町村敬志のおすすめランキング

プロフィール

一橋大学特任教授

「2020年 『都市に聴け』 で使われていた紹介文から引用しています。」

町村敬志のおすすめランキングのアイテム一覧

町村敬志のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『社会学 (New Liberal Arts Selection)』や『社会学 新版 (New Liberal Arts Selection)』や『都市の社会学―社会がかたちをあらわすとき (有斐閣アルマ)』など町村敬志の全13作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

社会学 (New Liberal Arts Selection)

430
4.16
長谷川公一 2007年11月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

面白い。教科書として読んでいた時はそんなことを認めたくなかったけど、後になって読み返したら思わず素直になっちゃいました。ポイントがしっかり抑えられてると思... もっと読む

社会学 新版 (New Liberal Arts Selection)

256
4.08
長谷川公一 2019年12月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

■一橋大学所在情報(HERMES-catalogへのリンク) 【書籍】 https://opac.lib.hit-u.ac.jp/opac/opac_li... もっと読む

都市に聴け: アーバン・スタディーズから読み解く東京

68
3.40
町村敬志 2020年12月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著名な社会学者による東京論。都市空間、経済、文化、社会など幅広い領域がとり上げられており、類書が少ない中で貴重。 筆者の価値判断は明確で、まず「東京はス... もっと読む

市民参加型社会とは―愛知万博計画過程と公共圏の再創造

20
3.25

感想・レビュー

モデルケースとして後続がいなかったのが残念 もっと読む

都市空間に潜む排除と反抗の力 (差別と排除の〔いま〕2) (差別と排除の「いま」)

15
4.00
町村敬志 2013年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

■一橋大学所在情報(HERMES-catalogへのリンク) 【書籍】 https://opac.lib.hit-u.ac.jp/opac/opac_li... もっと読む

現代の差別と排除をみる視点 (差別と排除の〔いま〕1)

15
2.50
町村敬志 2015年3月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

■一橋大学所在情報(HERMES-catalogへのリンク) 【書籍】 https://opac.lib.hit-u.ac.jp/opac/opac_li... もっと読む

越境者たちのロスアンジェルス (平凡社選書)

11
3.00
町村敬志 1999年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

■一橋大学所在情報(HERMES-catalogへのリンク) 【書籍】 https://opac.lib.hit-u.ac.jp/opac/opac_li... もっと読む

「世界都市」東京の構造転換―都市リストラクチュアリングの社会学 (社会学シリーズ)

10

感想・レビュー

■一橋大学所在情報(HERMES-catalogへのリンク) 【書籍】 https://opac.lib.hit-u.ac.jp/opac/opac_li... もっと読む
全13アイテム中 1 - 13件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×