田村泰次郎のおすすめランキング

田村泰次郎のおすすめランキングのアイテム一覧

田村泰次郎のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『追悼の文学史 (講談社文芸文庫)』や『(088)逃 (百年文庫)』や『コレクション 戦争×文学 11 軍隊×人間』など田村泰次郎の全122作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

追悼の文学史 (講談社文芸文庫)

41
3.75
井上靖 2013年5月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2016/5/20購入 もっと読む

(088)逃 (百年文庫)

39
3.36
田村泰次郎 2011年8月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

田村泰次郎は『肉体の門』の著者…こういうアンソロジーでないと手に取らなかったタイプの作家だが、戦争体験と骨絡みの世代特有の凄みのある人物像。追われるものが... もっと読む

コレクション 戦争×文学 11 軍隊×人間

31
4.00
細田民樹ほか 2012年11月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自衛隊に入隊した経験がある浅田次郎が編集した短編集のようです。松本清張の短編は、秀吉の朝鮮遠征時の出来事を下敷きに、作者の韓国での厳しい軍隊生活がさりげな... もっと読む

肉体の悪魔・失われた男 (講談社文芸文庫)

29
4.00
田村泰次郎 2006年8月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「肉体の悪魔」「蝗」「渇く日々」「肉体の門」「霧」「失われた男」を収録。作品の発表年順でなく、戦中から戦後へと時代の流れに沿って並べた趣向。同じような題材... もっと読む

戦後占領期短篇小説コレクション 1 1945-46年 (1)

14
3.00
平林たい子 2007年9月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

戦後占領期をテーマに集めた短編集。 一年区切りで一冊ずつ。 一巻だけは45年と46年発表のものから。 田舎の日常が見える平林・永井・井伏、文学な... もっと読む

水蜜桃―ポルノの巨匠傑作選 (ノン・ポシェット)

11
2.50

感想・レビュー

1970年頃の時代の雰囲気を残すポルノ小説群 もっと読む

肉体の門―田村泰次郎傑作選 (ちくま文庫)

10
3.50

感想・レビュー

敗戦直後の混沌とした時代。「女」の肉体を持って男を魅了し惑わせ生計を立て本能的欲望ゆえに破滅を招く女たちの物語。男尊女卑や女性蔑視全開で現代では執筆すると... もっと読む

肉体の門・肉体の悪魔(新潮文庫)

9
3.00
田村泰次郎 電子書籍 1968年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

終戦後の状況を描いた小説と感じられる。昭和文学全集の中で読んだ。当時の人は情景が頭にすぐ浮かんだであろうし、自分の生活がこうした状況に近いことが実感された... もっと読む

蝗(いなご) (1965年)

3
田村泰次郎 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大地の植物を食い尽くし、枯地と化すイナゴを中国大陸で進撃を続ける日本軍にみなし、更に朝鮮や中国の女性を軍人に不可欠な「もの」として連れ扱う作者の体験をもと... もっと読む

田村泰次郎選集(全5巻)

2
田村泰次郎 2005年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

春婦伝、他戦時文学。 もっと読む
全122アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×