石田淳のおすすめランキング

プロフィール

東京大学教授

「2024年 『国際平和論 脅威の認識と対応の模索』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石田淳のおすすめランキングのアイテム一覧

石田淳のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『教える技術 行動科学を使ってできる人が育つ!』や『「続ける」技術 「今度こそ!」本気で目標達成したい人のための』や『マンガでよくわかる 教える技術 行動科学を使ってできる人が育つ!』など石田淳の全236作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

教える技術 行動科学を使ってできる人が育つ!

2174
3.50
石田淳 2011年6月20日 本で見る

感想・レビュー

後輩指導のため読んだ。 言葉ではなく行動に着目し、好ましい行動を強化する。誤った行動は修正する。 何気ない会話で関係を作ることで、教育が導入しやすくなる。 もっと読む

「続ける」技術 「今度こそ!」本気で目標達成したい人のための

1343
3.29
石田淳 2006年10月19日 本で見る

感想・レビュー

何をやっても続かないのは根性がない,とかではなく単に「続ける技術」が足りないだけである,とのことです. 「続ける」のに必要なのは以下. 1.続けたい行... もっと読む

マンガでよくわかる 教える技術 行動科学を使ってできる人が育つ!

1194
3.68
石田淳 2015年1月19日 本で見る

感想・レビュー

人に教えることは難しい、と思っている人にはヒントが多い。マンガでわかりやすいし。 サラッと読めるのと、褒めて育てる方針なのがよい。 もっと読む

短期間で組織が変わる 行動科学マネジメント 人間の行動原則をビジネスに応用!

1125
3.59
石田淳 2007年9月28日 本で見る

感想・レビュー

昔読んで凄く良かった記憶があるのだけれど。 部下を育てる立場なので、改めて読んでみた。 こんな感じだっけ?と、あれからたくさん本読んでいるから、また感じ... もっと読む

すごい「実行力」 「結果」は3日で出る! (知的生きかた文庫)

1092
3.42
石田淳 2007年6月20日 本で見る

感想・レビュー

初めて効き目のあった自己啓発本かな。怠け者の私がポイントを貯めて本を買いたいが為に実行しています!グラフはまだつけてませんが、ポイントカードを作りご褒美を... もっと読む

続かない女のための続ける技術 脱・三日ぼうず!

788
3.34
剣持まよ 2009年11月1日 本で見る

感想・レビュー

西原理恵子とか、こういうタッチの絵は4コマ漫画みたいで、 ついつい手にとってしまう。 「続ける技術」という名著をかなりデフォルメして「続かない女の... もっと読む

めんどくさがる自分を動かす技術 あなたの行動力を強化する50のコツ

630
3.15
冨山真由 2015年12月10日 本で見る

感想・レビュー

多分一昨年くらいに買ってすぐ読んで色々実践して、昨年も気になるところを何回も読んで、 今は、書いてあることほぼできてる!!! もっと読む

まんがで身につく 続ける技術 (Business ComicSeries)

621
3.63
石田淳 2016年4月16日 本で見る

感想・レビュー

行動が起きやすい(起きにくい)環境を整えて、実践する。その環境が本当に行動を変えているかどうか、メジャーメントする。 「メジャーメント」とは、行動がどれ... もっと読む

超!自分マネジメント整理術 行動科学で3倍の成果を上げる方法

543
3.24
石田淳 2008年8月23日 本で見る

感想・レビュー

増やしたい行動を続けることを知りたくて読書。 タイトルが整理術となっているが、行動科学マネジメントを応用したもので、まったく新しいメソッドではない。... もっと読む

「続ける」技術 (フォレスト2545新書)

445
3.46
石田淳 2011年7月6日 本で見る

感想・レビュー

勉学にしろ、ダイエットにしろ、コツコツ積み重ねた成果ってすごいですよね 続けること。これって難しい。 この本では続けるためのコツを解説しています。 ... もっと読む

人生を変える行動科学セルフマネジメント

405
3.71
石田淳 2013年7月19日 本で見る

感想・レビュー

普段本読まない人でもわかりやすいようになってた、王道自己啓発感 Duolingo始めたきっかけ もっと読む

8割の「できない人」が「できる人」に変わる! 行動科学マネジメント入門

389
3.60
石田淳 2013年2月7日 本で見る

感想・レビュー

行動科学について初めてきちんと触れたけど、すごい参考になった。 「結果が出ない人はやり方がわからないか、わかっていても続け方がわからない」というのは、「た... もっと読む

マンガでよくわかる教える技術 2 チームリーダー編 行動科学で成果が上がる組織をつくる!

360
3.67
石田淳 2015年11月20日 本で見る

感想・レビュー

なるほどー。2割のハイパフォーマーは放っておくという手法かー。 もっと読む

まんがで身につく 続ける技術 Business ComicSeries

354
3.43
石田淳 電子書籍 2016年8月2日 本で見る

感想・レビュー

続けたいのは、学び続ける習慣 どうしても惰性がでてきちゃうんだよなあ。 〇継続することに必要なのは、たったひとつ、行動に焦点を当てることです。(N... もっと読む

〈チーム編〉 教える技術 行動科学で成果が上がる組織をつくる!

315
3.40
石田淳 2014年7月14日 本で見る

感想・レビュー

私自身が部下を持っている訳ではないですが、チームはいて、どのポジションであっても行動出来る本ですね!自分に抜けているところや、忘れていることが書かれている... もっと読む

組織が大きく変わる「最高の報酬」 トータル・リワードを活用した行動科学マネジメント

282
3.71
石田淳 2009年8月1日 本で見る

感想・レビュー

シンプルに、組織の目的は成果をあげること。そのために必要な条件はABCDEF…特にF=Frameは特に経験の浅いメンバーに必要かもと心に残りました。 もっと読む

なぜ一流は「その時間」を作り出せるのか (青春新書インテリジェンス)

257
3.60
石田淳 2015年4月2日 本で見る

感想・レビュー

行動科学マネジメントの著者が、時間を作り出すためにどのようにして現在の時間配分を見直していくかをまとめた本。 その内容・手法は、5段階に分かれている... もっと読む

国際政治学 International Politics:Theories and Perspectives (New Liberal Arts Selection)

253
3.87
田所昌幸 2013年4月26日 本で見る

感想・レビュー

早稲田大学院を卒業した外国人学生(国際関係学専攻)として、この本は初心者には本当に難しいと思います。東京大学と早稲田大学の教授が書いた教科書ですが、この本... もっと読む

始める力 (幻冬舎新書)

241
3.69
石田淳 2013年3月27日 本で見る

感想・レビュー

その人の年収はビジネス知性そのもの。 中途半端にやるだけだって何もしない人よりも確実にスキルアップはしている。 何かを始めようとするときに、本当に強い... もっと読む

無くならないミスの無くし方 成果を上げる行動変容

233
3.81
石田淳 2021年12月15日 本で見る

感想・レビュー

1 どんな本? 行動分析学なる学問から出来たBBSと言う方 法を日本向けに著者がアレンジして説明する本。 ミスを無くしたい初心者向けの... もっと読む
全236アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×