稲葉稔のおすすめランキング

プロフィール

1955年、熊本県生まれ。脚本家などを経て、94年に作家デビュー。近年は時代小説に力を注いでいる。人気シリーズに「隠密船頭」(光文社時代小説文庫)、「浪人奉行」(双葉文庫)、「武士の流儀」(文春文庫)などがある。

「2023年 『大河の剣(七)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

稲葉稔のおすすめランキングのアイテム一覧

稲葉稔のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『江戸猫ばなし (光文社時代小説文庫)』や『裏店とんぼ―研ぎ師人情始末 (光文社時代小説文庫)』や『剣客船頭 (光文社時代小説文庫)』など稲葉稔の全766作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

江戸猫ばなし (光文社時代小説文庫)

191
3.43
光文社文庫編集部 2014年9月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

タイトル通り、江戸を舞台にした猫を巡るアンソロジー。 赤川次郎 「主」 稲葉稔 「仕立屋の猫」 小松エメル「与市と望月」 西條奈加 ... もっと読む

裏店とんぼ―研ぎ師人情始末 (光文社時代小説文庫)

56
3.22
稲葉稔 2005年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

稲葉先生の新シリーズに突入! 主人公の正義感をあからさまに描く作品 普段は研ぎ師。 実は・・・研ぎ師以外の何物でもない(笑) 正義感ってえらいもんだ もっと読む

剣客船頭 (光文社時代小説文庫)

48
3.27
稲葉稔 2011年5月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

元南町奉行所定町廻り同心で、剣の遣い手の船頭、沢村伝次郎の活躍の物語です。 伝次郎は、三年前に定町廻り同心として幕府大目付の下屋敷に、江戸市中で辻斬... もっと読む

五分後にホロリと江戸人情 (講談社文庫)

47
2.86
風野真知雄 2022年3月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

神田下町にある、保呂里長屋の住人達が巻き起こす、ほろりとさせられる人情話。 吉森大祐 酒日和・あまやどり・与三の水・おもかげ 岡本さとる ... もっと読む

喜連川の風 江戸出府 (角川文庫)

44
3.30
稲葉稔 2016年7月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「購入」 江戸出府 ー 喜連川の風シリーズ1作目《文庫本》 2016.07発行。字の大きさは…小。2023.07.07~08読了。★★★☆☆ 藩命、... もっと読む

武士の流儀(一) (文春文庫)

40
3.50
稲葉稔 2019年6月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

若隠居した元町奉行所与力の桜井清兵衛の人情物語です。 若くして隠居した清兵衛50才は、時間は十分にあり、体も元気であり、その上に風烈廻り与力として辣... もっと読む

糸切れ凧 研ぎ師人情始末 (光文社文庫)

39
3.25
稲葉稔 2006年4月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

毎回準主役?を登場人物に出すのかな? 出てくる人間模様が読ませますね もっと読む

浪人奉行 一ノ巻 (双葉文庫)

38
2.67
稲葉稔 2017年3月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「購入」 居酒屋「いろは屋」を営む浪人奉行、八雲兼四郎の活躍の物語です。 江戸有数の大店で呉服木綿問屋の主、岩城枡屋久右衛門が、盗賊がはびこる江戸... もっと読む

大村益次郎―軍事の天才といわれた男 (PHP文庫)

34
3.45

感想・レビュー

“幕末のバイプレイヤー”、大村益次郎の生涯。 抜群の頭脳を持つものの、偏屈で誤解されやすい益次郎。 彼の生き様と幕末の様子が読みやすく書かれていま... もっと読む

喜連川の風 忠義の架橋 (角川文庫)

33
3.88
稲葉稔 2016年10月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

主役は天野一角 武芸達人にして会社の主任クラス 仕事が全部集まってくる なぜか、普請役でもないのに他藩の橋を架けなおすハメに もっと読む

喜連川の風 参勤交代 (角川文庫)

33
3.13
稲葉稔 2017年4月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

下野喜連川藩、藩士天野一角の生き方を描く。シリーズの第3巻。喜連川藩自体は実在の藩で、奥州街道の宿場町でもあった。宇都宮から北へ3番目の宿。今回は参勤交代... もっと読む

さばけ医龍安江戸日記 (徳間文庫)

32
3.50
稲葉稔 2011年3月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いい医師である 剣の腕もたつ 事件にも巻き込まれる 最後が自分で裁いちゃう 「裁き医」(笑) もっと読む

風塵の剣(一) (角川文庫)

32
3.29
稲葉稔 2013年2月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

シリーズ第一弾 理不尽な上意討ちにあい両親を殺された主人公彦蔵が、何か問題のある養父に剣、学問を受けとんでもない結末 江戸に出て、剣術で生計を もっと読む

隠密船頭 (光文社時代小説文庫)

32
3.50
稲葉稔 2019年1月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

剣客船頭シリーズの21作目 隠密船頭シリーズ(第二期)1作目 2019.01発行。字の大きさは…中。 今回から、新シリーズが始まります。 元同... もっと読む

洲崎雪舞―剣客船頭〈6〉 (光文社時代小説文庫)

31
3.50
稲葉稔 2013年3月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

一刀流の遣い手で元南町奉行所定町廻り同心であった沢村伝次郎の活躍の物語です。伝次郎は、同心時代の者達を避けて大川の東側の深川で船頭をしている。 剣の... もっと読む

大河の剣(一) (角川文庫)

31
3.29
稲葉稔 2020年8月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大河の剣シリーズの1作目  2020.08発行。字の大きさは…小(字の大きさは中だが、字が薄いので小)。 武州川越の名主の跡取り山本大河の剣術一筋... もっと読む
全766アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×