紫式部のおすすめランキング

プロフィール

平安時代の作家、歌人。一条天皇の中宮、彰子に仕えながら、1007~1008年頃に『源氏物語』を完成されたとされる。他の作品として『紫式部日記』『紫式部集』などが残っている。

「2018年 『源氏物語 姫君、若紫の語るお話』 で使われていた紹介文から引用しています。」

紫式部のおすすめランキングのアイテム一覧

紫式部のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『潤一郎訳 源氏物語 (巻1) (中公文庫)』や『人生はあはれなり… 紫式部日記』や『源氏物語 A・ウェイリー版1』など紫式部の全1577作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

潤一郎訳 源氏物語 (巻1) (中公文庫)

426
3.91
谷崎潤一郎 1991年7月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

約3年ぶりの再読です。再読で初めて、10年20年先どころか50年以上先にまで及ぶ無数の伏線が張り巡らされていることと、その伏線がきちんと回収されてさらに次... もっと読む

人生はあはれなり… 紫式部日記

280
3.51
小迎裕美子 2015年3月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

私は紫式部が好きだ。高校生の時に、田辺聖子先生訳の源氏物語を読んで、源氏物語に、はまった。 国文科に進学することを真剣に考えた。 こんな素敵な本を書いた紫... もっと読む

源氏物語 A・ウェイリー版1

277
3.89
紫式部 2017年12月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

グスタフ・クリムト「接吻」の美しい表紙カバーに見惚れる。漠然とイメージは、光源氏と藤壺かなぁ、なんて思いながら本を開く。 すると、次の一節に目が惹きつけ... もっと読む

紫式部日記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 日本の古典)

263
3.98
紫式部 2009年4月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

秋のけはひ入りたつままに、土御門殿のありさま、いはむかたなくをかし。 (いつの間にか忍び込んだ秋の気配が次第に色濃くなるにつれ、ここ土御門殿のたたずまいは... もっと読む

源氏物語(1) 付現代語訳 (角川文庫 黄 24-1)

238
4.06
玉上琢弥 1964年5月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

光源氏のようなどんな女性も愛し大事にする、ブサイクな女でさえ不憫に思い大事にする、そんな容姿端麗でカリスマ性あり女にモテまくる光源氏のような人限定で、不倫... もっと読む

源氏物語 (まんがで読破)

210
3.34
紫式部 マンガ 2010年1月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【感想】 平安時代の生活や人間関係を学ぶことができる。 授業で古典を習っているけれど、いまいち理解できない、、という人におすすめ!私もそうだけれど、この本... もっと読む

全訳源氏物語 上巻 (角川文庫 緑 20-1)

208
3.50
紫式部 1971年8月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

金大生のための読書案内で展示していた図書です。 ▼先生の推薦文はこちら https://library.kanazawa-u.ac.jp/?page_id... もっと読む

全訳 源氏物語 一 新装版 (角川文庫)

206
3.88
紫式部 2008年4月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

與謝野晶子の翻訳が激しく熱い。帯の著者紹介の写真が帽子を被っていて華麗で思わず見惚れた。漢で男前だけど、この華やかさよ。 光の君は「弱々しい女が私はいち... もっと読む

潤一郎訳 源氏物語 (巻2) (中公文庫 (た30-20))

188
3.96
紫式部 1991年7月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

主語のない文章にだいぶ慣れて来て、物語そのものを楽しめるようになってきた。 もっと読む

大人は絶対読んでいる 源氏物語 完全版

187
3.82
紫式部 電子書籍 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

与謝野晶子による現代語訳。いやいや参りました。源氏物語は1000年たっても読み継がれているのではなく、1000年の時を経てさらにその意味を深めている作品。... もっと読む

潤一郎訳 源氏物語 (巻3) (中公文庫)

170
3.95
紫式部 1991年8月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

光源氏の絶頂期を迎える巻3。 それが、最後には紫の上が六条御息所に呪われ、女三宮が柏木に寝取られるという。 すごい展開だった。 光源氏も30代・40... もっと読む

潤一郎訳 源氏物語〈巻5〉 (中公文庫)

153
3.91
紫式部 1991年10月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

今の価値観ではかってはいけないのだが、八の宮の姫たちの優柔不断さと自分勝手さ、その周りの女房の仕事の出来なさ、匂宮の女癖の悪さにイライラするうちに物語が終... もっと読む

潤一郎訳 源氏物語〈巻4〉 (中公文庫)

150
3.95
紫式部 1991年9月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

宇治十帖に突入。薫が可哀想過ぎてせつない。自分では何も出来ないのに矜恃ばかり高い宮家の姫様方のイライラするエピソード多し。 もっと読む

源氏物語 01 桐壺

149
3.74
紫式部 電子書籍 2012年9月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

光源氏誕生から12歳 元服まで 臣籍に下ろして 左大臣の娘 葵の上と結婚させる 当時、政権を握る為外戚政策がとられていた。娘を入内させ孫を帝とし、帝の祖... もっと読む

源氏物語 1 (新潮文庫 え 2-16)

142
3.52
紫式部 2008年8月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

若かりし頃、源氏物語を蔵書しようと思い、複数の現代語訳を読み比べて、円地文子訳が語の使い方など最も自分の好みだった。 もっと読む

全訳源氏物語 (中巻) (角川文庫)

133
3.29
紫式部 1971年11月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

金大生のための読書案内で展示していた図書です。 ▼先生の推薦文はこちら https://library.kanazawa-u.ac.jp/?page_id... もっと読む

紫式部日記 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)

127
3.82
紫式部 2010年8月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

すごい、すごい。ドキドキしすぎてパニックだ。 なぜなら2024年放送の大河ドラマが紫式部の人生を描く『光る君へ』に決まったから。 主役の紫式部は吉高由里子... もっと読む

全訳源氏物語 (下巻) (角川文庫クラシックス)

122
3.29
紫式部 1972年2月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「匂宮」 「紅梅」 「竹河」 「橋姫」 「椎が本」 「総角」 「早蕨」 「宿り木」 「東屋」 「浮舟」 「蜻蛉」 「手習」 「夢の... もっと読む

源氏物語 1 (岩波文庫)

118
3.89
紫式部 1965年6月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

紫式部パイセン……語彙……なんでもあはれをかしいとほしいみじで片付けないでよ!なんでもヤバイエモいシブいツライしか言えない私たちかよ? 読解力がないのでち... もっと読む

源氏物語 1 桐壺 (愛蔵版コミックス)

109
3.02
江川達也 マンガ 2001年10月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

高校の古典の参考として購入。 恥ずかしくて人前では読めない…… 物語のあらすじや人物の関係性が覚えやすかったのはよい。 もっと読む
全1577アイテム中 1 - 20件を表示

紫式部に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×