矢作直樹のおすすめランキング

プロフィール

矢作直樹(やはぎなおき)
東京大学名誉教授。医師。1981年、金沢大学医学部卒業。1982年、富山医科薬科大学の助手となり、83年、国立循環器病研究センターのレジデントとなる。同センターの外科系集中治療科医師、医長を経て、99年より東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および工学部精密機械工学科教授。2001年より東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および医学部附属病院救急部・集中治療部部長となり、2016年3月に任期満了退官。株式会社矢作直樹事務所を開業。
著書に、『悩まない生き方』(三笠書房>)、『人は死なない』(バジリコ)、『おかげさまで生きる』(幻冬舎)、『お別れの作法』(ダイヤモンド社)、『自分を休ませる練習』『自分を好きになる練習』(以上、文響社)など、多数。

「2022年 『身軽に生きるコツ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

矢作直樹のおすすめランキングのアイテム一覧

矢作直樹のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『自分を休ませる練習 しなやかに生きるためのマインドフルネス』や『人は死なない ある臨床医による摂理と霊性をめぐる思索』や『おかげさまで生きる』など矢作直樹の全181作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

自分を休ませる練習 しなやかに生きるためのマインドフルネス

986
3.33
矢作直樹 2017年10月20日 本で見る

感想・レビュー

「自分を休める練習」というタイトルが象徴しているように、あえて自分を休めるための練習が必要なほど現代人は疲れているのか かくいう私も退職してから久しいの... もっと読む

人は死なない ある臨床医による摂理と霊性をめぐる思索

876
3.39
矢作直樹 2011年8月26日 本で見る

感想・レビュー

先日、親戚の法事に行ったとき、住職がこの本と著者を引用して家族に語りかけた。 「矢作(やはぎ)さんは救急医療に携わるお医者さんでありながら、お坊さんのよ... もっと読む

おかげさまで生きる

556
3.24
矢作直樹 2014年6月26日 本で見る

感想・レビュー

目には見えないものの存在を意識し認めることは、生きていく上で意味があると思う。 時間に縛られてせわしない日々を送っている今、“見えないもの”を身近に感じ... もっと読む

悩まない

320
3.54
矢作直樹 2014年7月25日 本で見る

感想・レビュー

幾つかこの先生の本が書店に並んでるのをみて気にはなっていたのだけども、勧められて読んでみた矢作直樹『悩まない あるがままで今を生きる』 著者の宗教観... もっと読む

自分を好きになる練習 何才からでも始められる「自分育て」

249
3.30
矢作直樹 2020年5月21日 本で見る

感想・レビュー

「何かになろうとしなくていい。できなくてもいい。」 今の自分を認めるとラクになる。先行きが見えない時代に、自分にとっての幸せや生き方を考え直すヒント満載 ... もっと読む

神(サムシング・グレート)と見えない世界 (祥伝社新書)

196
3.06
矢作直樹 2013年2月2日 本で見る

感想・レビュー

輪廻転生、死後の世界はあるよという内容。 自分の体は預かり物に過ぎない、魂が入って、出ていくだけ。 自分はこれらのことを自然に受け止めているので、特に新... もっと読む

ご縁とお役目 臨床医が考える魂と肉体の磨き方 (ワニブックスPlus新書)

148
3.61
矢作直樹 2014年3月1日 本で見る

感想・レビュー

キャリアパスで考え込んでいた時に、時宜を得た言葉をかけていただいた・・・という感じ。 必要としている時に、必要としている言葉と巡り会うものだなぁと改... もっと読む

長生きにこだわらない 最後の日まで幸福に生きたいあなたへ

148
3.27
矢作直樹 2019年2月1日 本で見る

感想・レビュー

矢作先生は東大病院の総合救急診療体制の確立に尽力された方です。 今まで元気だったのに救急外来に担ぎ込まれ、あっという間に亡くなる人を大勢見られ、今を... もっと読む

あらゆるストレスが消えていく50の神習慣

140
3.36
矢作直樹 2019年5月24日 本で見る

感想・レビュー

心地よく日々の生活をおくる為の究極の方法(考え方)の提案に素直に共感できました。これからの人生健やかに楽しく生きていこう!! もっと読む

自分を休ませる練習 しなやかに生きるためのマインドフルネス

138
3.18
矢作直樹 電子書籍 2017年10月20日 本で見る

感想・レビュー

ゆったり生きるために気を付けることが書かれていました。 マインドフルネスとつけない方が良かったように思います。 もっと読む

人は死なない。では、どうする? 東大医学部教授と気功の泰斗の対論

124
3.38
矢作直樹 2012年6月30日 本で見る

感想・レビュー

「人は死なない」も読んでみたい。 もっと読む

「ねばならない」を捨てて生きる

116
3.25
矢作直樹 2020年7月22日 本で見る

感想・レビュー

【もくじ】 第一章 九割の苦労はしなくていい ●ノープランが一番いい ●わかり合う作業をやめる ●知らない横文字は使わない ほか 第二章 キャリー... もっと読む

「からだ」という神様 新時代における心身の癒し方

109
3.25
保江邦夫 2019年12月1日 本で見る

感想・レビュー

タイトルで期待したんだけど中身は身体の話というよりはダイヤモンドの話がメインという印象でした。 もっと読む

身軽に生きる

100
3.00
矢作直樹 2017年4月10日 本で見る

感想・レビュー

 数々の救急医療現場で生と死を見つめたきた矢作さんの言葉は、とても力強い。と同時に、現役時代、医療の最前線で身を粉にして従事され、ここには書けないような不... もっと読む

人は死なない ある臨床医による摂理と霊性をめぐる思索

95
3.41
矢作直樹 電子書籍 2011年9月1日 本で見る

感想・レビュー

人は死なない=あの世がある、霊魂がある この本は高名な物理学者や大学の地位の高い先生の多くが認めているのだぞ。というのが何回も出てきて、 まったくそれ... もっと読む

おかげさまで生きる (幻冬舎文庫)

90
3.27
矢作直樹 2017年4月8日 本で見る

感想・レビュー

数年前に読んだものですが、このかたの圧倒的な迫力、パワーに偉い感銘を受けたのを覚えています。スゴ真実が書かれていたような気がする。詳細はまた書きます。 もっと読む

ありのままで生きる 天と人をつなぐ法則

88
3.58
矢作直樹 2014年10月1日 本で見る

感想・レビュー

なかなか興味深く面白い対談でした。 「サイキック・ヒーリング」「スピリチュアル・ヒーリング」「マグネティック・ヒーリング」という3つのエネルギー・ヒーリ... もっと読む

「いのち」が喜ぶ生き方

84
2.72
矢作直樹 2014年5月21日 本で見る

感想・レビュー

矢作先生の話は説得力抜群。 スピリチュアル入門にGOOD。 もっと読む

天皇

82
3.44
矢作直樹 2013年9月12日 本で見る

感想・レビュー

陛下の無私の祈りに日本は何度も救われたのです。 もっと読む

「あの世」と「この世」をつなぐお別れの作法

81
2.93
矢作直樹 2013年2月28日 本で見る

感想・レビュー

日本人が戦後、いかに〝科学主義偏重”な価値観に自らを押し込めてしまってきたのか 説明のつかない不可思議な現象に触れた時に一番いいのは、「なるほど、不思議... もっと読む
全181アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×