相原秀起のおすすめランキング

プロフィール

1962年、横浜市に生まれる。北海道大学農学部卒。在学中は探検部に所属し、アフリカ、アジアを放浪。85年北海道新聞社に入社。社会部、根室支局を経て、95年からサハリン・ユジノサハリンスク支局駐在。2013年から同紙連載「極東」を担当。
現在、道新ぶんぶんクラブ事務局長。

【著作】
『新サハリン探検記:間宮林蔵の道を行く』(社会評論社、1997年)
『ロシア極東秘境を歩く:北千島・サハリン・オホーツク』(北海道大学出版会、2016年)
『一九四五占守島の真実:少年戦車兵が見た最後の戦場』(PHP研究所、2017年)
極東DVDシリーズ『アムール川・間宮海峡を行く林蔵の旅』(3部作、風交舎・北海道新聞社、2016年)
『ANA857便を奪還せよ:函館空港ハイジャック事件15時間の攻防』(柏艪舎、2019年)
                                      など

「2020年 『追跡 間宮林蔵探検ルート』 で使われていた紹介文から引用しています。」

相原秀起のおすすめランキングのアイテム一覧

相原秀起のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『一九四五 占守島の真実 少年戦車兵が見た最後の戦場 (PHP新書)』や『ロシア極東秘境を歩く 北千島・サハリン・オホーツク』や『ANA857便を奪還せよ 函館空港ハイジャック事件15時間の攻防』など相原秀起の全11作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

一九四五 占守島の真実 少年戦車兵が見た最後の戦場 (PHP新書)

63
3.30
相原秀起 2017年7月14日 本で見る

感想・レビュー

8月15日は、ポツダム宣言を受け入れることを決めただけで、終戦ではない。 満州だけではない。 半島だけではない。 糞露が、北海道占領を狙って進軍... もっと読む

ロシア極東秘境を歩く 北千島・サハリン・オホーツク

36
4.11
相原秀起 2016年11月30日 本で見る

感想・レビュー

おすすめ資料 第374回(2017.4.7)   数年前からロシアの極東開発が盛んです。 極東地域は、昔から日露両国の出会いの地でした。 極東はロシア... もっと読む

新サハリン探検記 間宮林蔵の道を行く

5
3.00
相原秀起 1997年1月1日 本で見る

感想・レビュー

90年代のサハリンの自然や生活がよくわかる。サハリン北部地震を新聞記者として体験した章は、現地の人の絶望感が感じられた。北方四島やサハリンを、ロシアはこの... もっと読む
全11アイテム中 1 - 11件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×