田中彰のおすすめランキング

プロフィール

京都大学教授

「2023年 『日本経済の歴史[第2版]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中彰のおすすめランキングのアイテム一覧

田中彰のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『世界のサメ大全 サメ愛好家が全身全霊をささげて描いたサメ図鑑』や『明治維新 日本の歴史 7 (岩波ジュニア新書 337)』や『美しき捕食者(プレデター)サメ図鑑』など田中彰の全106作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

世界のサメ大全 サメ愛好家が全身全霊をささげて描いたサメ図鑑

151
4.00
めかぶ 2022年5月18日 本で見る

感想・レビュー

サメへの愛が一杯で 言葉になりません 最近の風潮として 図鑑も 写真ではなく (多分写真はネットでも検索しやすいから?) ... もっと読む

明治維新 日本の歴史 7 (岩波ジュニア新書 337)

114
3.40
田中彰 2000年4月20日 本で見る

感想・レビュー

■細目次 https://gyazo.com/d471882ece94d381701558d7dca51608 https://gyazo.com/b... もっと読む

美しき捕食者(プレデター)サメ図鑑

108
4.00
田中彰 2016年2月19日 本で見る

感想・レビュー

初心者にも読みやすい、はっきり違いのわかる写真と理解しやすい解説。マオナガとヨゴレとミツクリザメは覚えた。サメといってもいろんな子がいるんだな~ もっと読む

吉田松陰 変転する人物像 (中公新書)

95
3.33
田中彰 2001年12月20日 本で見る

感想・レビュー

吉田松陰が戦時下において理想的国民像として昇華され、戦後新たに見直されてゆく流れを描いている。松陰の人物史をある程度把握している事が前提となっており、作中... もっと読む

明治維新と西洋文明 岩倉使節団は何を見たか (岩波新書)

95
3.22
田中彰 2003年11月20日 本で見る

感想・レビュー

【目次】(「BOOK」データベースより) 1 明治維新と『米欧回覧実記』/2 西洋文明との出合い/3 政治と教育/4 資本主義のシステム/5 社会への視点... もっと読む

講孟余話 ほか (中公クラシックス)

87
3.64
吉田松陰 2002年2月10日 本で見る

感想・レビュー

松蔭の国に対する熱き思いを鑑みることができた。 もっと読む

小国主義 日本の近代を読みなおす (岩波新書)

83
3.48
田中彰 1999年4月20日 本で見る

感想・レビュー

前半の入りはよかったが、結局岩波ブックレットのような出来になってしまった。小国主義から一国ナショナリズムの文脈を排除して、平和憲法を守れという旧左翼的文脈... もっと読む

岩倉使節団『米欧回覧実記』 (岩波現代文庫 学術 92)

74
3.71
田中彰 2002年12月13日 本で見る

感想・レビュー

明治6年政変で袂を分けたものが使節団の経験にある。維新後日本の国家建設方針を決めたといっても過言ではないその経験を使節団の足取りとともに追体験していく。 ... もっと読む

高杉晋作と奇兵隊 (岩波新書)

52
3.06
田中彰 1985年10月21日 本で見る

感想・レビュー

(2015.05.24読了)(2015.05.22借入) 「世に棲む日日」司馬遼太郎著、全四巻を読み終わったので、歴史家の書いた高杉晋作を知りたくてこの... もっと読む

深海ザメを追え

49
3.25
田中彰 2014年1月20日 本で見る

感想・レビュー

あれ?なんだか見たことないものがいるぞ。う~~~ん、あれは なんだろう。試しにちょっと噛んでみるか。ガブッ。 やめろよ~。その試し噛みで、腕や足を... もっと読む

明治維新 (講談社学術文庫 1584)

41
3.27
田中彰 2003年2月13日 本で見る

感想・レビュー

幕末から維新にかけて客観的なデータも交えて鋭い切り口で論評している。「大衆・庶民」の視点を出している点も新鮮。 もっと読む

内なる治癒力 こころと免疫をめぐる新しい医学

38
3.50
スティーヴンロック 1990年1月1日 本で見る

感想・レビュー

内なる治癒力 スティーヴンロック 創元社 心と免疫力をめぐる古くて新しい考察 第三の医学革命=行動医学は心と体の調和によって 
自己回復する様子を解明す... もっと読む

はじめてのサメ図鑑 ポケット図鑑 (水族館へ行こう! 3)

32
3.00
月刊アクアライフ編集部 2020年1月31日 本で見る

感想・レビュー

★★★ 今月1冊目 サメにハマってる息子に借りた。 500種類もいるのか。 昨日、サメの軟骨梅和え食べたな もっと読む

開国と倒幕 (集英社版 日本の歴史 15)

28
3.60
田中彰 1992年1月1日 本で見る

感想・レビュー

図や写真が多く掲載されており、歴史の参考書のようで分かりやすい。(2003.7.26メモ) ※2003年、横浜市緑図書館(緑区十日市場町)で借りて読んだ... もっと読む

日本経済の歴史[第2版] 列島経済史入門

28
中村修也 2023年5月22日 本で見る

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/920266 もっと読む

特命全権大使 米欧回覧実記☆(全5冊)☆ (岩波文庫)

22
4.00
久米邦武 1982年1月1日 本で見る

感想・レビュー

田中良紹氏ブログ『国会探訪』「消費増税は真珠湾攻撃か」2012.7.28から。 もっと読む

サメ図鑑 海の王者のひみつがわかる (学習ポケット図鑑)

19
5.00
田中彰 2015年7月13日 本で見る

感想・レビュー

子供でも分かるような作りを意識した、「学習ポケット図鑑」という位置づけから鑑みると、とってもバランスの良いプチ図鑑に仕上がっていると思う。 難しい表... もっと読む
全106アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×