稲垣栄洋のおすすめランキング

プロフィール

稲垣 栄洋(いながき・ひでひろ):1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院農学研究科修了。農学博士。専攻は雑草生態学。農林水産省、静岡県農林技術研究所等を経て、静岡大学大学院教授。農業研究に携わる傍ら、雑草や昆虫など身近な生き物に関する記述や講演を行っている。著書に、『身近な雑草の愉快な生きかた』『身近な野菜のなるほど観察録』『身近な虫たちの華麗な生きかた』『身近な野の草 日本のこころ』(ちくま文庫)、『植物はなぜ動かないのか』『雑草はなぜそこに生えているのか』『イネという不思議な植物』『はずれ者が進化をつくる』『ナマケモノは、なぜ怠けるのか』(ちくまプリマー新書)、『たたかう植物』(ちくま新書)など多数。

「2023年 『身近な植物の賢い生きかた』 で使われていた紹介文から引用しています。」

稲垣栄洋のおすすめランキングのアイテム一覧

稲垣栄洋のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『生き物の死にざま』や『はずれ者が進化をつくる --生き物をめぐる個性の秘密 (ちくまプリマー新書)』や『面白くて眠れなくなる植物学』など稲垣栄洋の全214作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

生き物の死にざま

2096
3.98
稲垣栄洋 2019年7月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

以前読んでとても面白かった『世界史を動かした植物』の稲垣栄洋さんの最新刊。 姿形は知っていても、どういう生き物か問われるとわからない身近な生物や、海の底... もっと読む

はずれ者が進化をつくる --生き物をめぐる個性の秘密 (ちくまプリマー新書)

833
3.89
稲垣栄洋 2020年6月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

生き物の話かなと思って読んだが、 10代若者向けかなと思う内容でした。 君は君の、生まれながらにそれぞれの個性があるみたいな。 自分の子どもに読んで欲しい... もっと読む

面白くて眠れなくなる植物学

800
3.59
稲垣栄洋 2016年4月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中学・高校の生物の植物の分野を分かりやすい文章でおさらいしてみましたという感じで、眠れなくなるほどではない。稲垣さんの本としては、はっちゃけたところもユー... もっと読む

世界史を大きく動かした植物

799
4.01
稲垣栄洋 2018年6月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

私たちは、植物の手の平のうえで踊らされているのかもしれないー(扉表紙裏より) 人類の歴史は、自分や共同体の人々が如何に生き残るか、その知恵の出し合いと攻... もっと読む

文庫 生き物の死にざま (草思社文庫 い 5-2)

754
4.11
稲垣栄洋 2021年12月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

結構面白かった…。 今更なになに、知ってるよーテレビで良くやってるよね?みたいなのもあるし、そうだったんだ、と思うものもあるのだけど、通して全て、切なくな... もっと読む

弱者の戦略 (新潮選書)

506
3.72
稲垣栄洋 2014年6月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

植物学者の稲垣栄洋先生の著作です。 稲垣先生の著作を何冊か読ませて頂きましたが、どれも植物学研究から派生したありとあらゆる生物に関する溢れるような知識が... もっと読む

面白くて眠れなくなる植物学 (PHP文庫)

495
3.37
稲垣栄洋 2021年2月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

とても面白くて一気読みしました。長年の疑問も解決でき、分かりやすく植物の秘密の深奥を教えてくれます。 あの「ねるねるねるね」という色の変わるお菓子にはアン... もっと読む

世界史を大きく動かした植物

492
4.02
稲垣栄洋 電子書籍 2018年6月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

歴史の陰に植物あり。それは時に歴史すらも動かすという、植物視点からみた歴史が新しい。実に面白い。 農業は貧しい土地、豊かな土地どちらで発達するかと言えば前... もっと読む

身近な雑草の愉快な生きかた(ちくま文庫)

486
3.93
稲垣栄洋 2011年4月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

レビューをみて、面白そうだったので。 稲垣さんはすごいなあ。 面白かった。 ①スギナ(ツクシ) 地下に根茎を張り巡らせている。 原子爆弾投下... もっと読む

生き物の死にざま はかない命の物語

481
3.86
稲垣栄洋 2020年7月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

極寒の世界で、卵を自分の足の上に乗せて温め続け、数ヶ月絶食する父ペンギン。 あるお母さん毒蜘蛛の命は、子どもが卵からかえる日に終わりを迎えます。なぜなら... もっと読む

雑草はなぜそこに生えているのか (ちくまプリマー新書)

470
4.09
稲垣栄洋 2018年1月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

雑草って強いのではなくて、弱い。 弱いから人のそばに生えるらしい。 雑草などをぜーんぶとったさら地に初めに生えるのは背の低い一年草、それを放っておくとい... もっと読む

植物はなぜ動かないのか: 弱くて強い植物のはなし (ちくまプリマー新書)

434
4.13
稲垣栄洋 2016年4月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

植物は動かずに生きている。動物は動かなければ生きていけない。植物は動けないので敵や災害からは逃げられないが、実にダイナミックにたくましく生きている。 …... もっと読む

ベスト・エッセイ2023

429
3.79
角田光代 2023年6月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2023年6月光村図書出版刊。2022年に各媒体で発表された75人75篇のエッセイアンソロジー。シリーズ26作目。川添愛さんと夢枕獏さんが、亡くなったアン... もっと読む

たたかう植物: 仁義なき生存戦略 (ちくま新書)

325
4.02
稲垣栄洋 2015年8月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

植物に対するイメージがくるりと一回転する本だ。木や花を見ると癒しを感じる!? 植物自身にとっては、とんでもない話で、植物は常に戦いの日々を送っているのだ。... もっと読む

世界史を変えた植物 (PHP文庫)

318
3.93
稲垣栄洋 2021年9月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『世界史を大きく動かした植物』 稲垣栄洋著 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/revi... もっと読む

雑草手帳:散歩が楽しくなる

316
3.86
稲垣栄洋 2014年7月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

雑草は踏まれても何度でも立ち上がる…事はせず、立ち上がるムダなエネルギーを子孫を残すために使う!! 家の雑草が気になって買いましたが、内容がユニークで楽... もっと読む

文庫 生き物の死にざま はかない命の物語 (草思社文庫 い 5-3)

312
4.08
稲垣栄洋 2022年2月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

このシリーズ2冊目 やはり良本!! 感動、感謝、厳しさを詰め込んだ本 今現在、70くらいで あと余生10~20年じゃない?という1人の人間が世界に迷惑か... もっと読む

生き物が大人になるまで~「成長」をめぐる生物学

292
3.61
稲垣栄洋 2020年7月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

家で飼っているグッピーが最近子どもを産んでいます。 生まれるとすぐに泳げるし、エサも自分で探して食べます。 これって凄いことだと見ていて感心します。 ... もっと読む

大事なことは植物が教えてくれる

291
4.04
稲垣栄洋 2021年3月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

言葉、挿し絵、文章の全部良かった。 もっと読む

面白くて眠れなくなる植物学

266
3.54
稲垣栄洋 電子書籍 2016年4月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

植物に関する雑学本です。 我々の身近にあって今後もなくてはならない生物である植物の小話が纏められた一冊。 広く浅く解説され、子気味良い筆致ですらすらと... もっと読む
全214アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×