籔内佐斗司のおすすめランキング

プロフィール

1953年、大阪に生まれ。東京藝術大学・大学院で彫刻を学び同大学院保存修復研究室で、仏像の古典技法と保存修復の研究に従事し、経験をもとに彫刻表現を展開。
ブロンズを用いた屋外彫刻やマルチプルアートなども手がける。
「ART FOR THE PUBLIC」と呼ぶ公共空間に設置した作品は、全国に約100箇所を数える。
2004年からは、東京藝術大学大学院文化財保存学の教授として、文化財保護の人材育成と仏像修復にも従事。
2010年には「平城遷都1300年祭」の公式キャラクター・せんとくんのデザインを担当し、仮面舞踏集団「平成伎楽団」を結成、ますます活動の領域を広げている。

「2013年 『籔内佐斗司 やまとぢから』 で使われていた紹介文から引用しています。」

籔内佐斗司のおすすめランキングのアイテム一覧

籔内佐斗司のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ほとけの履歴書 奈良の仏像と日本のこころ (生活人新書 314)』や『趣味Do楽 籔内佐斗司流 ほとけの履歴書 仏像のなぞを解きほぐす (2014年4・5月) (NHKテレビテキスト)』や『籔内佐斗司流 教養として知っておきたいほとけの履歴書 (教養・文化シリーズ)』など籔内佐斗司の全20作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ほとけの履歴書 奈良の仏像と日本のこころ (生活人新書 314)

75
3.92
籔内佐斗司 2010年2月10日 本で見る

感想・レビュー

彫刻家で文化財保護にもあたる著者が、奈良の仏像を紹介しながら、日本の仏像彫刻史を説いていく。文章が実にわかりやすく魅力的。仏像に関する説明だけでなく、鉄道... もっと読む

趣味Do楽 籔内佐斗司流 ほとけの履歴書 仏像のなぞを解きほぐす (2014年4・5月) (NHKテレビテキスト)

70
4.50
籔内佐斗司 雑誌 2014年3月25日 本で見る

感想・レビュー

仏教の成り立ち、仏像の種類、部位の意味などわかりやすい。様々な仏像をカラーで示してありのもいい。ボリュームも適切で、さらっと読めた もっと読む

ほとけさまの図鑑 (SHOGAKUKAN SELECT MOOK)

33
3.20
籔内佐斗司 雑誌 2015年6月30日 本で見る

感想・レビュー

お寺に祀られている如来、菩薩、四天王、明王などの背景と役割や、仏教の歴史などをかわいいイラストで説明。 インバウンドに紹介するにはちょうど良い内容。 し... もっと読む

古典彫刻技法大全

24
4.00
籔内佐斗司 2021年4月14日 本で見る

感想・レビュー

佐賀大学附属図書館OPACはこちら↓ https://opac.lib.saga-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BC0... もっと読む

趣味Do楽 彫刻家・籔内佐斗司流 仏像拝観手引 アンコール放送 仏像修復の現場は謎がいっぱい!目からウロコのほとけさま講座 (2012年11月・2013年1月) (NHKテレビテキスト)

20
4.00
籔内佐斗司 雑誌 2012年11月20日 本で見る

感想・レビュー

NHK Eテレで2012年11月~2013年1月に放送されていた趣味Do楽から"彫刻家・籔内佐斗司流 仏像拝観手引"のテキストです。番組と切り離しても本と... もっと読む

籔内佐斗司 やまとぢから

15
4.67
籔内佐斗司 2013年2月1日 本で見る

感想・レビュー

買っちゃった! もっと読む

開運招福般若心経 (小学館文庫)

12
4.50
籔内佐斗司 2003年9月5日 本で見る

感想・レビュー

■購入済み、読了 もっと読む

なぞるだけでこころが静まる仏像の絵

5
5.00
籔内佐斗司 2016年8月26日 本で見る

感想・レビュー

なぞります! もっと読む

大博物誌 籔内佐斗司作品集 (求龍堂グラフィックス)

3
4.00
籔内佐斗司 1991年1月1日 本で見る

感想・レビュー

藪内佐斗司という人形作家はご存知だろうか? 例の「平城遷都一三〇〇年祭」のマスコットキャラクター「せんとくん」の作家である。 仏に鹿の角など不謹慎!と... もっと読む
全20アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×