矢野健太郎のおすすめランキング

プロフィール

矢野健太郎

一九一二年、東京生まれ。東京帝国大学理学部数学科卒業。パリ大学留学ののち、東京大学助教授、プリンストン高等研究所所員、東京工業大学教授などを歴任。微分幾何学の権威として各国の数学者と交友を結び、日本数学界の国際化を牽引。また啓蒙書や受験参考書の著者として、「ヤノケン」の名で親しまれた。著書に『すばらしい数学者たち』『アインシュタイン伝』『エレガントな解答』『数学物語』『数学の考え方』など。八三年に勲二等瑞宝章を受章。九三年、逝去。

「2020年 『暮しの数学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

矢野健太郎のおすすめランキングのアイテム一覧

矢野健太郎のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『数学物語 (角川ソフィア文庫)』や『数学物語 (角川ソフィア文庫)』や『すばらしい数学者たち (新潮文庫)』など矢野健太郎の全647作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

数学物語 (角川ソフィア文庫)

708
3.37
矢野健太郎 2008年4月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

今まで出会った数学系の本(うんちく、教養、公式、人物、小説、もろもろ)で堂々の第1位。これをレジの横で仕掛け販売してくれた、有隣堂武蔵小杉店に頭が下がりま... もっと読む

すばらしい数学者たち (新潮文庫)

189
3.33
矢野健太郎 1980年4月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ピタゴラス、アルキメデス、ユークリッド、フェルマーら、偉大な天才数学者24人の逸話を紹介した本。 あ~数学って面白いなあ~という気持ちにさせてくれる。... もっと読む

暮しの数学 (中公文庫 や 73-1)

148
3.08
矢野健太郎 2020年4月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

こういうふうに数と向き合い学ぶことができると、子供たちの算数嫌いはなくなるかもしれない。生活の中でゲームのように覚え実践していく力は、子供はすぐれているか... もっと読む

問題をどう解くか: 問題解決の理論 (ちくま学芸文庫)

112
4.00

感想・レビュー

系推薦図書 総合教育院 【配架場所】 図・3F文庫新書 ちくま学芸文庫 【OPACへのリンク】 https://opac.lib.tut.ac.jp/my... もっと読む

数学の考え方 (講談社学術文庫)

109
4.13
矢野健太郎 2015年8月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

数学の起源や歴史について、数学者の矢野健太郎氏が1964年に出版した作品。 第一章の数の起源から始まり、第二章では文明が発祥した当時の数学について紹介し... もっと読む

アインシュタイン伝 (新潮文庫)

104
3.52

感想・レビュー

(2006.04.01読了)(1998.02.28購入) 「アインシュタインの夢」「アインシュタインの発想」「相対性理論」と3冊も読んで、よくわからいと... もっと読む

公式集 (モノグラフ 24)

104
3.75
矢野健太郎 1996年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

忘れかけている公式、考え方確認するの最適 もっと読む

数学の考え方 (講談社現代新書)

103
3.46
矢野健太郎 1964年8月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中学時代の塾講師の影響で著者の上梓した本を結構読んだ。数学は人類が身近な問題を解決するために発展した学問だが、今は普通に生活するのに、多くの人は必要性を感... もっと読む

基礎解析学

90
3.92
矢野健太郎 1993年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【展示用コメント】 「2つのベクトルの発散と収束を複素解析せえ」 【北海道大学蔵書目録へのリンク先】 https://opac.lib.hokudai.... もっと読む

エレガントな解答 (ちくま学芸文庫)

76
3.40
矢野健太郎 2007年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

エレガントな解答 趣味の数学 パスカルの定理 アインシュタインと相対性理論 現代の数学 著者:矢野健太郎(1912-1993、東京、数学) ... もっと読む

数学物語 (角川ソフィア文庫)

74
3.50
矢野健太郎 電子書籍 2013年6月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

一応、数学科を出てるし、たまにはこういうのも読んでみるか…と手に取った。 昔はそれなりに学習意欲があったっていう大人なら、目新しい内容はないかもしれない... もっと読む

相対論の意味 (岩波文庫)

72
4.75
アインシュタイン 2015年9月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/738911 もっと読む

角の三等分 (ちくま学芸文庫)

62
3.42
矢野健太郎 2006年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

数学関係の書籍を読もうとして、購入した本。 ①任意の角の三等分 ②任意の円の同じ面積の正方形 ③任意の立方体の2倍の体積を持つ立方体 は、... もっと読む

数学のたのしさ (新潮文庫 や 10-1)

52
3.25

感想・レビュー

関西外大図書館OPACのURLはこちら↓ https://opac1.kansaigaidai.ac.jp/iwjs0015opc/BB00183916 もっと読む

解析学概論〔新版〕

43
3.17
矢野健太郎 1982年1月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大学1年か2年生の数学の教科書だと思う。または参考書として購入したのか? 売却せずにとっておけばよかった。(2021.9.4) ※2011.9.6売却済み もっと読む

微分方程式 (基礎解析学コース)

38
3.25
矢野健太郎 1994年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

文体は教科書風ですが内容はいまどきの大衆向け解説本よりもはるかに分かり易いと思います。薄いのも良い。 もっと読む
全647アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×