由井りょう子のおすすめランキング

プロフィール

由井りょう子
1947年12月、長野県生まれ。
大学在学中から雑誌記者の仕事を始め、主に女性誌で女優や作家のインタビューを手がける。
著書に作家・船山馨夫婦の評伝『黄色い――船山馨と妻・春子の生涯』(小学館)
共著に『戦火とドーナツの会い』(集英社)ほか、
編纂に『革命に生きる――数奇なる女性・水野津太――時代の証言』(五月書房)
がある。

「2022年 『重信房子がいた時代・増補版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

由井りょう子のおすすめランキングのアイテム一覧

由井りょう子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ぼくは満員電車で原爆を浴びた 11歳の少年が生きぬいたヒロシマ』や『石巻赤十字病院の100日間 東日本大震災医師・看護師・病院職員たちの苦闘の記録』や『石巻赤十字病院の100日間 増補版 (小学館文庫)』など由井りょう子の全17作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ぼくは満員電車で原爆を浴びた 11歳の少年が生きぬいたヒロシマ

311
4.47
由井りょう子 2013年7月11日 本で見る

感想・レビュー

1945年8月6日の朝、米澤鐡志さん(当時11歳)は母親と二人で広島・舟入本町に住む祖父母の家へ行くため広電に乗車していました。 その車内て被爆したそうで... もっと読む

石巻赤十字病院の100日間 東日本大震災医師・看護師・病院職員たちの苦闘の記録

225
4.10
石巻赤十字病院 2011年9月30日 本で見る

感想・レビュー

私が中学生の時に経験した東日本大震災 宮城県でも内陸の方に住んでいたから 津波とは無縁で被害も半年で回復できたほど しかし沿岸部の被害や医療現場、避難所... もっと読む

石巻赤十字病院の100日間 増補版 (小学館文庫)

93
4.58
石巻赤十字病院 2016年3月8日 本で見る

感想・レビュー

 東日本大震災から13年…このタイミングでこの作品を手にしました。発災から100日間、石巻赤十字病院の災害医療活動を追ったノンフィクションです。  ... もっと読む

君が教えてくれたこと

8
3.67
武田百合子 2000年7月19日 本で見る

感想・レビュー

大好きな作品のノベライズ本。“2人”を演じたともさかりえと上川隆也はあまり恋愛作品に登場しない方だと思うのですが、本当に優しい愛の物語を作ってくれました。... もっと読む

黄色い虫 船山馨と妻・春子の生涯

7
3.50
由井りょう子 2010年7月8日 本で見る

感想・レビュー

急逝した太宰治のピンチヒッターに立った船山馨。ものを生み出すことのプレッシャーってすごいんだなと思いました。それを支える妻・春子のひたむきさにも感激します... もっと読む

戦火とドーナツと愛 (集英社be文庫)

5
3.00
城戸崎愛 2004年6月18日 本で見る

感想・レビュー

最近、戦争中の実体験を書いた本に興味があり、読んでいる。料理研究家の城戸崎愛さんの戦争体験記。 高校の時に、戦争の話ばかりする年配の先生のことはみんな馬... もっと読む
全17アイテム中 1 - 17件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×