猪熊弘子のおすすめランキング

プロフィール

駒澤女子短期大学 教授

「2024年 『保育原理 実践を支える保育のこころ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

猪熊弘子のおすすめランキングのアイテム一覧

猪熊弘子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『貧困のない世界を創る ソーシャル・ビジネスと新しい資本主義』や『ムハマド・ユヌス自伝 貧困なき世界をめざす銀行家』や『「子育て」という政治 少子化なのになぜ待機児童が生まれるのか? (角川新書)』など猪熊弘子の全48作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

貧困のない世界を創る ソーシャル・ビジネスと新しい資本主義

1070
3.88
ムハマド・ユヌス 2008年10月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ソーシャルビジネスという言葉に初めて出会った本。 もっと読む

ムハマド・ユヌス自伝 貧困なき世界をめざす銀行家

654
3.92
ムハマド・ユヌス 1998年9月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2006年ノーベル平和賞を受賞した銀行家の自伝。 貧困に苦しんでいる人々に無償援助するのではなく、 無担保少額融資することで自立させ、世界中の... もっと読む

「子育て」という政治 少子化なのになぜ待機児童が生まれるのか? (角川新書)

200
3.49
猪熊弘子 2014年7月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

◯保育施策を自身の体験も踏まえながら批判的に展開している。 ◯1つ1つの思いは最もであり、印象的な個別ケースも多いのだが、根本的な解決を示しているわけでは... もっと読む

子どもを守るために知っておきたいこと 各分野の専門家が伝える (星海社新書 148)

189
3.17
宋美玄 2019年3月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

タイトルから、子どもの安全健康を守るための知恵を授けてくれる本かなと思ったら、エセ科学告発本だった。 求めているものと違ったので、流し読み。 例えば 第... もっと読む

死を招いた保育 ルポルタージュ 上尾保育所事件の真相

147
3.85
猪熊弘子 2011年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

クラスメイトに借りて読みました。 読んでいて、怒りで手が震えました。 あってはならないこと。 そして自分の子どもにこんな事が起きたら、生きて行けるだ... もっと読む

子どもがすくすく育つ幼稚園・保育園

146
3.92
猪熊弘子 2018年5月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

幼稚園、保育園といった施設の種類より、その園がどういう園なのか、指針に沿った保育をしているかどうかが大事である。という部分に納得。 私的には、 ①『10... もっと読む

ムハマド・ユヌス自伝 (上) (ハヤカワ文庫NF)

145
4.00

感想・レビュー

最貧国バングラデシュで男尊女卑の伝統下で虐げられ苦しむ貧困層の女性に少額無担保ローンを提供するグラミン銀行を創設し驚異の返済率98%を誇る大銀行に育てた天... もっと読む

保育園を呼ぶ声が聞こえる

100
3.71
猪熊弘子 2017年6月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

保育関係について取材の多いジャーナリスト、猪熊弘子氏とブレイディみかこ、國分功一郎氏の対談。2016年2月に猪熊氏がブレイディみかこさんを世田谷区の保育所... もっと読む

ムハマド・ユヌス自伝 (下) (ハヤカワ文庫NF)

82
4.10

感想・レビュー

「経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる…」で読んで関心をもった唯一の作品。学問が現実と結びつくことで、人を幸せにできるってすごいことだと思う。あとがきも... もっと読む

その住まいで子どもをちゃんと育てる自信、ありますか?

48
3.53
猪熊弘子 2007年3月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

汚れを許す決意をする リビングの横の部屋を「家族図書室」にする 子どもの生きる力をはぐくむ家 家族の一員として子どもにもお手伝いをさせる 究極の手抜き... もっと読む

マザー・テレサ語る

40
3.73
猪熊弘子 1997年10月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

月並みですが、自分が感じるちっちゃな不満や卑しい欲望、物欲等等、自分の小ささを思い知らされます。。 もっと読む

母の友 2020年11月号 【特別企画】こどもに聞かせる一日一話/おとなが読みたい–−14人のおすすめ14冊

37
3.38
最果タヒ 雑誌 2020年10月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

毎年恒例の「こどもに聞かせる一日一話」特集。面白いのもあるけど、その分いつものエッセイ等がお休みなのは寂しい。特別企画で津村記久子さんおすすめの『古くてあ... もっと読む

マザー・テレサ語る (ハヤカワ文庫NF)

29
3.75
マザー・テレサ 2016年2月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

マザー・テレサの設立された修道会の活動方針としてマザーの詠まれた詩をベースに、具体的な活動内容などについて、マザー本人や周囲で働くボランティアなどに辛抱強... もっと読む

命を預かる保育者の子どもを守る防災BOOK (Gakken保育Books)

29
4.17
猪熊弘子 2012年2月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

3.11の事例をまとめることで実践に生かせる本。 先生自身も怖い思いをした中、冷静に子供を怖がらせないように振る舞う姿は素晴らしいと思った。 ぜひ、普段か... もっと読む

「子育て」という政治 少子化なのになぜ待機児童が生まれるのか? (角川新書)

22
4.00
猪熊弘子 電子書籍 2014年9月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

待機児童問題をどう捉えたらいいのか知りたくて読んでみた。保育施設の種類の多さや国や自治体からの援助の仕組みの複雑さ、待機児童の数え方の曖昧さ。以前調べた児... もっと読む

母の友 2015年11月号

21
3.67
東直子 雑誌 2015年10月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

母だって本が読みたい こどもに聞かせる一日一話 もっと読む

なんで子どもを殺すの? 名越康文の処方箋

17
4.14
猪熊弘子 2007年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2008年11月27日 09:46 子育てをしたことのあるものなら  日々目にする子ども殺しの親の事件を他人事とはおもえないのではないだろうか  自分... もっと読む

ムハマド・ユヌス自伝(上) (ハヤカワ文庫NF)

17
4.50
ムハマド・ユヌス 電子書籍 2015年9月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

(2022/316)長らく積読にしていたユヌス氏の自伝。マイクロクレジットによる貧困への取組み。僕が思っていたよりもずっと早い70年代から取り組まれていた... もっと読む
全48アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×