源了圓のおすすめランキング

プロフィール

1920年、熊本県生まれ。1948年、京都大学文学部哲学科卒業。日本女子大学教授、東北大学文学部教授、国際基督教大学教授などを歴任。2020年没。
【主要著書】『義理と人情』(中公新書、1969年、のちに中公文庫として2013年刊)、『徳川合理思想の系譜』(中公叢書、1972年)、『型と日本文化』(編著、創文社、1992年)、『横井小楠研究』(藤原書店、2013年)

「2022年 『佐久間象山』 で使われていた紹介文から引用しています。」

源了圓のおすすめランキングのアイテム一覧

源了圓のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『徳川思想小史 (中公文庫)』や『義理と人情 日本的心情の一考察 (中公文庫)』や『実学思想の系譜 (法蔵館文庫)』など源了圓の全38作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

徳川思想小史 (中公文庫)

44
3.67
源了圓 2021年7月21日 本で見る

感想・レビュー

 本書の元版が中公新書として刊行されたのが1973年、50年近く経っているが、本書を通読すれば、江戸時代の主要な思想家の思想内容やその時代的意義について、... もっと読む

実学思想の系譜 (法蔵館文庫)

27
源了圓 2025年2月7日 本で見る

感想・レビュー

概要: 本書は、東アジアの近代化を比較研究する視点から、日本における実学思想の展開を、そのメリットと問題点を踏まえつつ考察するものである。著者は、日本独自... もっと読む

佐久間象山 (読みなおす日本史)

15
4.00
源了圓 2022年6月24日 本で見る

感想・レビュー

https://bit.ly/3A44BJg もっと読む
全38アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×