福井晴敏のおすすめランキング

プロフィール

1968年東京都墨田区生まれ。98年『Twelve Y.O.』で第44回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。99年刊行の2作目『亡国のイージス』で第2回大藪春彦賞、第18回日本冒険小説協会大賞、第53回日本推理作家協会賞長編部門を受賞。2003年『終戦のローレライ』で第24回吉川英治文学新人賞、第21回日本冒険小説協会大賞を受賞。05年には原作を手がけた映画『ローレライ(原作:終戦のローレライ)』『戦国自衛隊1549(原案:半村良氏)』 『亡国のイージス』が相次いで公開され話題になる。他著に『川の深さは』『小説・震災後』『Op.ローズダスト』『機動戦士ガンダムUC』などがある。

「2015年 『人類資金(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

福井晴敏のおすすめランキングのアイテム一覧

福井晴敏のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『亡国のイージス (上) (講談社文庫)』や『亡国のイージス (下) (講談社文庫)』や『川の深さは (講談社文庫)』など福井晴敏の全400作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

亡国のイージス (上) (講談社文庫)

4396
3.86
福井晴敏 2002年7月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

上下巻ともに500ページを越える大作。 それでも一気に上巻を読み終えた。 何年か前に観た『亡国のイージス』の映画は、護衛艦《いそかぜ》内で繰り広げられ... もっと読む

亡国のイージス (下) (講談社文庫)

3819
3.88
福井晴敏 2002年7月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ああ、これは…… かなり衝撃を受けた。 と、いうのも原作を知らずして、映画『亡国のイージス』を観た場合、相当な割合で解釈違いや理解が追いつかないことが... もっと読む

川の深さは (講談社文庫)

2863
3.54
福井晴敏 2003年8月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

●福井さんの著作には、自身を犠牲にしても大切なものを守ろうという不屈の魂がある。「川の深さは。誰にもある。終着点を目指して流れ続ける川の深さは。どんなに汚... もっと読む

終戦のローレライ (1) (講談社文庫)

2636
3.66
福井晴敏 2005年1月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 ようやく任務のため「伊507」に乗り込んだところで終了。せっかく8月なので戦争ものをたくさん読みたいのだが、終戦記念日までに読み終えられるだろうか。  ... もっと読む

Twelve Y.O. (講談社文庫)

2300
3.42
福井晴敏 2001年6月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

国家間の戦略や陰謀がひしめく壮大なスケール感に、ああ、福井晴敏を読んでいるのだなと思う。軍事戦闘用語等理解できない言葉は数多あるのだが、それを頭の片隅にお... もっと読む

終戦のローレライ (2) (講談社文庫)

2085
3.72
福井晴敏 2005年1月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

まだ前半を読み終わったところだけど、登場人物それぞれがいい味を出していて、その男っぷりに惚れてしまう。 最終兵器ローレライを回収後、しつこいアメリカ人に攻... もっと読む

終戦のローレライ (4) (講談社文庫)

2046
3.85
福井晴敏 2005年2月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

何と何の為に戦うのか。伊507はそれに向けて進みます。もし東京に第三の原子爆弾が落ちていたら。もうその後は歯止めもきかず、そして何の躊躇もなく日本中に、あ... もっと読む

終戦のローレライ (3) (講談社文庫)

1973
3.77
福井晴敏 2005年2月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

何のために戦うのか。何が本当の敵なのか。 征人や絹見艦長をはじめ《伊507》の乗組員たちは仲間の犠牲を伴いながら、自分たちの進むべき道を定めます。 刺... もっと読む

6ステイン (講談社文庫)

1172
3.59
福井晴敏 2007年4月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

かなり久々の福井晴敏! 面白かった。 VIVANTよろしく、諜報活動にかかわる短編6編。 この独特の語り口は短編でも福井晴敏さんですね。 ■い... もっと読む

終戦のローレライ(上)

1168
3.86
福井晴敏 2002年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

生命と息吹が胸に力強く響き、 軍人を越えた「人間」の生き方を描いた長編小説。 タイトル通りこの本は戦争時代の艦隊の物語です。 ただ1つ違うの... もっと読む

人類資金 (I) (講談社文庫)

1114
3.14
福井晴敏 2013年8月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2024/8/2読了(再読) 再読。本書を読むまで、「M資金」なるものも、それを騙った詐欺が本当にあったことを知らなかった。一種の陰謀論みたいなもの... もっと読む

Op.ローズダスト (上) (文春文庫)

983
3.84
福井晴敏 2009年2月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

福井晴敏著「オペレーション ローズダスト(上)」を読みました。  待ちに待った作品なので、楽しみながらこの大作を読み味わいました。  防衛... もっと読む

終戦のローレライ(下)

953
3.93
福井晴敏 2002年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

好きな作家の一人である。 一番最初に読んだのが「Twelve YO」だったが、その感激が今も残っている。 その後、既刊新刊を問わずその時点で刊行されてい... もっと読む

亡国のイージス

941
4.04
福井晴敏 1999年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

長編映画を観ているような臨場感と映像感を感じた。実際に映画になったのは観てないけど。自衛隊の人で、こんな人たちがいるとは思えないが、それはいいとして、... もっと読む

機動戦士ガンダム UC (1) ユニコーンの日 (上) (角川コミックス・エース)

940
3.74
福井晴敏 2007年9月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ここまで映画館上映だけで原作は読んでいなかったのだけど、さすがに詰め込みすぎでよく分からないところもあるので映画館上映を追い越さないところまで原作を読み始... もっと読む

Op.ローズダスト (下) (文春文庫)

864
3.89
福井晴敏 2009年2月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

主人公の若者とソレを支える旧世代のオジサン 取り巻く日本の組織 「毎度おなじみの」といってもいいかもしれない。 脇役たちの背負う動悸や悲しみの描き方... もっと読む

Op.ローズダスト (中) (文春文庫)

839
3.88
福井晴敏 2009年2月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

長いプロローグが終わった感じだ もっと読む

人類資金 (II) (講談社文庫)

832
3.31
福井晴敏 2013年8月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

短いので何も書けない・・・・。 まだまだ序盤。めっちゃ逃げてる。 映像ではとっても迫力あるんだろうなーと想像。 でも、映像は見ない。全部読んでみてみ... もっと読む

機動戦士ガンダム UC (2) ユニコーンの日 (下) (角川コミックス・エース)

778
3.74
福井晴敏 2007年9月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

・ガンダムだ。こりゃすっげえガンダムだ。ラスト50ページのガンダム的すぎる展開が超興奮する。よくここまで登場人物も人間関係も小道具もガンダムの基本を踏襲し... もっと読む

Op.ローズダスト(上)

751
3.69
福井晴敏 2006年3月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

数年ぶりの福井晴敏。 このスケールのでかさを味わいたかったのですよ。 国家とか防衛庁とか警察庁とか、いろんな思惑が複雑に絡みあうこの感じですよ。 新... もっと読む
全400アイテム中 1 - 20件を表示

福井晴敏に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×