神沢利子のおすすめランキング

プロフィール

神沢利子 1924年、福岡に生まれる。子ども時代を北海道樺太で過ごす。文化学院文学部卒業。童話作品に『ちびっこカムのぼうけん』(理論社)『くまの子ウーフ』(ポプラ社)『銀のほのおの国』『流れのほとり』(福音館書店・日本児童文芸家協会賞)『神沢利子コレクションI~V』(あかね書房・巌谷小波文芸賞)など、絵本に『たまごのあかちゃん』『おばあさんのすぷーん』『ぽとんぽとんはなんのおと』『おっとせいおんど』『いいことってどんなこと』『えぞまつ』(以上福音館書店)など多数の作品がある。東京在住。

「2022年 『てんのくぎをうちにいった はりっこ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

神沢利子のおすすめランキングのアイテム一覧

神沢利子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『たまごのあかちゃん (幼児絵本シリーズ)』や『はけたよはけたよ (創作えほん 3)』や『ふらいぱんじいさん (日本の創作幼年童話 5)』など神沢利子の全517作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

たまごのあかちゃん (幼児絵本シリーズ)

3257
3.65
神沢利子 1993年1月23日 本で見る

感想・レビュー

「たまごのなかでかくれんぼしてるあかちゃんはだあれ?でておいでよ」の呼びかけに、大きさも種類も様々なたまごから、いろいろな動物のあかちゃんが生まれてきます... もっと読む

はけたよはけたよ (創作えほん 3)

1932
3.62
神沢利子 1970年1月1日 本で見る

感想・レビュー

50年来のファンです 愛らしく楽しいお話し パンツをひとりではけないたつくん 今だとパンツはかないで外へ出たら大変かしらン こんなゆるっとした... もっと読む

ふらいぱんじいさん (日本の創作幼年童話 5)

1359
3.89
神沢利子 1969年1月1日 本で見る

感想・レビュー

フライパンじいさんがいろいろな所に行ってたくさんの経験をするお話。このじいさんがいつも誰かの役に立ちたいと思って、アプローチしたりされたりする姿に、心を動... もっと読む

くまの子ウーフ (くまの子ウーフの童話集 1)

1146
3.90
神沢利子 2001年9月3日 本で見る

感想・レビュー

キツネが出ないとこは全部面白かった。 あいつムカつく。言い方とか! あいつが出てこなかったら面白かったのに。 (S9) 小学生のときに教科書に出てきたウ... もっと読む

ぼくのぱんわたしのぱん (かがくのとも傑作集)

981
3.90
神沢利子 1981年1月1日 本で見る

感想・レビュー

4月12日はパンの日ということで、なつかしい大好きな作品をあらためて読み返す。 これはハードカバーだけれど、手元にあるのは、こどもだったころに月刊絵本「か... もっと読む

ここよここよ (0.1.2.えほん)

907
3.49
神沢利子 2003年1月9日 本で見る

感想・レビュー

0y10m コロナでどこにも行けず、家で読み聞かせに明け暮れた日々にブックオフで見つけて購入した本。しばらく興味を示さなかったが、1y過ぎてみるようになり... もっと読む

ぽとんぽとんはなんのおと (こどものとも傑作集 71)

780
3.75
神沢利子 1985年2月17日 本で見る

感想・レビュー

絵本の中の小熊と母熊のように なんの音かクイズを親子で楽しめる♪ もっと読む

たんたんぼうや (0.1.2.えほん)

753
3.62
神沢利子 1998年3月28日 本で見る

感想・レビュー

背景色の変わり方がポップで楽しい! 最終的に寝るのが、動物たちの中身も幼児という感じで可愛らしくホッとする。 もっと読む

おばあさんのすぷーん (こどものとも傑作集 15)

593
3.68
神沢利子 1970年7月3日 本で見る

感想・レビュー

表紙のおばあさんの顔 怖すぎませんか? 実際3歳の子が読む前に「こわい」といいましたから!(笑) でも、読んでみると とっても素敵な絵本です。 おばあさ... もっと読む

いってらっしゃーいいってきまーす 特製版

547
3.72
林明子 2011年4月22日 本で見る

感想・レビュー

ブックサンタ用に登録。 保育園に通う女の子のいつもの一日を描いただけなのに、何度読んでも飽きのこない、楽しい絵本。40年前に書かれたのに全く古さを感じさ... もっと読む

うめぼしさん

506
3.55
神沢利子 2015年1月1日 本で見る

感想・レビュー

読んでると口の中につばが溢れて困っちゃうね。 うめぼしさんはこうやって生まれます。 リズムの良い言葉でうめぼしの作り方を解説してます。 いやいやおい... もっと読む

わたしのおうち (あかね創作えほん 8)

462
3.71
神沢利子 1982年1月1日 本で見る

感想・レビュー

娘がブックオフで選んできた本。 やまわきさんの絵が好きなのかな。 女の子が、自分でつくった家を、弟に邪魔されないようにお庭に持っていきます。 そこで、ど... もっと読む

ねずみのすもう

432
4.03
神沢利子 1983年7月1日 本で見る

感想・レビュー

個人的に子どもの頃から好きだった昔話の一つ。 赤羽末吉さんの絵で読んだのは初めて。 シンプルで大きく描かれた絵はさすがだと思います。 もっと読む

くまの子ウーフ (新装版くまの子ウーフの童話集 1)

397
3.77
神沢利子 2020年11月18日 本で見る

感想・レビュー

児童青少年の読書資料 126 もっと読む

いいことってどんなこと (こどものとも傑作集)

339
3.52
神沢利子 2001年1月13日 本で見る

感想・レビュー

 ぴちゃ ぴちゃ ぴてぴて ちろろろろ  ざぷ ざぷ じょじょじょー  しゅん しゅん ろ ろろろ 繰り返される擬声語と、「いいことがあるからよ」と... もっと読む

さかなにはなぜしたがない (くまの子ウーフの絵本 2)

324
3.64
神沢利子 1979年11月21日 本で見る

感想・レビュー

 「くまの子ウーフの絵本シリーズ」2巻目にあたる本書(1979年)では、改めてウーフ独特の瑞々しい感性を実感させられました。  ウーフの場合、変に色眼鏡... もっと読む

くじらのあかちゃんおおきくなあれ (こどものとも絵本)

301
3.71
神沢利子 2013年6月7日 本で見る

感想・レビュー

4y3m 他市の図書館で親が選んで読み聞かせた。夏らしい海の絵に惹かれた。くじらの赤ちゃんの話。子供は月に魅了されていた。和んだ。季節感のある絵本を読むと... もっと読む

おかあさんおめでとう (くまの子ウーフの絵本 1)

296
3.71
神沢利子 1979年11月21日 本で見る

感想・レビュー

 神沢利子さんの「くまの子ウーフ」は、あとがきにも書いてあるように、本書で10年となり(1979年発表)、この先もずっと長く愛されている人気シリーズなのも... もっと読む

てんのくぎをうちにいった はりっこ (こどものとも絵本)

288
3.74
堀内誠一 2022年1月5日 本で見る

感想・レビュー

とても迫力ある絵で動きが感じられます。 かんざわとしこさんの作品なので、どこかおとぎ話ぽい気がします。 もっと読む

おいしいよ

288
3.42
神沢利子 2012年6月1日 本で見る

感想・レビュー

最初のページの好きな食べ物を選ぶところに釘付け。まだ選べないけれども、嬉しそうに眺めてた。指差し出来るようになるともっと楽しいだろうな。 1y1m もっと読む
全517アイテム中 1 - 20件を表示

神沢利子に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×