玉岡かおるのおすすめランキング

プロフィール

◎玉岡 かおる(たまおか・かおる)作家、大阪芸術大学教授。兵庫県三木市生まれ、神戸女学院大学卒業。15万部のベストセラーとなった『夢食い魚のブルー・グッドバイ』(新潮社)で‘89年、文壇デビュー。著書には『銀のみち一条』、『負けんとき ヴォーリズ満喜子の種蒔く日々』(以上新潮社)、『虹うどうべし 別所一族ご無念御留』(幻冬舎)などの歴史大河小説をはじめ、現代小説、紀行など。舞台化、ドラマ化された『お家さん』(新潮社)で第25回織田作之助賞受賞。『姫君の賦 千姫流流』(PHP研究所)は、2021年、兵庫県姫路市文化コンベンションセンター記念オペラ「千姫」として上演。2022年5月『帆神』で新田次郎文学賞受賞。

「2022年 『春いちばん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

玉岡かおるのおすすめランキングのアイテム一覧

玉岡かおるのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『お家さん(上) (新潮文庫)』や『お家さん(下) (新潮文庫)』や『天涯の船〈上〉 (新潮文庫)』など玉岡かおるの全147作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

お家さん(上) (新潮文庫)

495
3.99
玉岡かおる 2010年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

鈴木商店の創始者初代岩治郎に嫁いだ鈴木よねの生まれから物語が始まります。そして岩治郎の死、金子直吉らによる樟脳の商売失敗による危機、それを乗り切り順調に拡... もっと読む

お家さん(下) (新潮文庫)

389
4.12
玉岡かおる 2010年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

総合商社を志す学生には是非読んでほしい1冊。自分は何故総合商社で働きたいと思ったのか、改めて見つめ直させてくれる作品だった。 まさに当時鈴木商店の門戸を... もっと読む

天涯の船〈上〉 (新潮文庫)

203
3.97
玉岡かおる 2005年12月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

身代わりで渡米、明治の時代欧州へ嫁ぎ波乱の人生を送る女性のお話。力強い生きざまに感動。 もっと読む

負けんとき 上: ヴォーリズ満喜子の種まく日々 (新潮文庫)

188
4.07
玉岡かおる 2014年7月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2016/5/8読了 一気に読みました。 廣岡浅子・津田梅子も、少なからず主人公に影響を及ぼし、自分の力で考え生き抜いた明治の女性ががえがかれています。 もっと読む

われ去りしとも 美は朽ちず

159
3.66
玉岡かおる 2022年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

その昔、コンテンツを知らずに入り、そのスケールの大きさと志の高さに圧倒された記憶は忘れられません。陶板画の長所を最大限に活かし、いつでも、世界の名画に会え... もっと読む

天涯の船〈下〉 (新潮文庫)

157
3.89
玉岡かおる 2005年12月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

夏休みに長い本を読んだ学生気分が懐かしい!ってなわけで『エデンの東』に続いて読みました。  『天涯の船』玉岡かおる  エデンよりは短いんですけ... もっと読む

負けんとき 下: ヴォーリズ満喜子の種まく日々 (新潮文庫)

153
4.14
玉岡かおる 2014年7月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2016,5読了 どんなに尽くしても土地の人々の理解が得られず、でも負けないで生きて行く姿・・夫のメレルと、お互いを敬い思いやる姿には感動します。 もっと読む

天平の女帝 孝謙称徳

146
3.29
玉岡かおる 2015年11月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

天平期の女帝 孝謙•称徳天皇について、主に側近の和気広虫の視点から書かれた作品。 孝謙称徳女帝に関して、著作によっては我儘娘や悪帝と記すものがある中、平等... もっと読む

お家さん 上巻

140
3.75

感想・レビュー

『天涯の舟』の時は、ハーレークイン色の濃いお話だったけれど、 今作は本当に面白いと思った。 よね、金子、珠喜が主な主人公でときどき語り口が変わ... もっと読む

帆神: 北前船を馳せた男・工楽松右衛門

122
4.13
玉岡かおる 2021年8月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ちょうど10年前だから震災の年、青森を出港した復元北前船「みちのく丸」が我が市の美保関に寄港した。かつて読んだ『菜の花の沖』で知る千石船と呼ばれる弁財船だ... もっと読む

負けんとき 上: ヴォーリズ満喜子の種まく日々

120
3.78
玉岡かおる 2011年11月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

近代の女子教育や福祉などの分野に携わった人は どこかで必ず一本の線でつながっているんだと 考えさせられた本。 玉岡さんの本は、デビュー作しか拝読... もっと読む

負けんとき 下: ヴォーリズ満喜子の種まく日々

100
3.68
玉岡かおる 2011年11月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

概略は上巻の感想に書いたのでそちらを。 関係ないことだが…。 近江という土地は、止揚学園の福井達雨氏などの 活動拠点でもあったのだけれど、それは... もっと読む

花になるらん ―明治おんな繁盛記 (新潮文庫)

95
3.82
玉岡かおる 2020年3月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

3.9 玉岡かおるが書く女性は「こんなふうになりたい」と思わせてくれる もっと読む

花になるらん: 明治おんな繁盛記

94
3.61
玉岡かおる 2017年9月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

家付き娘として、夫を亡くしたあと、家業を発展させ、子どもたちを育て上げた女性。 高島屋の女主人をモデルにした一代記。 京ことばが心地よい。 大きく変... もっと読む

天涯の船 上巻

92
3.89

感想・レビュー

明治17年、アメリカ行きの船に乗っていたのは、身代わりのおひいさまミサオ。 自分の立場の重責と乳母からの折檻から逃げようと船室から飛び出した夜、薩摩言葉の... もっと読む

ウエディングドレス

88
3.29
玉岡かおる 2016年6月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

激動の時代を乗り越えた2人の女性の物語。「ウエディングドレス」のデザイナーは桂由美氏がモデル、貸衣装業を展開した実業家は架空の人物とのこと。対照的な人生で... もっと読む

姫君の賦(ふ) 千姫流流(りゅうりゅう)

85
3.59
玉岡かおる 2018年12月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「思ってたんと違う!」 最初の方を読んで思ったが、「思ってたん」の出処は妄想である。 この前、世界遺産の姫路城を観光した。白壁の美しい佇まいの城は壮観だ... もっと読む

春いちばん(賀川豊彦の妻 ハルのはるかな旅路)

85
3.76
玉岡かおる 2022年10月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

神戸の主婦は現在のCo-op以前の生活協同組合を「生協さん」と呼んできた 身近でよく知られた創始者「賀川豊彦」 店に入ると「一人は万人のために万人は一... もっと読む

銀のみち一条 上 (新潮文庫)

80
4.13
玉岡かおる 2011年8月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読み始めは少年達を含めた若者の成長の物語と思ったが、3人の女性の生き方を描くもののようだった。 明治の時代に女学校から果ては東京まで勉強に出た金持ちの家の... もっと読む
全147アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×