羽根田治のおすすめランキング

プロフィール

1961年埼玉県生まれ。ノンフィクションライター。長野県山岳遭難防止アドバイザー。山岳遭難や登山技術の記事を、山岳雑誌「山と溪谷」「岳人」などで発表する一方、自然、沖縄、人物などをテーマに執筆活動を続けている。おもな著書に『ドキュメント 生還』『ドキュメント 道迷い遭難』『野外毒本』『人を襲うクマ』(以上、山と溪谷社)、『山の遭難――あなたの山登りは大丈夫か』(平凡社新書)、『山はおそろしい――必ず生きて帰る! 事故から学ぶ山岳遭難』(幻冬舎新書)などがある。

「2023年 『山のリスクとどう向き合うか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

羽根田治のおすすめランキングのアイテム一覧

羽根田治のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか (ヤマケイ文庫)』や『これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の話』や『ドキュメント 道迷い遭難 (ヤマケイ文庫)』など羽根田治の全126作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか (ヤマケイ文庫)

389
3.87
羽根田治 2012年7月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

登山の経験のある方々にも関わらず命を落としてしまう。予想できない自然の変化や自身の知識不足。小さな島に暮らす私の夢は一度は富士山を見たい!又は登山したい!... もっと読む

これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の話

340
3.69
羽根田治 2023年7月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アウトドアは誰もが楽しめる趣味でありながら一歩間違えると死の危険がある。本書では「死」の事例をイラストで示し安全対策も併記する。コンパクトに要点がまとまっ... もっと読む

ドキュメント 道迷い遭難 (ヤマケイ文庫)

307
3.94
羽根田治 2015年9月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

私自身が単独行が多いので読んでいてとても怖かった。ありえると思います。気をつけてはいますがヒヤッとしたことも何度か。ガーミンやスマホでGPSはオンにしてい... もっと読む

トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか

253
3.93
羽根田治 2010年7月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

記憶に新しい2009年夏のトムラウシ山で8人もの方が亡くなった遭難事故。ひょっとすると「低体温症」という病気が一般的に知られるようになったのもこの事故以来... もっと読む

ドキュメント生還-山岳遭難からの救出 (ヤマケイ文庫)

240
3.99
羽根田治 2012年1月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

山登りはほとんどしないけど、人間の力なんて及ばない山という世界に興味を持ってたので読みました。ちょっとした判断ミスで遭難して非日常に迷い込んでしまう・・・... もっと読む

十大事故から読み解く 山岳遭難の傷痕

236
3.81
羽根田治 2020年1月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

過去に起こった十の山岳大事故から読み解く 山登りへ向かう人への教訓 木曽駒ケ岳の学校集団登山事故 剱澤小屋の雪崩事故 冬の富士山巨大雪崩事故 ... もっと読む

山はおそろしい 必ず生きて帰る! 事故から学ぶ山岳遭難 (幻冬舎新書)

190
3.96
羽根田治 2022年5月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

登山中に人が落ちてきた(こんなことってある!?) テントで就寝していたらクマに襲われた(クマ怖すぎ!) 救助にやってきたヘリコプターが目の前で墜落(恐... もっと読む

ヤマケイ新書 山岳遭難の教訓 --実例に学ぶ生還の条件--

180
3.72
羽根田治 2015年2月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

幻覚に翻弄され8日間も奈良の夏山を彷徨った69歳の男性。GWの白馬で雪崩に見舞われ全滅したパーティ、九死に一生を得たパーティ。夏山で被雷、その後骨折までし... もっと読む

ドキュメント 道迷い遭難

176
3.90
羽根田治 2006年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

おかしいなと思いつつ時間の都合で先に進んでしまう危うさ、登れないし降りれないという状況の恐怖を叩きこまれるエピソードが満載。 山行く前の浮かれた心にはこれ... もっと読む

ドキュメント 滑落遭難 (ヤマケイ文庫)

168
3.59
羽根田治 2013年8月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読んでいるだけで想像してこちらの体が痛くなるような、死亡事例も含め、凄絶な滑落事故の数々が綴られている。 傍証や聞き書きでも充分臨場感は伝わるが、直に取... もっと読む

ドキュメント 気象遭難 (ヤマケイ文庫)

164
3.97
羽根田治 2013年8月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

冬山は怖いですなあ。生命に関わる要素が多過ぎる。どの事例もそんなに責められないなぁと思いながら読んだ。少し古いけどいろんなケースが丹念に描かれてて良かった... もっと読む

人を襲うクマ 遭遇事例とその生態 カムエク事故と最近の事例から

164
3.54
羽根田治 2017年9月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

登山やトレッキング、ハイキング、山菜採りに出かけられる方は一読を。 どこでも、誰でも熊に出会う可能性があるということが分かる。今まで大丈夫だったからと言っ... もっと読む

ドキュメント 単独行遭難 (ドキュメント遭難シリーズ)

150
3.83
羽根田治 2012年7月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

滑落での怪我の描写でひぃーっとなった 2週間も怪我して、食べずに遭難 よく生きていたなぁ 道に迷ったり、滑落した後の行動や考え方が、皆 しっかりしている ... もっと読む

空飛ぶ山岳救助隊 (ヤマケイ文庫)

139
3.91
羽根田治 2011年5月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ヘリレスキューの立役者である篠原さんの絶賛を繰り返すので、山登りをしない人にはつまらないかも。 登る人にとっては、身につまされる事故の話なので一読の価値あ... もっと読む

ヤマケイ文庫 ドキュメント 道迷い遭難

130
3.90
羽根田治 電子書籍 2015年9月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

登山初心者として2年経ってきて迷いそうになった事があって勉強になる内容でした。 改めて気をつけなくてはいけないことを実感できました。 もっと読む

ドキュメント 単独行遭難 (ヤマケイ文庫)

129
3.54
羽根田治 2016年12月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

遭難者の3人に1人、死者・行方不明者の半数以上。救助関係者の悲鳴「単独行はやめて欲しい」。残された家族には現実的な重荷も背負わせる。失踪宣言には7年、その... もっと読む

山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か (平凡社新書)

108
3.56
羽根田治 2010年1月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者の羽根田氏と言えば、これまでにも気象遭難・道迷い遭難に関する本やロープワークのハンドブック、それに「雪山100のリスク」(編集サポート)などを読ませて... もっと読む

ドキュメント気象遭難

104
3.82
羽根田治 2003年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『トムラウシ~』の中で著者が自著を引いていた部分があり、気になったので手にしてみた。 7件の遭難事故が取り上げられており、中には全員無事生還のものもあっ... もっと読む

ドキュメント生還-山岳遭難からの救出 (ヤマケイ文庫)

95
4.21
羽根田治 電子書籍 2013年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これは迫真だ。 にしてもろくに下調べもせず、たまたま会った登山者の言葉を受けて、地形図も無いのにコース変更するとか、かなり疑問な行動がある。 こんなの... もっと読む
全126アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×