繁延あづさのおすすめランキング

プロフィール

写真家。兵庫県姫路市生まれ。桑沢デザイン研究所卒。
2011年に東京。中野から長崎県長崎市へ引っ越し、夫、3人の子ども(中3の長男、中1の次男、6歳の娘)と暮らす。雑誌や広告で活躍するかたわら、ライフワークである出産や狩猟に関わる撮影や原稿執筆に取り組んでいる。
主な著書に『うまれるものがたり』『永崎と天草の教会を旅して』(共にマイナビ出版)など。現在「母の友」および「kodomoe」で連載中。

「2020年 『山と獣と肉と皮』 で使われていた紹介文から引用しています。」

繁延あづさのおすすめランキングのアイテム一覧

繁延あづさのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ニワトリと卵と、息子の思春期』や『山と獣と肉と皮』や『写真の撮り方手帖 たいせつなもの、撮ろう』など繁延あづさの全24作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ニワトリと卵と、息子の思春期

381
4.03
繁延あづさ 2021年11月30日 本で見る

感想・レビュー

ゲームを買ってもらいたい小6の息子。母との言い争いの末に、息子は、ゲームの代わりにニワトリが欲しいと言い出した。それも“にわとり飼育計画書“と共に。知らぬ... もっと読む

山と獣と肉と皮

312
4.12
繁延あづさ 2020年9月25日 本で見る

感想・レビュー

ジビエが好きなので、どうしようもなくタイトルに惹かれて。 写真家である繁延さんが、地元の猟師であるおじさんの狩猟についていき、そこで撮影してきた写真と率直... もっと読む

写真の撮り方手帖 たいせつなもの、撮ろう

223
3.58
繁延あづさ 2008年4月1日 本で見る

感想・レビュー

アマゾンのレビューで「普段わたしたちが撮りたいものは、こんな感じで撮ればいいんだ!って教えてくれてます」と他の方が書いているとおり、とても分かりやすいです... もっと読む

ニューロマイノリティ 発達障害の子どもたちを内側から理解する

149
4.33
横道誠 2024年2月13日 本で見る

感想・レビュー

各章、かなり濃厚に書かれている。 ニューロマイノリティに関して、各筆者の側面から書かれているので、同じようで全く違う味がする。 おそらくそういう本を書こう... もっと読む

長崎と天草の教会を旅して 教会のある集落とキリシタン史跡

49
3.50
繁延あづさ 2016年12月27日 本で見る

感想・レビュー

そういえば、かなり前に五島列島と教会の写真に釘付けになったことがあったっけ。と軽い気持ちで購入しましたが、旅の際はある程度その土地の歴史を調べていく必要が... もっと読む

カメラ教室 子どもとの暮らし、撮ろう

45
3.75
繁延あづさ 2011年7月5日 本で見る

感想・レビュー

友人が送ってくれた本です。 すてきな本でした。 本のデザインとか、レイアウトとか、手作り感がいっぱいで、丁寧に作ったんだろうなぁ、っていう。 い... もっと読む

うまれるものがたり

33
3.86
繁延あづさ 2015年12月22日 本で見る

感想・レビュー

それぞれ家族の物語があり、写真と文章を読んで、涙が止まらなかった。 赤ちゃんはつながりを求めて、父、母のもとにやってくる。その言葉がとても印象的だった。... もっと読む

Adobe After Effectsエフェクト大全

22
2.75
石坂敦 2005年1月1日 本で見る

感想・レビュー

他のAfter Effects本は例題とその作り方を解説しているものが大半だけど、これは名前の通りエフェクトのみを集め、シンプルに解説したものです。素早く... もっと読む

After Effects Standard Techniques (2)

19
3.00
大河原浩一 2006年9月7日 本で見る

感想・レビュー

After Effects縺ョ繝医Ξ繝シ繝九Φ繧ー譛ャ縺ッ縺薙l縺ァ?怜?逶ョ縲 蛻晏ソ???髄縺代°繧我クュ邏夊??髄縺代∪縺ァ縺薙↑縺励※縺阪※縲∵... もっと読む

After Effects Standard Techniques Motion Typography+Composition

9
2.75
石坂敦 2004年7月22日 本で見る

感想・レビュー

繧ゅ≧10蟷エ繧ょ燕縺ョ譛ャ縺ェ縺ョ縺ァ縲∽ス應セ九?陦ィ迴セ縺ッ蜿、縺?′?医▲縺ヲ縺?≧縺句?縲?%縺?>縺?そ繝ウ繧ケ?滂シ滂シ峨?∝渕譛ャ逧?↑繝... もっと読む
全24アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×