芝山幹郎のおすすめランキング

芝山幹郎のおすすめランキングのアイテム一覧

芝山幹郎のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ニードフル・シングス 上 (文春文庫)』や『不眠症 上 (文春文庫)』や『ニードフル・シングス 下 (文春文庫)』など芝山幹郎の全61作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

ニードフル・シングス 上 (文春文庫)

262
3.59

感想・レビュー

あの作品やその作品の人物が登場してくる、キングユニバースのクロスオーバー作品。 じわじわとキング特有のディテールの積み上げ巻。 この精緻に積み上げられ... もっと読む

ニードフル・シングス 下 (文春文庫)

220
3.53

感想・レビュー

キャッスルロックの最後に相応しい怒濤の騒乱。 ホラーよりかはスラップスティクコメディーだな。 なんとなくどさくさに紛れての解決にも目をつぶれるぐらい盛... もっと読む

ゼロ年代アメリカ映画100 (アメリカ映画100シリーズ)

189
3.69
町山智浩 2010年12月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

映画好きには読んでほしいな〜。 映画はやっぱりその時代の世間の動向を綺麗に切り取ってる作品が受け取り手の印象に残るんだろうな。 もっと読む

不眠症 (上)

100
3.67

感想・レビュー

キングの本は何年かぶりですが。キングがと言うより、外国の本は、やたらと比喩が多くしかも無くてもいいような説明が多い。ちょっと疲れ気味。 もっと読む

ニードフル・シングス〈上〉

79
3.67

感想・レビュー

大学生のころに読んだものを再読。それゆえか、冒頭からノリノリで読めた。書きながらニマニマしてたんではないかな、という悪趣味なトーンもおもしろい。 もっと読む

不眠症 (下)

79
3.53

感想・レビュー

上巻と異なりダーク・ファンタジーのような展開。 〈ダーク・タワー〉本編にも登場するだけあってシリーズの核心に迫っており、〈深紅の王〉や〈暗黒の塔〉の別の... もっと読む

野球術〈上〉監督術・投球術 (文春文庫)

70
3.39

感想・レビュー

著者に関する予備知識はまったくなしに読み進めてみた。 書いているのは野球解説者?あるいは新聞か雑誌のスポーツ記者? 読み終わったあとで調べてみたら、 ... もっと読む

ニードフル・シングス〈下〉

68
3.48

感想・レビュー

善なるものの手札が弱すぎるかなあ。ゴーントさん、最後まで遊んでるでしょ。 もっと読む

スポーツ映画トップ100 (文春新書)

61
3.09
芝山幹郎 2018年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

かつて双葉十三郎先生には映画をいかに深く見るかを教えてもらったけど、芝山幹郎氏からは映画をいかに広く見るかを教えていただいた気がします!ここにあげられてる... もっと読む

野球術〈下〉打撃術・守備術 (文春文庫)

59
3.50

感想・レビュー

もはや古典。野茂もイチローも読んだに違いない。 もっと読む

今日も元気だ映画を見よう粒よりシネマ365本 (角川SSC新書)

53
3.36
芝山幹郎 2014年7月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

"365本もの映画を並べると壮観だ。 私も負けず劣らずの映画を見ているはずだが、記録に残してはいない。 記録に残してみるのも、老後の楽しみかな~" もっと読む

スターは楽し 映画で会いたい80人 (文春新書)

50
3.67
芝山幹郎 2019年10月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

80人の映画俳優のカタログである。下手したら単調な紹介文の寄せ集めになってしまいそうだが、長年の映画評論や翻訳で蓄積したであろう作者の豊富な知識量と表現力... もっと読む

映画一日一本―DVDで楽しむ見逃し映画365 (朝日文庫)

41
3.33

感想・レビュー

10位 1ページの短評が心地よく、月日と共にに読んでゆくといつの間にか流れが出来ています。短編は連作になり、連作はさらに広がり………読者は配列の妙に唸る... もっと読む

新・イチロー伝説 (ベースボール・マガジン社新書)

34
3.00

感想・レビュー

「新・イチロー伝説」 メジャーリーグにやって来て数々の大記録を成し遂げてきたイチロー。そんなイチローは過去の名打者の誰と似ているのか?キーラーか?タイ・... もっと読む

ウォール街 (文春文庫)

28
3.00
ケネス・リッパー 1988年4月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

インサイダーとか買収とかこれで覚えた(^^; もっと読む

カクテル (文春文庫)

25
4.09

感想・レビュー

「すべての男は消耗品である2」の村上龍がすすめていた本で、「二十世紀末をいろどる高級娯楽小説」。 すでに絶版のため図書館で借りて読んだが、予想外の秀作で... もっと読む

リーダーになる (新潮文庫)

24
4.00

感想・レビュー

「リーダーは、生まれながらにしてリーダーではない。リーダーは、後天的にリーダーになる。」ということを、各界(80年代の)のリーダーへのインタビューにより実... もっと読む

映画西口東口 (ele-king books)

23
2.00
芝山幹郎 2015年12月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

雑誌、新聞、劇場パンフレットなどに書いたレビューをまとめた本。全513ページ。 個人的な思い出なんかを織り交ぜた書き出しが多く、それが映画の内容なの... もっと読む
全61アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×