福崎俊博のおすすめランキング

プロフィール

1958 年1 月生まれ、早稲田大学政治経済学部政治学科卒。1970 年代後半よりコンピュータに興味を持ち、独学でアセンブラ、Pascal、C によるプログラミングに手を染める。1985 年頃よりフリーランスのライター/翻訳者として活動。『ハッカーズ大辞典』(アスキー)、『sed & awk プログラミング』(オライリー・ジャパン)、『入門GNU Emacs 第2 版』(同)など訳書多数。興味のある分野はオペレーティングシステム、言語、Unix ツール。

「2017年 『プログラミング作法 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

福崎俊博のおすすめランキングのアイテム一覧

福崎俊博のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『プログラミング作法』や『入門vi 第6版』や『sed & awkプログラミング 改訂版 (A nutshell handbook)』など福崎俊博の全42作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

プログラミング作法

1086
3.70

感想・レビュー

コーディング規約からアルゴリズム,CSVファイル読み込み実装まで プログラミングに関する手法についていろいろ説明している。具体的にはC言語を例としてどう... もっと読む

入門vi 第6版

445
3.67
リンダラム 2002年5月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

viのオライリー本。 私はemacs派ではあるが、稀にviを触れることもあるし、両方知っておいたほうが良いだろうと購入。読みやすかったが、結局頻繁には触れ... もっと読む

sed & awkプログラミング 改訂版 (A nutshell handbook)

205
4.07
Dale Dougherty 1997年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

個人的に、sedとawkは、ウェブアプリケーションを開発する人にとっては、必須の習得言語だと思う。ただ、全部を覚える必要はない。基本的な構文だけは覚えてお... もっと読む

Life with UNIX

104
3.74
ドンライブ 1990年7月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

UNIXだよ人生は。 もっと読む

プログラミング作法

81
3.50
Brian W. Kernighan 2017年1月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2017/10/06 初観測 - 中身は前と一緒? もっと読む

ハッカーズ大辞典 (Ascii books)

73
3.53

感想・レビュー

Appendixのハッカーズの生態に関する箇所が面白い もっと読む

vi入門―UNIX Text Processing (NUTSHELL HANDBOOKS)

69
3.35

感想・レビュー

OSF1やOpenVMS上で動くプログラムを作った仕事に就いたとき、一番使ったエディタのviの右手の所に置いた本です。 もっと読む

sed & awk デスクトップリファレンス

61
3.73

感想・レビュー

コマンドのオプション引き用に買ったものの あまり出番無し。 もっと読む

sed & awkプログラミング (Nutshell handbooks)

59
3.55

感想・レビュー

同一ファイル名だが不定期に更新されるようなファイルを、更新前後の全てを保存するスクリプトを書こうとした際、このような処理を書きやすい言語を探して、awkで... もっと読む

C言語を256倍使うための本

51
3.80

感想・レビュー

この本を手にしたときは,既にC言語技術者でしたが 新人君や自分たちのプログラミングのネタ話としてつかっていました. ずいぶん前の本ですが,読み物と... もっと読む

入門GNU Emacs

49
3.13

感想・レビュー

21/6/18 水戸ソフトにあげた。 もっと読む

ハッカーズ大辞典 (アスキーブックス)

32
3.38

感想・レビュー

私が持っているのは第一版ですが、どんどん版を重ねてるぽいですね。普通の読み物としていけます。 もっと読む

INSIDE WINDOWS NT (マイクロソフトプレスシリーズ)

12
3.50

感想・レビュー

懐かしい。 これを読んで、OSの魅力に気づいた気がする。 あと、マルチスレッドという概念も。 結局このコアが現在のWindowsに引き継がれているの... もっと読む

MS‐DOSを256倍使うための本〈Vol.3〉

10
4.00
福崎俊博 1988年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

圧巻は228行に及ぶ、NROFFサブセットの「sedプログラム」だろう。それに何の意味があるのかは不明だが、変なプログラミングに興味がある方には一読をお勧... もっと読む
全42アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×