田中一光のおすすめランキング

田中一光のおすすめランキングのアイテム一覧

田中一光のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『デザインと行く (白水Uブックス―エッセイの小径)』や『田中一光自伝 われらデザインの時代 (白水uブックス)』や『モダン・タイポグラフィの流れ―ヨーロッパ・アメリカ1950s‐’60s』など田中一光の全100作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

デザインと行く (白水Uブックス―エッセイの小径)

95
3.73
田中一光 1997年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

グラフィックデザイナーの田中一光さんのエッセイ集。 田中さんのデザイン論、日本文化に対する考え方など書かれており、興味深い。自身は近代主義者と称しつつも... もっと読む

田中一光自伝 われらデザインの時代 (白水uブックス)

80
3.64

感想・レビュー

田中一光は、セゾングループのクリエイティブディレクター、そして無印のアートディレクターとして活躍した。どんな人生をおくったのか、知りたかった。この自伝を読... もっと読む

モダン・タイポグラフィの流れ―ヨーロッパ・アメリカ1950s‐’60s

65
4.29
田中一光 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

デザイナーであれば、一生側に置いておきたいといっても過言ではない本。 歴史の勉強、基本のレイアウトが学べる上に全ておしゃれ。 アイデアの引き出しも凄い... もっと読む

伝統と今日のデザイン

57
3.67
田中一光 1999年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

教科書として。 まあ、敬意を表して星5つにせざるを得ないでしょう…。 私を見守ってくれるような形で本棚にいます。 もっと読む

日本のタイポグラフィック・デザイン 1925ー95―文字は黙っていない

48
4.07

感想・レビュー

どう考えても デザインを学ぶ美大生とかが読みそうな(眺めそうな)本 こんな本にめぐり合わずに終わる人もいるだろうな・・・っていうぐらいかなり専... もっと読む

田中一光 gggBooks 世界のグラフィックデザインシリ-ス゛5

44
3.71
田中一光 1996年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

九州産業大学図書館 蔵書検索(OPAC)へ↓ https://leaf.kyusan-u.ac.jp/opac/volume/1381227 選書ツアー... もっと読む

田中一光回顧展―われらデザインの時代

43
4.08
田中一光 2003年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

●ずっと探し続けていた1冊! ●日本の近代デザインを牽引し続けたデザイナー・田中一光の回顧展で販売していた回顧録。 今では倍ほどの値段になっているもの... もっと読む

デザインの前後左右

34
4.00
田中一光 1995年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

タイトルからして鳥肌が立つ。 もっと読む

ブルーノ・ムナーリ ggg Books 17(スリージーブックス 世界のグラフィックデザインシリーズ17)

31
3.33

感想・レビュー

貸し出し状況等、詳細情報の確認は下記URLへ http://libsrv02.iamas.ac.jp/jhkweb_JPN/service/open_se... もっと読む

田中一光自伝 われらデザインの時代

29
3.50
田中一光 2001年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

資料番号:111161170 請求記号:727/タ もっと読む

デザインの周辺

22
3.20
田中一光 1989年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本デザインの基盤をつくったひと。 もっと読む

聞き書きデザイン史

16
4.00
田中一光 2001年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

やっぱり粟津さんが一番強烈だ。デザイナーという職業のパイオニアたちって、正規のデザイン教育を受けてない人ばかり。自分自身をとことん突き詰めて、熱い時代を泳... もっと読む

宇野亜喜良 ggg Books 26(スリージーブックス 世界のグラフィックデザインシリーズ26)

13
3.50
宇野亜喜良 1996年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

何より絵が上手い、センスがとても良い、そこからあの魅力的な世界観が生まれてたわけだ もっと読む

浅葉克己 ggg Books 18(スリージーブックス 世界のグラフィックデザインシリーズ18)

13
3.80

感想・レビュー

貸し出し状況等、詳細情報の確認は下記URLへ http://libsrv02.iamas.ac.jp/jhkweb_JPN/service/open_se... もっと読む
全100アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×