猪口孝のおすすめランキング

プロフィール

1944年、新潟県生まれ。政治学博士(M.I.T.)。東京大学名誉教授。前新潟県立大学学長兼理事長。元国連大学上級副学長。現桜美林大学特別招聘教授。著書・論文多数。

「2021年 『実力大学をどう創るか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

猪口孝のおすすめランキングのアイテム一覧

猪口孝のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『社会科学入門―知的武装のすすめ (中公新書 760)』や『流動化する民主主義: 先進8カ国におけるソーシャル・キャピタル』や『<ヴィジュアル版>ラルース 地図で見る国際関係: 現代の地政学』など猪口孝の全100作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

社会科学入門―知的武装のすすめ (中公新書 760)

228
3.34
猪口孝 1985年4月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【感想】  優秀な学生を社会科学研究の世界に招待しようともくろむ本。研究への姿勢を説く箇所は古びないだろう。  国産政治学のとある研究(中国のベトナム... もっと読む

流動化する民主主義: 先進8カ国におけるソーシャル・キャピタル

108
2.67

感想・レビュー

開発目標10:人や国の不平等をなくそう 摂南大学図書館OPACへ⇒ https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB... もっと読む

<ヴィジュアル版>ラルース 地図で見る国際関係: 現代の地政学

94
3.83
イヴ・ラコスト 2011年8月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【由来】 ・ 【期待したもの】 ・ ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習... もっと読む

新版 ヴィジュアル版ラルース地図で見る国際関係

74
4.67
イヴ・ラコスト 2016年12月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

難易度感としては,現代の国際関係に特化した世界史の教科書といったところか。地政学に必要な前提知識がいくらかまとめられている。 以下著者情報;1929年、... もっと読む

国際政治の見方―9・11後の日本外交 (ちくま新書)

58
3.17
猪口孝 2005年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

なんか読みにくかった 全体的には、これまでの日本の外交のあり方(二国間外交重視)から、これからのあるべき姿までを語っているようだ。 もっと読む

国家と社会 (現代政治学叢書 1)

46
3.15
猪口孝 1988年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者が責任編集を務める「現代政治学叢書」シリーズの第1巻で、国家と社会との関係を考察するためのさまざまな視点を紹介しています。 ホッブズやロックには... もっと読む

族議員の研究: 自民党政権を牛耳る主役たち

27
3.63
猪口孝 1987年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

巷で言われるのは、96年の小選挙区制導入以降、族議員の力が弱くなったということ。 では、かつての中選挙区制下での族議員の実際の実力とは?あるいは小選挙区... もっと読む

世界の学者が語る「幸福」

25
3.25
猪口孝 2016年3月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

こんな贅沢なことができるんだから、やっぱり本というのは偉大なツールであり宝箱だなと痛感した一冊。西村書店さん、ありがとうございました。 世界中で、主観的ウ... もっと読む

政治学のすすめ (21世紀 学問のすすめ)

22
3.13
猪口孝 1996年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

猪口夫妻はなかなかおもしろいし、河野勝はかなりよい。岩崎美紀子のナルシシズムはヤバすぎ。 もっと読む

世界変動の見方 (ちくま新書 4)

22
3.14
猪口孝 1994年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1994年に刊行された本で、冷戦終結後の国際政治の動きを捉えるための視座を確保しようとする試みがなされています。 東西冷戦という枠組みが崩壊した後、... もっと読む

データから読む アジアの幸福度――生活の質の国際比較 (岩波現代全書)

20
3.00
猪口孝 2014年8月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本では、食事、家族、人間関係の満足度が高い。 もっと読む

論争 グローバリゼーション―新自由主義対社会民主主義

19
2.20
猪口孝 2007年5月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

展示期間終了後の配架場所は、開架図書(3階) 請求記号 319.04//H51 もっと読む

国際関係論の系譜 (シリーズ国際関係論)

18
3.25
猪口孝 2007年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

村上春樹は個人のアイデンティティも国家のアイデンティティもともに一定の形をもたなくなったグローバリゼーションの時代精神を描く。 彼には居住地というものが... もっと読む

現代政治学叢書2 ガバナンス

15
3.00
猪口孝 2012年11月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ガバナンスという言葉の曖昧さに対する答えを求めて図書館で借りる。 ガバナンスを構成するのは1, 主体(Agent)あるいは利害関係者(Stakeho... もっと読む

今われわれが踏み込みつつある世界は…―2000ー2050

14
3.33

感想・レビュー

古代ギリシャは直接民主主義。 資本の力は変革の力であって、それは必然的に世界的というかグローバルなものだが、その力を放っておくと必ず社会的なものを衰退さ... もっと読む

グローバル統計地図―世界の中の日本がわかる

14
4.00

感想・レビュー

三葛館一般 350.9||DO 数を並べた統計書は多く見かけますが、これは世界地図に統計をミックスしているので視覚に訴えます。 見慣れ世界地図が、... もっと読む
全100アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×