澤上篤人のおすすめランキング

プロフィール

さわかみホールディングス代表取締役、さわかみ投信創業者。1971 年から 74 年までスイス・キャピタル・インターナショナルにてアナリスト兼ファンドアドバイザー。その後 79 年から 96 年までピクテ・ジャパン代表を務める。96年にさわかみ投資顧問(現さわかみ投信)を設立。販売会社を介さない直販にこだわり、長期投資の志を共にできる顧客を対象に、長期保有型の本格派投信「さわかみファンド」を99年に設定した。同社の投信はこの 1 本のみで、純資産は約 3300 億円、顧客数は 11 万 7000 人を超え、日本における長期投資のパイオニアとして熱い支持を集めている。『10年先を読む長期投資』(朝日新書)『金融の本領』(中央経済社)、『本物の株価上昇の波が来たぞ!』(日経BP社)『2020年に大差がつく長期投資』(産経新聞出版)『大暴落!その時、どう資産を守り、育てるか』『インフレ不可避の世界』『暴落相場とインフレ 本番はこれからだ』(いずれも明日香出版社)など著書多数。

「2023年 『本物の長期投資でいこう!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

澤上篤人のおすすめランキングのアイテム一覧

澤上篤人のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『10年先を読む長期投資 暴落時こそ株を買え (朝日新書)』や『さわかみ流 図解長期投資学 最後に勝つ、財産づくりの仕組み (講談社+α文庫)』や『暴落ドミノ 今すぐ資産はこう守れ!』など澤上篤人の全98作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

10年先を読む長期投資 暴落時こそ株を買え (朝日新書)

382
3.26
澤上篤人 2008年4月11日 本で見る

感想・レビュー

株式投資の入門書(主に投資哲学)。澤上さんの他書と基本的に同じ内容。 目新しいところは付加価値分析の項目。 付加価値を毎年増加させている企業が投資... もっと読む

暴落ドミノ 今すぐ資産はこう守れ!

122
2.80
澤上篤人 2024年1月31日 本で見る

感想・レビュー

今年(2024)2月に発行された本で2月中に読み終えた本ですがレビューを書くのが4月になってしまいました。自分が納得するファンドを作ろうと独立して証券会社... もっと読む

長期投資家の「先を読む」発想法 10年後に上がる株をどう選ぶのか

120
3.38
澤上篤人 2014年11月27日 本で見る

感想・レビュー

年金によるキャッシュアウトが想定される未来において、インデックス運用は試練の10年を迎える。金利上昇基調を後押しに、アクティブ運用が注目される未来が来ると... もっと読む

金融の本領 長期投資の精神と、価値ある人生について

111
3.84
澤上篤人 2012年6月26日 本で見る

感想・レビュー

先を考える力ってすごく大切に思います。もちろんその予測がドンピシャってことは少なくとも、地頭で考えること。今は調べればすぐわかったり、教えてもらえたりもす... もっと読む

インフレ不可避の世界

105
3.22
澤上篤人 2022年3月11日 本で見る

感想・レビュー

2年前に出された本。 経済予測なので、ほぼほぼ答えが出ているが、澤上さんの言うとおり、かなりのインフレが起きて、米国債を含めた債券が暴落した! 一つだけ... もっと読む

暴落相場とインフレ 本番はこれからだ

90
3.11
澤上篤人 2022年9月22日 本で見る

感想・レビュー

 2022年9月に新書で平積みされていたのを購入していたのだが、2024年6月27日に読了した。本書では暴落を予期し、どのように対処するかが少し記載されて... もっと読む

大丈夫、なんとかなる。 「貯金ゼロ」からはじめる軽やかな生き方!

