白木茂のおすすめランキング

白木茂のおすすめランキングのアイテム一覧

白木茂のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ついらくした月 (冒険ファンタジー名作選(第1期))』や『世界のゆうれい話 (民話と伝説 呪いの巻物)』や『少年少女シートン動物記 1』など白木茂の全330作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

ついらくした月 (冒険ファンタジー名作選(第1期))

25
3.00

感想・レビュー

1939年作、原題は「ホプキンスの手記」 月が太平洋に墜落して、平らにのびてしまうまでの話が前半に書かれていて、後半は大災害を生き延びた人類が月の資源を争... もっと読む

世界のゆうれい話 (民話と伝説 呪いの巻物)

13

感想・レビュー

幽霊恐ろしいっていうより、幽霊おもしろい、となる本。 物語の幽霊は死んだ人という感じがしない。いや、死んでいるのだけど、「いやー、最近どう? 俺はまぁ無事... もっと読む

少年少女シートン動物記 1

13
3.60

感想・レビュー

4,5歳の頃、絵本以外で初めて手にした本。ロボが好きだったなぁ。 オオカミ王ロボ 赤えりウズラ だく足の野生馬 エリンデールのキツネ 名犬ビ... もっと読む

ふしぎな足音 (講談社 青い鳥文庫―Kシリーズ)

11
5.00
クリスティー 1996年12月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

どの作品も面白かったです!! 小学生でも読めて楽しめる作品ばかりなので、どの年代の方にもおすすめです。 私はブラッドベリーの「かべの中のアフリカ」がいち... もっと読む

おちゃめなパッティ (世界の少女名作)

10
4.00

感想・レビュー

高校三年生にしては子供っぽすぎる気もするけれど、ユーモアの通じる校長と理解ある大人が多くて騒がしくて楽しそうな寄宿学校の生活。 毎回毎回パッティがい... もっと読む

魔のトンネル (講談社 青い鳥文庫―Kシリーズ)

10
2.33
瞿佑 1996年9月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ディケンズの小説目当てに借りた本だが、他のお話も面白かった。 怖さが含まれた話ばかりだった。 東洋のお話は、どちらかというと、根底に肯定的な何かを感じ... もっと読む

影を殺した男 (青い鳥文庫Kシリーズ)

10
3.00

感想・レビュー

本を読まない小学生高学年向けの怪談話。 有名どころの作家が多いせいか、文章がこなれているという感じでテンポが良い。 もっと読む

モルグ街の怪事件 (フォア文庫)

9
3.33

感想・レビュー

 アメリカの推理怪奇小説作家エドガー・アラン・ポーの代表作。  ある日モルグ街にある一軒の家屋で、住人の親子が惨殺された。入口の扉には厳重に鍵がかかって... もっと読む

かがみのなかのぼうや (小学館の創作童話 初級版 10)

8
3.00

感想・レビュー

「砂の妖精」が読みたくなった。著者紹介が時代がかっていて最高。 もっと読む

青い十字架のひみつ (名探偵・なぞをとく 10)

7
4.00

感想・レビュー

 ブラウン神父シリーズ「青い十字架のひみつ」「ふしぎな足音」「とぶ星」の3話収録。  楢喜八さんのイラストなのが嬉しい。  楢さんの描くブラウン神父、何か... もっと読む

ライト兄弟―飛行機を発明したふたりの兄弟 (児童伝記シリーズ 9)

6
4.00

感想・レビュー

ライト兄弟がどのように飛行機を発明したのかがわかるお話です。ライト兄弟の一生を知ることができます。 人物伝を説明文で読むのはわたし的にはしんどいのですが... もっと読む
全330アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×