神沢利子のおすすめランキング

プロフィール

神沢利子 1924年、福岡に生まれる。子ども時代を北海道樺太で過ごす。文化学院文学部卒業。童話作品に『ちびっこカムのぼうけん』(理論社)『くまの子ウーフ』(ポプラ社)『銀のほのおの国』『流れのほとり』(福音館書店・日本児童文芸家協会賞)『神沢利子コレクションI~V』(あかね書房・巌谷小波文芸賞)など、絵本に『たまごのあかちゃん』『おばあさんのすぷーん』『ぽとんぽとんはなんのおと』『おっとせいおんど』『いいことってどんなこと』『えぞまつ』(以上福音館書店)など多数の作品がある。東京在住。

「2022年 『てんのくぎをうちにいった はりっこ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

神沢利子のおすすめランキングのアイテム一覧

神沢利子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『たまごのあかちゃん (幼児絵本シリーズ)』や『はけたよはけたよ (創作えほん 3)』や『ふらいぱんじいさん (日本の創作幼年童話 5)』など神沢利子の全484作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

たまごのあかちゃん (幼児絵本シリーズ)

2743
3.65
神沢利子 1993年2月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「たまごのなかでかくれんぼしてるあかちゃんはだあれ?でておいでよ」の呼びかけに、大きさも種類も様々なたまごから、いろいろな動物のあかちゃんが生まれてきます... もっと読む

はけたよはけたよ (創作えほん 3)

1641
3.63
神沢利子 1970年12月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

たつくんは一人でパンツがはけません。 何度やっても「どてん」って転んでしまいます。 パンツをはかないで外にでると、動物たちがしっぽのないたつくんのおし... もっと読む

ふらいぱんじいさん (日本の創作幼年童話 5)

1077
3.88
神沢利子 1969年1月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

フライパンじいさんがいろいろな所に行ってたくさんの経験をするお話。このじいさんがいつも誰かの役に立ちたいと思って、アプローチしたりされたりする姿に、心を動... もっと読む

くまの子ウーフ (くまの子ウーフの童話集)

1052
3.89
神沢利子 2001年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

キツネが出ないとこは全部面白かった。 あいつムカつく。言い方とか! あいつが出てこなかったら面白かったのに。 (S9) 小学生のときに教科書に出てきたウ... もっと読む

ぼくのぱん わたしのぱん (かがくのとも絵本)

795
3.91
神沢利子 1981年2月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

昔、持っていた本です。あまりにも何回も読みまくったのでボロボロなんですが(笑) パンの作り方を丁寧に子どもでも分かりやすく教えてくれる絵本だと思います。小... もっと読む

ぽとんぽとんは なんのおと (こどものとも傑作集)

634
3.77
神沢利子 1985年2月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

早春の季節の、読み聞かせの定番。 冬眠から目覚めようとする子グマが、お母さんグマにたずねるのは、 まさしく冬から春に向かう季節の音。 小さな「ぽとん... もっと読む

あひるのバーバちゃん (創作こども文庫( 2))

547
3.70
神沢利子 1974年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

推薦図書の定番 バーバちゃんが買い物に行くほのぼのしたお話。読んだ後はポケットがいっぱいのリュックが買いたくなるのはお約束。 もっと読む

おばあさんのすぷーん

470
3.71
神沢利子 1970年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

表紙のおばあさんの顔 怖すぎませんか? 実際3歳の子が読む前に「こわい」といいましたから!(笑) でも、読んでみると とっても素敵な絵本です。 おばあさ... もっと読む

いってらっしゃーい いってきまーす (こどものとも絵本)

443
3.72
神沢利子 1985年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

長女のお気に入りで何度も読んできた絵本。83年発刊だけあって、カレーライスを「ライスカレー」と表記していたり、描かれる街や人々の服装など、昭和の雰囲気が随... もっと読む

わたしのおうち (あかね創作えほん 8)

360
3.68

感想・レビュー

娘がブックオフで選んできた本。 やまわきさんの絵が好きなのかな。 女の子が、自分でつくった家を、弟に邪魔されないようにお庭に持っていきます。 そこで、ど... もっと読む

ねずみのすもう (絵本・日本のむかし話)

353
4.11

感想・レビュー

個人的に子どもの頃から好きだった昔話の一つ。 赤羽末吉さんの絵で読んだのは初めて。 シンプルで大きく描かれた絵はさすがだと思います。 もっと読む

いいことってどんなこと (こどものとも傑作集)

267
3.51
神沢利子 2001年1月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 ぴちゃ ぴちゃ ぴてぴて ちろろろろ  ざぷ ざぷ じょじょじょー  しゅん しゅん ろ ろろろ 繰り返される擬声語と、「いいことがあるからよ」と... もっと読む

くじらのあかちゃん おおきくなあれ (こどものとも絵本)

244
3.64
神沢利子 2013年6月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

赤ちゃんの育ちを見守るお月様、大事に育てるお母さんクジラ。 様々な視点が交差してとてもあたたかい絵本。 夜の海に月が反射して白くなる水面の表現が美しい。 ... もっと読む

ねてるの だあれ (幼児絵本シリーズ)

240
3.61
神沢利子 2011年1月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

みんなおねんね。 ほおずき、落花生、そらまめ、栗、とうもろこし、みかん。 ページをめくると果物や野菜の皮の中身が見えて、かわいらしい実のおねんねの... もっと読む

おかあさんおめでとう (くまの子ウーフの絵本 1)

236
3.72

感想・レビュー

最近3歳息子のお気に入りのクマの子ウーフシリーズ。第一弾がこの本だったので借りてみました。ほっこり気持ちが温かくなるお話。 もっと読む

のはらのひなまつり―桃の節句 (えほん・こどもの四季)

225
3.32

感想・レビュー

4歳の娘に読んだ本。わたしも子供の頃に読んでもらった大好きな絵本です。桃の節句に娘に季節を感じさせたくて読みました。ともこちゃんが、折り紙やハサミやクレヨ... もっと読む

鹿よ おれの兄弟よ (世界傑作絵本シリーズ)

194
3.94
神沢利子 2004年1月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

くまの子ウーフでもお馴染みの神沢さんが、シベリアで生きる猟師を書いた作品。 鹿を単なる獲物、狩りを単なる食料確保と考えておらず、鹿への畏敬の念が見える気が... もっと読む

あかいくつ (いわさきちひろの絵本)

187
3.87
アンデルセン 1968年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

子どもの頃大好きで繰り返し読んだ絵本です。 今回、改めて読み返しました。 子供の頃は、なかなかの惨たらしさに怖いな、と感じながらもいわさきちひろさんの素敵... もっと読む
全484アイテム中 1 - 20件を表示

神沢利子に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×