石堂清倫のおすすめランキング

プロフィール

(いしどう・きよとも)
1904年石川県に生れる。1927年東京大学文学部卒業。日本評論社出版部長、満鉄調査部員、戦後、マルクス・レーニン主義研究所長などを歴任。著書『現代変革の理論』、訳書『マルクス=エングルス選集』『レーニン全集』ほか。

「2022年 『ゾルゲ事件 4 普及版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石堂清倫のおすすめランキングのアイテム一覧

石堂清倫のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『わが異端の昭和史 (上) (平凡社ライブラリー 405)』や『わが異端の昭和史 (下) (平凡社ライブラリー 410)』や『民主主義対資本主義 史的唯物論の革新』など石堂清倫の全73作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

わが異端の昭和史 (上) (平凡社ライブラリー 405)

20
3.00
石堂清倫 2001年9月10日 本で見る

感想・レビュー

戦前から戦中にかけ社会主義運動に携わった人の自伝。 小説ではないので文章はわりに平板だし、社会主義運動に関わる人名が特に説明なく出てきたりして読みやすく... もっと読む

マルクス=エンゲルス全集 第2巻 1844~1846

5
4.00
カール・マルクス 1960年4月1日 本で見る

感想・レビュー

本書収録『聖家族』 この作品はマルクスとエンゲルスの初めての共同作品になります。 マルクスとエンゲルスは1844年8月にパリで対面し、その時か... もっと読む

マルクス=エンゲルス全集 第4巻 1846~1848

4
4.00
カール・マルクス 1960年11月1日 本で見る

感想・レビュー

7月に​映画「マルクス・エンゲルス」​を観た。私にマルクス主義を語る自信は無いが、映画を語る資格はあるだろうと思うので言うが、決して褒められた作品ではない... もっと読む
全73アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×