89
3.05
澤上篤人 2012年5月8日 本で見る

感想・レビュー

少々昭和寄りの考え方が多かったです。しかし、語りかけてくる口調が良い味を出していました。 投資について、頑張って欲しいという企業の株が暴落したら応援で買... もっと読む

やっぱり!株は上がるぞ

83
3.09
澤上篤人 2012年8月13日 本で見る

感想・レビュー

国債、預貯金よりも株に投資したほうが良いと唱えた本。ここ数十年の株安下の状況も確認できた。 もっと読む

金融バブル崩壊 危機はチャンスに変わる

80
3.23
澤上篤人 2021年2月5日 本で見る

感想・レビュー

結局自社の宣伝だったという印象。 もっと読む

長期投資家がニヤリとする7つのメガトレンド (角川SSC新書)

76
3.50
澤上篤人 2009年7月10日 本で見る

感想・レビュー

澤上さんの作品だけあって、納得感の強い内容だった。長期投資のメリット、日本の将来は悲観するものでは無い、貯蓄から投資に向かわせる事がどれだけ大事か力説され... もっと読む

やっぱり!インフレがやって来る

75
3.03
澤上篤人 2011年10月11日 本で見る

感想・レビュー

 どうせ、「自分ひとりでは生きていけない」のだったら、「自分は皆のためになにができるのか」を、もっともっと積極的に模索すべきではなかろうか。それこそが、価... もっと読む

大暴落!その時、どう資産を守り、育てるか

71
2.94
澤上篤人 2021年6月11日 本で見る

感想・レビュー

あんまり内容入ってこず。 長期投資が1番なのはわかった。 で? もっと読む

世界経済はもっと荒れるぞ、そして超インフレだ

70
3.19
澤上篤人 2020年5月25日 本で見る

感想・レビュー

古今東西、財政破綻が失敗国家の必須要素になる。貨幣を大量に発行して貨幣を流通させれば経済発展という昭和のナイーブな発想は罪深い。 もっと読む

“時間”がお金持ちにしてくれる優雅な長期投資 これから10年で富の所有者は激変する! (実日ビジネス)

68
3.30
澤上篤人 2005年10月9日 本で見る

感想・レビュー

澤上氏の本。2005年。日本において、これから長期投資家が増加し、国の経済を牽引していく重要性を説いている。年金にしても医療制度にしても、もはや制度が崩壊... もっと読む

10年つきあう株を見つけよう! これぞ本格派の長期投資

64
3.78
澤上篤人 2007年9月28日 本で見る

感想・レビュー

応援したい会社を買って、あとは放っておけば良い。応援なら暴落しても持ち続けられる。「10年は売らないぞ」と思える会社を探す。 長期投資家は相場や業績、投... もっと読む

一生安心したいから「大人女子、投資始めます」

61
3.08
澤上篤人 2024年3月14日 本で見る

感想・レビュー

これはお薦めしない。投資の本なのに、チャートのグラフも税金の計算式も一切出てこない。新NISAの後にアクティブや個別銘柄を薦めるのも初心者には高リスク。一... もっと読む

本物の長期投資でいこう!40年に一度の大チャンスがやってくる

60
3.60
澤上篤人 2023年2月28日 本で見る

感想・レビュー

【読書メモ】 どちらも長期投資家の澤上先生と渡部先生の対談本 長期投資家と言ってもそれぞれのスタンスが違うので色々な意見が出てきて面白い 具体的... もっと読む

将来が不安なら、貯金より「のんびり投資」 簡単・安心・手間いらずの長期投資で豊かな人生! (PHPビジネス新書)

58
3.20
澤上篤人 2016年1月18日 本で見る

感想・レビュー

本当の投資は経済の現場にお金を回して人々の生活が豊かになるのを手伝うこと。 なるほどFXがギャンブルのように感じてた僕に入ってきます。 ゼロサムゲームのマ... もっと読む

大波乱相場、お金はこうして守れ! (SB新書)

58
3.29
澤上篤人 2024年9月7日 本で見る

感想・レビュー

※Audible会員 聴き放題の対象 第1部 こんなにもある、いま買ってはいけない理由  1章 すごい株高、その正体は  2章 なぜ、世界の株価は上がり続... もっと読む
全98アイテム中 1 - 20件を表示

澤上篤人に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×