田中実のおすすめランキング

プロフィール

日本獣医生命科学大学名誉教授。三重大学大学院農学研究科修士課程修了。医学博士。元・日本獣医生命科学大学応用生命科学部教授。専門は神経内分泌学、分子生物学、生化学。現在、FrontiersVeterinaryScience誌AssociateEditor、学校法人食糧学院非常勤講師。著書に「母性をめぐる生物学」(共著、アドスリー)、「ストレスをめぐる生物学」(共著、アドスリー)、「人間動物関係論」(共著、養賢堂)。

「2020年 『神経をめぐる生物学 AIを学ぶ第一歩』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中実のおすすめランキングのアイテム一覧

田中実のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『トコトンやさしい暗号の本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)』や『ローマ法の歴史 (Minerva 21世紀ライブラリー 87)』や『こんなにおもしろい社会保険労務士の仕事<第2版>田中 実バージョン』など田中実の全181作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

トコトンやさしい暗号の本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)

77
2.77
伊豆哲也 2010年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

やさしくはない。暗号についてある程度勉強しているもしくは同時並行で勉強している事が前提である。情報技術はただでさえ概念がわかりにくい上に専門家が専門用語を... もっと読む

「聞く営業」でNO.1になる技術

20
3.38
田中実 2007年7月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

営業関連の本って、タイトルが派手な感じのが多いなぁ… と改めて思いましたが、大変、良い本でした。 ベテランさんにとっては、当たり前な内容も多いのか... もっと読む

演習 熱力学・統計力学 (セミナーライブラリ物理学)

20
3.25
広池和夫 2000年10月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 大学院の入学試験対策に使った本。  熱力学・統計力学の演習書としては久保亮五『大学演習 熱学・統計力学』が非常に有名だが、例題を確か1、2章ぐらい解い... もっと読む

科学パズル〈第1集〉驚く・疑う・考える (光文社文庫)

13
3.25
田中実 1987年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 自然科学をパズル形式で楽しく解説してくれる一冊です。日常的な事象から、普段は考えもしないような発想まで、丁寧に解説してくれます。小難しい計算や記号式など... もっと読む

サラリーマンのままで金持ち大家さんになる―実践!不動産投資

10
2.00
田中実 2004年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これもワンルーム投資のすすめ。自分の持ち部屋を全て公開している一覧表があり、これはちょっと興味深く見られた。 もっと読む

実践!ワンルームマンション経営入門―サラリーマン究極の家賃年金づくり

9
2.67

感想・レビュー

10年以上前の本ということもあるが、良いことばかり書かれている。 もっと読む

札幌の自然を歩く [第3版]-道央地域の地質あんない

9
3.00
宮坂省吾 2011年5月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

札幌近郊の地形地質の入門書。写真と地図が多用されていて、現地で確認したい場合にもおすすめです。各地の博物館情報もあり! もっと読む

実践ホスピタリティ入門―氷が溶けても美味しい魔法の麦茶 (KINZAIバリュー叢書)

9
3.67
田中実 2011年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

氷が溶けても美味しい魔法の麦茶、はホスピタリティ? もっと読む

Q&A 社会保険労務 実務相談事例

9
田中実 2017年1月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

企業経営者、経営コンサルタント、各種士業向けの社会保険労務実務に関するQ& A。社会保険に加入することによるメリット、税金との関連性、助成金の活用方法、報... もっと読む

ミスなく進める! 給与計算の実務 (総務の仕事 これで安心)

8
4.00
木嵜真一 2012年3月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

給与計算をザーッと掴むために利用。さっくりとつかめました。 もっと読む

神経をめぐる生物学: AIを学ぶ第一歩

7
斎藤徹 2020年7月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

摂南大学図書館OPACへ⇒ https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB50235199 もっと読む

英語構文ニュアンス事典

6
3.67

感想・レビュー

同じ意味だと教わった二つの構文が、 実はニュアンスが微妙に異なることがわかる辞書。 例文も解説も平易なので高校生にもおすすめ。 もっと読む
全181アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×