烏賀陽正弘のおすすめランキング

プロフィール

烏賀陽正弘(うがや・まさひろ)

京都大学法学部卒業。幼少期をニューヨークと中国で過ごす。東レ(株)に入社後、国際ビジネス業務に従事して広く活躍し、そのために訪問した国は100か国超にのぼる。海外より帰任後、同社マーケティング開発室長を経て独立し、現在、国際ビジネス・コーディネーター、著述家、翻訳家として活躍中。
著書には『男だけの英語』、『ここがおかしい日本人英語』(以上、日本経済新聞社)、『読むだけで英語に強くなる』(潮出版社)、『ユダヤ人金儲けの知恵』(ダイヤモンド社)、『ユダヤ人ならこう考える!』、『超常識のメジャーリーグ論』、『頭がよくなるユダヤ人ジョーク集』(以上、PHP新書)『ユダヤ人の「考える力」』(PHP研究所)、『必ず役立つ!「○○の法則」事典』(PHP文庫、中国、台湾、韓国にて翻訳出版) 、『世の中の仕組みが分かる!超「○○の法則」事典』(PHP文庫)、『世界がわかるアメリカジョーク集』、『シルバー・ジョーク集』文庫版(以上、三笠書房)、『シルバー・ジョーク』、『ラスベガスを創った男たち』、『ユダヤ大悪列伝』(以上、論創社)など。
訳書に『これから10年、新黄金時代の日本』、『世界潮流の読み方』、『変わる世界、立ち遅れる日本』(いずれもビル・エモット著、PHP新書)、『毛沢東は生きている』(フィリップ・パン著、PHP研究所)がある。

「2019年 『日本人の七不思議』 で使われていた紹介文から引用しています。」

烏賀陽正弘のおすすめランキングのアイテム一覧

烏賀陽正弘のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『必ず役立つ!「○○の法則」事典 (PHP文庫)』や『頭がよくなるユダヤ人ジョーク集 (PHP新書)』や『世界潮流の読み方 (PHP新書)』など烏賀陽正弘の全56作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

必ず役立つ!「○○の法則」事典 (PHP文庫)

420
3.22
烏賀陽正弘 2012年5月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

久しぶりに感想を書きます(*´▽`*) 法則ってのは面白い 法則は少なからず存在して、聞くと新たな発見を出来る まるで一冊の本を一言で要約されたような... もっと読む

頭がよくなるユダヤ人ジョーク集 (PHP新書)

200
3.17
烏賀陽正弘 2008年2月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

紹介された数々のジョークから、ユダヤ人の、生き残りをかけた逞しい強靭な精神、知恵と教養と頭の回転の速さを盾に自分を守ることに長けている民族だあることが浮き... もっと読む

世界潮流の読み方 (PHP新書)

162
3.10
ビルエモット 2008年12月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2008年の書なので、サブプライム、リーマンショックに上梓された本です。 前段は、世界での出来事が日本にどのような影響を及ぼしたか。後段は世界の動きの中... もっと読む

変わる世界、立ち遅れる日本 (PHP新書)

131
3.15
ビル・エモット 2010年2月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

知識がなさすぎて、ありがたいお話をいまいち理解できなかった。 (特に経済・金融) 日本がどうこうというよりは、中国(人民元)が今後いっそう力を持つ... もっと読む

これから10年、新黄金時代の日本 (PHP新書)

62
2.95
ビルエモット 2006年10月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

BOKKOFFの100円コーナーでタイトルに惹かれて読んでみました。 2006年に書かれた一冊でもちろんリーマンショックなど予想外の事態はあったで... もっと読む

ユダヤ人ならこう考える! お金と人生に成功する格言 (PHP新書)

60
3.25
烏賀陽正弘 2005年1月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ユダヤ人の金言について知りたくて読書。 本書で紹介される100以上の英文フレーズを暗記して使ってみるのも面白いかも。 そもそもアメリカを始めと... もっと読む

なぜ国家は壊れるのか イタリアから見た日本の未来

39
3.25
ビル・エモット 2012年8月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

出版社は翻訳が日本語になっているか丁寧にチェックして欲しい。 内容はやや散漫だが、重要な指摘もあり有益だった。 例えば、イタリアではリーマンショック後... もっと読む

ユダヤ人の「考える力」 苦難に耐え、克服する三千年の知恵

24
3.25
烏賀陽正弘 2010年7月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

とにかく子供の頃から議論をたくさんしたと もっと読む

世界がわかるアメリカ・ジョーク集 (知的生きかた文庫)

20
3.63
烏賀陽正弘 2008年10月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『世界がわかるアメリカ・ジョーク集――楽しみながら読む「超大国のホンネ」』 (烏賀陽正弘、三笠書房、2008年) アメリカ人は初対面の堅い雰囲気で... もっと読む

世の中の仕組みが分かる!超「○○の法則」事典 (PHP文庫)

17
2.50
烏賀陽正弘 2016年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ガイ・カワサキの法則 プレゼンテーションを行う上で最も効果的な方策は、スライドを10枚に限って、それを20分以内に見せ、さらにスライド画面の文字の大きさを... もっと読む

超常識のメジャーリーグ論 (PHP新書)

14
3.00
烏賀陽正弘 2006年7月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

メジャーリーグの様々な世界を更に理解するためにはお勧めの一冊です。説明の仕方が非常に上手くとても読みやすい本であることは間違いないです。最後の数ページに綴... もっと読む
全56アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×