片倉佳史のおすすめランキング

プロフィール

1969年生まれ。早稲田大学教育学部卒業。台湾を学ぶ会(臺灣研究倶楽部)代表。台湾に残る日本統治時代の遺構を探し歩き、記録。講演活動も行なっている。妻である真理氏との共著『台湾探見 ちょっぴりディープに台湾体験』『台湾旅人地図帳』も好評。

「2023年 『増補版 台北・歴史建築探訪 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

片倉佳史のおすすめランキングのアイテム一覧

片倉佳史のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『台湾に生きている「日本」 (祥伝社新書)』や『台北・歴史建築探訪 日本が遺した建築遺産を歩く (1985~1945)』や『旅の指さし会話帳 台湾 第2版 台湾華語(中国語) (8) (ここ以外のどこかへ! アジア 7)』など片倉佳史の全50作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

台湾に生きている「日本」 (祥伝社新書)

232
3.46
片倉佳史 2009年2月26日 本で見る

感想・レビュー

力作です。著者自ら現地を訪れた日本統治時代の遺構の数々。深い調査に裏付けられた事実と洞察。文章も素晴らしい。台湾を知るための基本書です。著者のご努力に敬服... もっと読む

台北・歴史建築探訪 日本が遺した建築遺産を歩く (1985~1945)

134
3.85
片倉佳史 2019年3月20日 本で見る

感想・レビュー

台湾の台北市にある日本統治下時代に建てられた建築を紹介する。 紹介されている建築は約200例。行政機関や学校建築が多いが、商店建築や旅館、木造住宅も... もっと読む

旅の指さし会話帳 台湾 第2版 台湾華語(中国語) (8) (ここ以外のどこかへ! アジア 7)

101
3.50
片倉佳史 2004年1月30日 本で見る

感想・レビュー

旅の指さし会話帳のシリーズ内で、イラストと字体が一番カワイイんじゃないかと思う。 もっと読む

台湾のトリセツ 地図で読み解く初耳秘話

95
3.00
片倉佳史 2022年8月26日 本で見る

感想・レビュー

台湾は、とても興味深い場所! もっと読む

台湾探見 ちょっぴりディープに台湾体験

94
3.27
片倉真理 2018年4月21日 本で見る

感想・レビュー

有り 292.2/カ/18 棚:旅行 もっと読む

写真集 古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年 1895-1945

90
3.33
片倉佳史 2015年4月27日 本で見る

感想・レビュー

写真が多いので丁寧に見ていくと読み終えるのに相当の時間を要する。 巻末の『皇太子「台湾行啓」全日程』、初めの数日間は起床や朝食の時刻まで正確に記録されてい... もっと読む

台湾旅人地図帳 台湾在住作家が手がけた究極の散策ガイド

72
3.33
片倉佳史 2019年10月19日 本で見る

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/734762 もっと読む

旅の指さし会話帳mini 台北 台湾華語

62
3.67
片倉佳史 2009年9月5日 本で見る

感想・レビュー

今年も台湾に行くので、そろそろ少しぐらい話せるようになりたいと思う。使っての感想は帰国してから。 もっと読む

台北・歴史建築探訪 増補版 日本が遺した建築遺産を歩く (1895~1945)

58
片倉佳史 2023年7月20日 本で見る

感想・レビュー

投票フォーム【建築・食・暮らし】No.8 もっと読む

台湾鉄路と日本人 線路に刻まれた日本の軌跡 (交通新聞社新書 013)

56
3.50
片倉佳史 2010年2月1日 本で見る

感想・レビュー

【目次】(「BOOK」データベースより) 第1章 台湾鉄路の歴史ー縦貫鉄道(領台以前の台湾鉄路/上海近郊を走った鉄道の顛末 ほか)/第2章 地方線区の歩み... もっと読む

片倉佳史の台湾新幹線で行く台南・高雄の旅 台湾中・南部ディープガイド (Taiwan通 2)

36
4.11
片倉佳史 2007年4月3日 本で見る

感想・レビュー

新幹線が出来て台湾が劇的に旅行しやすくなりました。 発刊当時から2019(2020はコロナで もっと読む

台湾に残る日本鉄道遺産 今も息づく日本統治時代の遺構 (交通新聞社新書)

33
4.25
片倉佳史 2012年2月1日 本で見る

感想・レビュー

この巻では、現在台湾にある日本統治時代の鉄道関係施設のガイド解説です。 もっと読む

鉄道の音を楽しむ 音鉄という名の鉄道趣味 (交通新聞社新書 174)

30
4.00
片倉佳史 2023年12月18日 本で見る

感想・レビュー

子供の頃はガタンゴトンと音を言いながら遊んだものです。鉄道趣味の一つのジャンルである音鉄。ジョイント音、モーター音、アナウンスに、発車メロディなど様々。ま... もっと読む

食べる指さし会話帳 台湾&中華料理 (4) (ここ以外のどこかへ!)

26
3.38
片倉佳史 2003年5月22日 本で見る

感想・レビュー

ガイドブックを見ていて「これが食べたい!」って、思っても実際お店によって「品名」が違うこともしばしば。 蜆の醤油漬が食べたくって、メニューとにらめっこし... もっと読む

音鉄 耳で楽しむ鉄道の世界

26
2.33
片倉佳史 2016年3月1日 本で見る

感想・レビュー

(特集:「箱根登山鉄道を知る」) ↓利用状況はこちらから↓ https://mlib3.nit.ac.jp/webopac/BB00537144 もっと読む

台湾 日本統治時代の歴史遺産を歩く

24
3.50
片倉佳史 1970年1月1日 本で見る

感想・レビュー

片倉先生はツイッターもやってるから、興味がある人は是非フォローを(笑) もっと読む

ワンテーマ指さし会話 台湾×鉄道

18
4.00
片倉佳史 2011年2月13日 本で見る

感想・レビュー

台湾の鉄道スタンプに興味があって読みました。スタンプの情報は少しだけど、そのほかの鉄道趣味の紹介もあり、台湾に行きたくなりました。台湾にも駅弁があるとは。 もっと読む

旅の指さし会話帳 台湾 台湾華語(中国語) (8) (ここ以外のどこかへ!)

7
3.33
片倉佳史 2000年2月25日 本で見る

感想・レビュー

台湾人の友達が私に、勉強するように、とくれました。例文は旅行に行った時に役立つように作ってあるけど、他は単語が載ってるだけ。写真+カラフルで見やすいですが... もっと読む
全50アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×