澤地久枝のおすすめランキング

プロフィール

澤地久枝(さわち・ひさえ):1930年、東京生まれ。その後、家族と共に満洲に渡る。ノンフィクション作家。1949年中央公論社に入社。在社中に早稲田大学第二文学部を卒業。著書に『妻たちの二・二六事件』『火はわが胸中にあり』『14歳〈フォーティーン〉』『昭和とわたし』など多数。『滄海よ眠れ』『記録ミッドウェー海戦』でミッドウェー海戦を克明に跡づけるとともに、日米の戦死者を掘り起こした功績により菊池寛賞受賞。2008年朝日賞受賞。

「2023年 『記録 ミッドウェー海戦』 で使われていた紹介文から引用しています。」

澤地久枝のおすすめランキングのアイテム一覧

澤地久枝のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『人は愛するに足り、真心は信ずるに足る――アフガンとの約束』や『密約―外務省機密漏洩事件 (岩波現代文庫)』や『人は愛するに足り,真心は信ずるに足る: アフガンとの約束 (岩波現代文庫 社会 328)』など澤地久枝の全165作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

人は愛するに足り、真心は信ずるに足る――アフガンとの約束

331
3.91
澤地久枝 2010年2月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中村哲さん関係の本を読んだのはこれがはじめてである。講演を聞いたこともない。噂だけは聞いていた。立派な人だ、という噂である。医者なのに、アフガンに行って、... もっと読む

密約―外務省機密漏洩事件 (岩波現代文庫)

241
3.94
澤地久枝 2006年8月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 TBSのドラマ『運命の人』を見て,ノンフィクションも読んでみた。国民に対する政府の重大な背信行為である密約問題が,ものの見事に男女の醜聞にすり替えられて... もっと読む

人は愛するに足り,真心は信ずるに足る: アフガンとの約束 (岩波現代文庫 社会 328)

193
4.07
中村哲 2021年9月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

泣 アフガニスタン 中村哲さん銃撃事件から2年 真相解明は困難に | アフガニスタン | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/... もっと読む

14歳〈フォーティーン〉 満州開拓村からの帰還 (集英社新書)

172
3.20
澤地久枝 2015年6月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読みやすいとは言い難い本であった。 少女の経験が断片的にただ淡々と語られてゆく。 それは作者の記憶の中の恐怖と関係しているように思う。 執筆することも苦痛... もっと読む

日本海軍はなぜ過ったか――海軍反省会四〇〇時間の証言より

125
3.56
澤地久枝 2011年12月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

●:引用 →:感想 鼎談なので総論のようなものは分かるが、結論ははっきり分からなかった。 ●「海軍の失敗を過去のことと語らず、現代への教訓を探す。その... もっと読む

妻たちの二・二六事件 (中公文庫 M 9)

115
3.92
澤地久枝 1975年2月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

何度読んでも泣ける。読み返すたびに胸が痛くなるのは、私の年齢が陸軍将校の妻たちに近くなっていくからだろう。 緻密な取材を重ねた筆者は、妻たちの声や思... もっと読む

妻たちの二・二六事件 - 新装版 (中公文庫)

99
3.87
澤地久枝 2017年12月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

映画「226」の公開に合わせ、30年ほど前に読んだけれど、 ほとんど記憶にない。 読むのに苦労したことは、何となく覚えている。 わたしも若かったんだなぁ、... もっと読む

日本海軍はなぜ過ったか――海軍反省会四〇〇時間の証言より (岩波現代文庫)

90
3.63
澤地久枝 2015年7月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

澤地氏は忸怩たる思いだったでしょう。 海軍反省会が貴重な証言となったのは、反面教師的なものでしょう。 もっと読む

滄海(うみ)よ眠れ―ミッドウェー海戦の生と死〈1〉 (文春文庫)

74
3.74

感想・レビュー

ミッドウェイ海戦の実相に迫るノンフィクション。文庫版で3巻。 といっても大所高所からの戦略論、戦術論だったり運命の5分みたいな生き残った高級指揮官による... もっと読む

雪はよごれていた―昭和史の謎 二・二六事件最後の秘録

64
3.13

感想・レビュー

2.26事件の関係者らを裁いた特設軍法会議の資料は戦争中に焼失したとされていたが、主席検事官であった匂坂春平氏がひそかに保管していた資料が1986年に遺族... もっと読む

完本 昭和史のおんな

56
4.38
澤地久枝 2003年7月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

・桝本セツの反逆的恋愛 ・偽装結婚の愛と真実 ・チフス饅頭 が印象に残った、一章ごとにいろんな感情がこみ上げる もっと読む

琉球布紀行

50
4.04

感想・レビュー

先に文庫本で読みました⇒http://booklog.jp/item/1/4101388040 もっと読む

昭和とわたし 澤地久枝のこころ旅 (文春新書)

46
3.67
澤地久枝 2019年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 昭和5年生まれ、澤地久枝さん「昭和とわたし」、2019.9発行。戦前~戦中(満洲)、敗戦~引揚げ(棄民)、日本の戦後(異郷)。植民地の姿は容赦ない弱者淘... もっと読む

滄海(うみ)よ眠れ―ミッドウェー海戦の生と死〈2〉 (文春文庫)

40
3.69

感想・レビュー

2010.08.15読了 (「BOOK」データベースより)amazon 昭和17年6月太平洋戦争開始後、日本軍が初めて大敗を喫したミッドウェー海戦。戦... もっと読む

わたしが生きた「昭和」

40
3.83
澤地久枝 2000年1月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

澤地久枝 「 わたしが生きた昭和 」 昭和前史(一次大戦後の金融恐慌から二次大戦の敗戦まで)における自伝。敗戦の姿や満州国の実態を市民目線で論述している... もっと読む

原発への非服従――私たちが決意したこと (岩波ブックレット)

40
4.40
鶴見俊輔 2011年11月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

九条の会講演会の内容に加筆したもの。 4人の方の話が掲載されていますが、その中で、特に心に残ったお二人、澤地久枝さんと、大江健三郎さん、 澤地久枝... もっと読む

家計簿の中の昭和 (文春文庫)

38
3.57
澤地久枝 2009年4月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

09/05/02読了。 もっと読む

家計簿の中の昭和

35
3.25
澤地久枝 2007年3月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

戦後の苦学生時代、バブル期の借金、返済の辺りはドキドキしながら読んだ。著者の資料は一級品 もっと読む

きもの箪笥

34
3.64
澤地久枝 2010年3月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

着物は恵まれた富裕層だけが 着るものだと思っていた。 戦争で失った着物を、 50を過ぎてから取り戻そうとして、 ここまで目利きの達人になれるな... もっと読む
全165アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×