片野善一郎のおすすめランキング

プロフィール

元 富士短期大学教授。1925年 東京都に生まれる。東京物理学校(現 東京理科大学)高等師範科数学部卒業。富士短期大学教授などを歴任。専門は数学史、数学教育史、科学史。主な著書に『素顔の数学者たち』『大人の初等数学』『数学用語と記号ものがたり』(以上 裳華房)、『教師のための数学史』『数学用語の由来』(以上 明治図書)、『おもしろくてためになる 数の雑学事典』(日本実業出版社)、『数学を愛した作家たち』(新潮社)などがある。

「2006年 『大人の初等数学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

片野善一郎のおすすめランキングのアイテム一覧

片野善一郎のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『数学用語と記号ものがたり』や『数学を愛した作家たち (新潮新書)』や『素顔の数学者たち―数学史に隠れた152のエピソード』など片野善一郎の全25作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

数学用語と記号ものがたり

62
3.50
片野善一郎 2003年8月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

図書館で借りた。 あとがきコラムに載ってそうな、記号の由来や用語のうんちくの本。ものがたりというタイトルだが、起承転結があるわけではない。ひたすら小話の羅... もっと読む

数学を愛した作家たち (新潮新書)

61
3.09
片野善一郎 2006年5月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

楽しかった。わくわくする。 もっと読む

素顔の数学者たち―数学史に隠れた152のエピソード

13
3.00
片野善一郎 2005年4月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

数学者の歴史についてさらっと知りたいならお勧め。よく知られているコンパクトにまとまっている。授業での話のネタ作りにどうぞ。 もっと読む

数の雑学事典―おもしろくてためになる

5
3.00

感想・レビュー

数にまつわるいろんな話が入ってて、意味とか歴史とか知ることができて楽しい。 公務員試験の数的判断の基礎となるような考え方ものっていて論理的に考えるこ... もっと読む
全25アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×