茨木のり子のおすすめランキング

プロフィール

1926年、大阪生まれ。詩人、エッセイスト。1950年代より詩作を始め、53年に川崎洋とともに同人雑誌「櫂」を創刊。日本を代表する現代詩人として活躍。76年から韓国語を学び始め、韓国現代詩の紹介に尽力した。90年に本書『韓国現代詩選』を発表し、読売文学賞を受賞。2006年死去。著書として『対話』『見えない配達夫』『鎮魂歌』『倚りかからず』『歳月』などの詩集、『詩のこころを読む』『ハングルへの旅』などのエッセイ集がある。

「2022年 『韓国現代詩選〈新版〉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

茨木のり子のおすすめランキングのアイテム一覧

茨木のり子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『詩のこころを読む (岩波ジュニア新書)』や『倚りかからず (ちくま文庫)』や『おんなのことば (童話屋の詩文庫)』など茨木のり子の全93作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

詩のこころを読む (岩波ジュニア新書)

1629
4.04
茨木のり子 1979年10月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

優れた評伝にせよ、詩論にせよ、人や作品を紹介するということは自らを論じることに自然となっていくのだろうということを私は改めて感じた。 「自分の思いを深... もっと読む

倚りかからず (ちくま文庫)

1301
3.98
茨木のり子 2007年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者、茨木のり子さん、どのような方かというと、ウィキペディアには次のように書かれています。 茨木 のり子(いばらぎ のりこ、本姓・三浦(みうら)、1... もっと読む

おんなのことば (童話屋の詩文庫)

1170
4.19
茨木のり子 1994年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

王様のブランチで、イモトアヤコさんがおすすめしていて 有名な一節は知っていたけど、しっかりと読んでみたいなと思い手に取った。 「自分の感受性くらい」を始... もっと読む

自分の感受性くらい

1072
4.09
茨木のり子 2005年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

有名な『自分の感受性くらい』が収められている詩集。今心がぱさぱさなので、とても響いた。 人はみな孤独だ。その前提に立った上で、人と人との関係性や交流とは... もっと読む

永遠の詩 (全8巻)2 茨木のり子

754
4.29
茨木のり子 2009年11月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

茨木のり子さんの詩集ですね。 永遠の詩シリーズです。 このシリーズはほんとうに、詩との出会いを形づくるきっかけを結びつけてくれますね。 茨木さんの詩は、初... もっと読む

倚りかからず

429
4.01
茨木のり子 1999年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

10代の頃から思い出しては手に取り読み返す詩集。 歳ごとに受ける印象は変化してきたけれど、これからも手元にあるだろう大切な本。 最近響いたのは 「そんな... もっと読む

茨木のり子の家

409
4.22
茨木のり子 2010年11月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 茨木のり子さんが32歳の時、従姉妹の建築家と一緒に設計した家の写真、間取り、子供の頃の日記、詩人仲間と撮った写真、書棚など、興味深いもの盛りだくさんの一... もっと読む

歳月

390
4.41
茨木のり子 2007年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 茨木のり子が亡き夫三浦安信に宛てた詩を、本人の死後甥の三浦浩が出版したもの。  評伝によれば、「櫂」の同人の谷川俊太郎が一番良いと誉めた詩集。人間味があ... もっと読む

ハングルへの旅 (朝日文庫)

322
4.22
茨木のり子 1989年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『自分の感受性くらい』『倚りかからず』などの作品を残した詩人・茨木のり子(1926~2006) 彼女は50歳のときにハングルを学びはじめた。 「韓国語を... もっと読む

茨木のり子集 言の葉1(全3巻) (ちくま文庫)

255
4.17
茨木のり子 2010年8月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 以前何かで紹介されていた「倚りかからず」を読んで、身を律することの厳しい強い人なのかなあという印象を持った。  TVで紹介されたためか、『言の葉』3冊... もっと読む

落ちこぼれ―茨木のり子詩集 (詩と歩こう)

230
4.29
茨木のり子 2004年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

凄く良かったです。綺麗な言葉選びやハッとさせられる刺さる詞。戦時と言う時代背景に照らし合わせて読むと面白いです。特に心に響く詩の作品は自分の感受性くらいと... もっと読む

茨木のり子の献立帖 (コロナ・ブックス 207)

213
4.06
茨木のり子 2017年1月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

茨木のり子さんの献立と日記による私生活の本ですね。 図書館の詩集のコーナーで見つけました。 珍しい名前の詩集だなぁと思ったら、本当に献立帖だったので驚きま... もっと読む

わたしが一番きれいだったとき ~凜として生きるための言葉~

188
4.29
茨木のり子 2010年1月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

茨木のり子さんの詩集ですね。 今日、2月17日は茨木のり子さんの命日です。 図書館で偶然に手にした本でしたが、今日読んでいてまさかと調べたら今日が命日でし... もっと読む

茨木のり子集 言の葉2(全3巻) (ちくま文庫)

185
4.32
茨木のり子 2010年9月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

&Premiumの本特集号にて、「忙しいときこそ詩集を」というアドバイスに合わせて茨木のり子さんが紹介されており、買ってみた。 「小説に対して、詩の言葉... もっと読む

女がひとり頬杖をついて

145
4.11
茨木のり子 2008年1月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者、茨木のり子さん、どのような方かというと、ウィキペディアには次のように書かれています。 茨木 のり子(いばらぎ のりこ、本姓・三浦(みうら)、1... もっと読む

茨木のり子詩集 (現代詩文庫 第 1期20)

137
4.05
茨木のり子 1969年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1969年に初版が発行され、現在に至るまで第30刷を重ねている茨木のり子の詩集。 他の詩集よりもみっちり載せられているので、少々読みづらいがその分多... もっと読む

茨木のり子集 言の葉3(全3巻) (ちくま文庫)

133
4.41
茨木のり子 2010年10月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

詩・散文・韓国からの訳詩、の三部構成。どれも美味。茨木のり子さんの追いかけるテーマは『言の葉2』から引き続き一貫している。言葉、反戦、韓国、どう生きるか。... もっと読む

一本の茎の上に (ちくま文庫)

128
4.15
茨木のり子 2009年7月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

茨木さんの文章は、その詩同様、言葉一つ一つが飾り気なく、ストレートにグッとくる。その言葉に触れるたびに、シャンとなる。 もっと読む

貝の子プチキュー (日本傑作絵本シリーズ)

123
3.65
茨木のり子 2006年6月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

好きな山内ふじ江さんの絵が見られる本を探していたら茨木のり子さんが書いたこの本を見つけびっくり!こんな本あったんだ。 そして、読み終わってまたびっくり!... もっと読む

ハングルへの旅【新装版】 (朝日文庫)

101
3.70
茨木のり子 2023年3月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

近年稀にみるハイライトつけまくり大賞(笑) 詩人の方だから当然ながら、読みやすくて。軽快で。言葉を大切にしてて。 ハングルではないけど、同じように大人に... もっと読む
全93アイテム中 1 - 20件を表示

茨木のり子に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×