田中浩のおすすめランキング

プロフィール

(たなか・ひろし)
1926年佐賀県に生まれる。1952年東京文理科大学文学部哲学科卒業。東京教育大学、一橋大学(名誉)教授などを歴任。法学博士。著書『ホッブズ研究序説』(御茶の水書房、1982)『長谷川如是閑研究序説』(未来社、1989)『カール・シュミット』(未来社、1992)『国家と個人』(岩波書店、1990)『日本リベラリズムの系譜』(朝日新聞社、2000)『20世紀という時代』(NHKライブラリー、2000)『ホッブズ』(岩波新書、2016)。訳書 ホッブズ『リヴァイアサン』(共訳、河出書房新社、1966)、シュミット『政治的なものの概念』(共訳、未来社、1970)、ホッブズ『哲学者と法学者との対話』(共訳、岩波文庫、2002)ほか多数。『田中浩集』(全10巻、未来社、2012-2015)。

「2022年 『ジョン・ロック伝』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中浩のおすすめランキングのアイテム一覧

田中浩のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『政治的なものの概念』や『ホッブズ リヴァイアサンの哲学者 (岩波新書 1590)』や『政治神学』など田中浩の全114作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

政治的なものの概念

352
3.74
C.シュミット 1971年1月1日 本で見る

感想・レビュー

20世紀ドイツの政治哲学者カール・シュミット(1888-1985)の代表作、1927年発表、1932年出版。政治の本質としての「政治的なもの」を概念化し、... もっと読む

ホッブズ リヴァイアサンの哲学者 (岩波新書 1590)

181
3.69
田中浩 2016年2月19日 本で見る

感想・レビュー

ホッブズのいう「主権者」は人民の生命と安全を危険に晒すような人・集団を制裁する力を持った者であり、国王・クロムウェル・少数者から成る議会、いずれでもかまわ... もっと読む

政治神学

169
3.58
カール・シュミット 1971年1月1日 本で見る

感想・レビュー

まとめ  シュミットは秩序と法秩序を区別する一方、その双方を規範から切り離し、決定に結びつけた。この特殊な操作によって、法秩序を乗り越える決定が可能とな... もっと読む

哲学者と法学徒との対話 イングランドのコモン・ローをめぐる (岩波文庫)

117
3.26
トマス・ホッブズ 2002年4月16日 本で見る

感想・レビュー

ホッブスという名前を聞いただけで、読んだこともない「リヴァイアサン」のイメージを持ちながら読み進めるわけだが、1章の「理性の法」から2章の「主権について」... もっと読む

独裁 近代主権論の起源からプロレタリア階級闘争まで

77
3.57
カールシュミット 1991年1月1日 本で見る

感想・レビュー

小樽商科大学附属図書館電子ブックへのリンク https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000... もっと読む

彼らは自由だと思っていた 元ナチ党員十人の思想と行動

51
4.00
M・マイヤー 1983年1月1日 本で見る

感想・レビュー

メモ→ https://x.com/nobushiromasaki/status/1886315702845661591?s=46&t=z75bb9jRq... もっと読む

合法性と正当性 [付]中性化と非政治化の時代

42
4.00
C.シュミット 1983年1月1日 本で見る

感想・レビュー

小樽商科大学附属図書館電子ブックへのリンク https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000... もっと読む

大統領の独裁

32
4.00

感想・レビュー

小樽商科大学附属図書館電子ブックへのリンク https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000... もっと読む

近代政治思想史 思想と歴史のダイナミズム (講談社学術文庫 1187)

29
3.71
田中浩 1995年1月1日 本で見る

感想・レビュー

近代政治思想とは人間が、自由・平等・安全・平和を求めて戦ってきたかがやかしい歴史遺産の思想的表現とし、その潮流を論じたもの。1部と2部にわかれており、1部... もっと読む

ジョン・ロック伝

22
モーリス・クランストン 2022年10月5日 本で見る

感想・レビュー

配架場所・貸出状況はこちらからご確認ください。 https://www.cku.ac.jp/CARIN/CARINOPACLINK.HTM?AL=1028... もっと読む

ロック (人と思想シリーズ 13)

20
3.60
田中浩 1970年1月1日 本で見る

感想・レビュー

ロックの思想と時代背景の解説。 概観を知るにはとてもよい。 ホッブスとの関係とか、ロックが『人間知性論』で人間知性をどう捉えていたか(感性と内省)... もっと読む

戦後世界政治史 (講談社学術文庫 1374)

20
3.75
田中浩 1999年1月1日 本で見る

感想・レビュー

中華人民共和国の成立はアジアはもとより全世界的にみても、きわめて衝撃的な事件であった。以後、アメリカは人民中国を徹底的に敵視し、アジアにおいて中国包囲網を... もっと読む

ホッブズ (Century Books 人と思想 49)

20
4.50
田中浩 2006年4月10日 本で見る

感想・レビュー

ホッブズについてのことが良く理解できた。 しっかりとこれからも勉強していきたいと思う。 もっと読む

ホッブズ (イギリス思想叢書 3)

20
2.67
田中浩 1998年1月1日 本で見る

感想・レビュー

著者曰く、近代思想史上の御三家と問われれば躊躇することなく、ホッブズ、スミス、マルクスを上げるとのこと。 岩波新書からも同じ題名で著作を出しているが、こ... もっと読む

カエデ(モミジ)の絵本 (まるごと発見!校庭の木・野山の木 4)

19
3.00
田中浩 2016年3月1日 本で見る

感想・レビュー

カエデとモミジに植物学上の区別はない! おなじみの農文協のシリーズですが、どんどん「絵本」の要素が無くなっていってる気がします。 普通に写真満載です。 ... もっと読む
全114アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×