感想・レビュー

とても権威のあるご老人の自伝という印象。いかに建築家と出会うかが知りたくてアマゾンで購入したが、流し読みとなってしまった。建築家の仕事内容など参考になった... もっと読む

バックミンスター・フラー (デザイン・ヒーローズ)

33
3.83

感想・レビュー

バックミンスターの業績であるダイマキシオン、ウィチタハウス、ジオテックドームなどの経緯がとても分かりやすく解説されている。建築物を3次元だけでなく、時間軸... もっと読む

渡辺武信詩集 (現代詩文庫 第 1期35)

15
3.50

感想・レビュー

[ 内容 ] [ 目次 ] [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ... もっと読む

続・渡辺武信詩集 (Shichosha現代詩文庫)

10
3.33
渡辺武信 2007年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

[ 内容 ] 詩集『歳月の御料理』から 詩集『蜜月・反蜜月』全篇 詩集『過ぎゆく日々』全篇 初期詩篇 拾遺詩篇 歌曲 エッセイ・詩論 作品... もっと読む
全39アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×