茂市久美子のおすすめランキング

プロフィール

岩手県生まれ。『おちばおちばとんでいけ』(国土社)で、ひろすけ童話賞受賞。おもな作品に、「つるばら村」シリーズ(全10巻)、『ゆうすげ村の小さな旅館』(東京書籍小3国語教科書にも掲載)、「魔女バジル」シリーズ(全5巻)、「おひさまや」シリーズ、『おいなり山のひみつ』『今日よりは 明日はきっと 良くなると 愛犬・太刀と暮らした16年』(以上、講談社)などがある。


「2023年 『ゆうすげ村の紙すき屋さん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

茂市久美子のおすすめランキングのアイテム一覧

茂市久美子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『つるばら村のパン屋さん (わくわくライブラリー)』や『ごちそう たべに きてください (講談社の創作絵本)』や『つるばら村の三日月屋さん (わくわくライブラリー)』など茂市久美子の全135作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

つるばら村のパン屋さん (わくわくライブラリー)

1025
4.09
茂市久美子 1998年2月10日 本で見る

感想・レビュー

茂市久美子さんの童話ですね。 つるばら村シリーズの一冊目です。 絵は、中村悦子さん。  「三日月屋」は、つるばら村でただひとつのパン屋さんです。  パン... もっと読む

ごちそう たべに きてください (講談社の創作絵本)

438
3.82
茂市久美子 2021年1月14日 本で見る

感想・レビュー

茂市久美子さんの絵本ですね。 絵は、しもかわら ゆみさん(東京生まれ)動物細密画家(ワイルドライフアート)、絵本作家。  ごちそうするのが  だいすきな... もっと読む

つるばら村の三日月屋さん (わくわくライブラリー)

410
4.00
茂市久美子 2001年5月30日 本で見る

感想・レビュー

やっぱりこのシリーズ好きです。 動物達が愛らしくて、気づいたらニコニコしながら読んでました。 パンも美味しそうで、かなり癒やされました。 もっと読む

つるばら村のくるみさん (わくわくライブラリー)

346
4.08
茂市久美子 2003年5月21日 本で見る

感想・レビュー

プリンのパンで、そのプリンのパン もっと読む

またたびトラベル (学研の新・創作シリーズ)

332
3.98
茂市久美子 2004年12月21日 本で見る

感想・レビュー

茂市久美子さんの童話ですね。 絵は、黒井健さん。  迷路のように続く、細い路地のつきあたりに、ひどくおんぼろな木造の二階建てアバウトが建っています。建物... もっと読む

つるばら村のはちみつ屋さん (わくわくライブラリー)

273
4.02
茂市久美子 2005年3月29日 本で見る

感想・レビュー

今回は養蜂家のナオシさんの話。 はちみつのこと、色々勉強になった。 はちみつの味が花によって違うことは知っていたけど、味の違いは多分わからないだろうなあ。... もっと読む

つるばら村の魔法のパン (わくわくライブラリー)

271
4.29
茂市久美子 2012年11月9日 本で見る

感想・レビュー

うさぎが毛布にくるまって、寝そべって星空を見上げてるのが可愛すぎて… それにしても、こんなに美味しそうなパン屋さんなのにあんまり繁盛してないのは、くるみ... もっと読む

つるばら村の家具屋さん (わくわくライブラリー)

259
4.00
茂市久美子 2004年4月27日 本で見る

感想・レビュー

つるばら村にある「青木家具店」 ものを話す家具や、注文にくる動物。 ウキウキするようなことが次から次へ起こります。 最後の「あらしでたおれたヤマザクラ」に... もっと読む

おひさまやのおへんじシール (どうわがいっぱい)

246
4.16
茂市久美子 2012年4月26日 本で見る

感想・レビュー

優しい物語で、読み終わるとほっこりする。 挿絵もふんわりとした絵柄で可愛い。 出て来る登場人物たちがみな愛らしくて素敵。 書かれている文体が柔らかく、子... もっと読む

つるばら村のレストラン (わくわくライブラリー)

238
4.08
茂市久美子 2010年12月7日 本で見る

感想・レビュー

 このシリーズ、シリーズが進むにつれて、何だかなぁ…て思うことがあったけど、今回は無理もなくて、おもしろかった。  これだけ読んでも分かるけど、今までに... もっと読む

もりの おへやを しょうかいします (講談社の創作絵本)

235
3.57
茂市久美子 2023年3月30日 本で見る

感想・レビュー

茂市久美子さんの絵本ですね。 絵は、しもかわらゆみさんです。 『ごちそうを たべに きてください』の姉妹編ですね。  やまの おおきな きの なかに、う... もっと読む

つるばら村の洋服屋さん (わくわくライブラリー)

224
4.02
茂市久美子 2008年7月23日 本で見る

感想・レビュー

色んな動物がやってくるはるかさんの洋服屋さん。 春に貰ったら木の葉のブローチが色々なお客さんを連れてきたのかも。いつ読んでもほのぼのとしたつるばら村、忙し... もっと読む

つるばら村の大工さん (わくわくライブラリー)

208
4.19
茂市久美子 2009年9月30日 本で見る

感想・レビュー

たぬきと話せてすご! とても読んでて次のページがたのしみ もっと読む

ゆめをにるなべ (スピカの創作童話 36)

203
3.93
茂市久美子 1994年1月1日 本で見る

感想・レビュー

三日月さんは、壊れた鍋を修理する鋳掛屋さんです。でも最近は穴の空いた鍋を修理して使う人も少なくて、お客さんはほとんど居ません。 ある春の夜でした。三日月... もっと読む

つるばら村の理容師さん (わくわくライブラリー)

191
3.87
茂市久美子 2007年3月27日 本で見る

感想・レビュー

ほわんとあったかくなるシリーズ動物たちが本当に自然に登場してくるところが好き。モグラさんの風力発電。かわいい〜。やまんばだって、一見頑固ばあちゃんなくせに... もっと読む

ゆうすげ村の小さな旅館 (わくわくライブラリー)

188
3.94
茂市久美子 2000年7月17日 本で見る

感想・レビュー

茂市久美子さんのフェアリーティールですね。 絵は、菊池恭子さん(千葉県生まれ)グラフィックデザイナー、挿絵画家。  ゆうすげ村に、ゆうすげ旅館という一軒... もっと読む

おひさまやのたんぽぽスプレー (どうわがいっぱい)

184
3.92
茂市久美子 2012年7月26日 本で見る

感想・レビュー

長女オススメの本を冬休みの宿題用に長男が読み、「よかったで。読みー」と勧めてくれて読む。ほっこりするいい本。「好き」の力をしみじみ感じる。うんうんと頷く、... もっと読む

おひさまやのテーブルクロス (どうわがいっぱい)

168
4.04
茂市久美子 2012年10月26日 本で見る

感想・レビュー

自分も部屋の片付けをしようと思いました。 もっと読む

魔法のたいこと金の針 (読書の時間 1)

159
3.81
茂市久美子 2019年12月25日 本で見る

感想・レビュー

茂市久美子さんの童話ですね。 絵は、こみねゆらさん。  町はずれの小さな仕立て屋さんのまえに、  たいこのばちがおちていました。  落とし物のはり紙をし... もっと読む

このはのおかね、つかえます (おはなしわくわくシリーズ)

156
3.83
茂市久美子 2003年5月30日 本で見る

感想・レビュー

純粋でかわいらしい。 作者が岩手出身と知り、だからこういうストーリーが生まれたのかな?と思いました。 こんな人がたくさんいればいいのになあ。と思い... もっと読む
全135アイテム中 1 - 20件を表示

茂市久美子に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×