與謝野晶子のおすすめランキング

プロフィール

1878(明治11)年大阪府堺市生まれ。堺女学校に進み、「源氏物語」などの古典や、尾崎紅葉・幸田露伴・樋口一葉の小説を読む。1900年、後の夫・与謝野鉄幹が主宰する新詩社「明星」に短歌を発表し、翌年処女歌集『みだれ髪』を刊行、大きな反響を呼ぶ。1942(昭和17)年死去。

「2008年 『全訳 源氏物語 五 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

與謝野晶子のおすすめランキングのアイテム一覧

與謝野晶子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『全訳源氏物語 上巻 (角川文庫 緑 20-1)』や『全訳 源氏物語 一 新装版 (角川文庫)』や『全訳 源氏物語 二 新装版 (角川文庫)』など與謝野晶子の全37作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

全訳源氏物語 上巻 (角川文庫 緑 20-1)

208
3.50
紫式部 1971年8月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

金大生のための読書案内で展示していた図書です。 ▼先生の推薦文はこちら https://library.kanazawa-u.ac.jp/?page_id... もっと読む

全訳 源氏物語 一 新装版 (角川文庫)

203
3.88
紫式部 2008年4月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

與謝野晶子の翻訳が激しく熱い。帯の著者紹介の写真が帽子を被っていて華麗で思わず見惚れた。漢で男前だけど、この華やかさよ。 光の君は「弱々しい女が私はいち... もっと読む

全訳 源氏物語 二 新装版 (角川文庫)

76
4.00
紫式部 2008年4月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

須磨から胡蝶まで。おもしろかったです。与謝野さんは「ずんずん」って表現よく使いますね。あと「ぎょうさんな」とか。笑ったのが「胡蝶」で玉鬘に迫る源氏に「変態... もっと読む

全訳 源氏物語 三 新装版 (角川文庫)

58
4.17
紫式部 2008年4月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

くっきりはっきり立体的な與謝野源氏。谷崎源氏が春の木漏れ日のようにおだやかで繊細な綾があるとしたら、與謝野源氏は夏の晴れた日のようでカラリとしていていい意... もっと読む

全訳 源氏物語 五 新装版 (角川文庫)

54
4.25
紫式部 2008年5月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

内容紹介 平安文学の権威で源氏物語研究の泰斗であった池田亀鑑博士は、「きわめて理解されやすい近代的表現に変わ」り、「女人の心をもって女人を見」、「近代の... もっと読む

与謝野晶子評論集 (岩波文庫)

51
4.17
鹿野政直 1985年8月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

与謝野晶子というとフェミニストをイメージしていたが、実際の彼女は人間としてどうかを問う人で女性だから偉いという思想ではない。貞操の問題から経済、政治まで幅... もっと読む

全訳 源氏物語 四 新装版 (角川文庫)

49
4.20
紫式部 2008年5月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

與謝野晶子の訳は彼女独特の潔癖なデリカシーを感じて好きです。決して読みやすくはないでしょうが。光源氏は二部のおっさんになってからがシズル感があって好きです... もっと読む

みだれ髪 [新潮CD]

2
4.00

感想・レビュー

意味はわからないけれど、彼女の歌の言葉は非常に美しい。 もっと読む
全37アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×