玉野研一のおすすめランキング

プロフィール

横浜国立大学名誉教授
1974年 横浜市立大学文理学部卒業。1977年 東京教育大学大学院理学研究科修士課程修了。理学博士。
筑波大学、静岡大学などを経て、横浜国立大学工学部教授に。現在は同大学名誉教授。専門は集合論的トポロジー。



「2023年 『無限とはなんだろう 限りなく多く、大きく、遠いふしぎな世界』 で使われていた紹介文から引用しています。」

玉野研一のおすすめランキングのアイテム一覧

玉野研一のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『無限とはなんだろう 限りなく多く、大きく、遠いふしぎな世界 (ブルーバックス)』や『なっとくする無限の話 (なっとくシリーズ)』や『トポロジー万華鏡〈1〉』など玉野研一の全4作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

無限とはなんだろう 限りなく多く、大きく、遠いふしぎな世界 (ブルーバックス)

158
3.00
玉野研一 2023年3月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

感想 人間の理性では捉えることのできない概念。それを数学的体系の中に組み込む。便利だが様々な歪みが生じる。それでもなんとかうまくやっていく。 もっと読む

なっとくする無限の話 (なっとくシリーズ)

16
3.00
玉野研一 2004年4月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

無限にまつわるいろいろな話があるが半分ぐらいはどこかで読んだり、NHKの番組でやっていたような内容だった。しかし図形と無限の話は初めて知る内容が多くおもし... もっと読む

トポロジー万華鏡〈1〉

11
4.50
小竹義朗 1996年6月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大学の数学レベル。 章毎に完結していて、ある程度、独立して読める。 図やグラフが多く理解を助けてくれる。 簡単な誤植がいくつかある。 絶版。 そ... もっと読む

トポロジー万華鏡〈2〉

10
5.00
小竹義朗 1996年6月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

第4章 開とくりゃ閉は、色々な空間が出てきて面白い。 第5章 伸びたり縮んだりはホモトピー論だが、像ではなく写像に着目するあたり、新鮮。 第6章曲面で踊る... もっと読む
全4アイテム中 1 - 4件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×